プロフィール
toku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:5127
QRコード
▼ 個人的!沖堤防の楽しみ方。
皆さんこんにちは´◡`

今回は個人的な沖堤防の楽しみ方について紹介しようと思います!
沖堤防、行ったはいいものの朝マズメを外すと青物、シーバスは厳しくなってしまい下船まで何したらいいんだろう・・・
なんてことがあると思います。笑
(自分自身もよくありました。)
そこで今回紹介するのは、投げサビキ!!
通常のサビキと違いコマセを使わないので手軽!
かつ汚れを気にする必要もありません。
ターゲットとなる魚は、
.アジ .サバ .カマス などの小型海遊魚です。
.タックル
.シーバスロッド(9ft程でml〜mクラス)
.リール(3000〜4000番)
.ライン(pe0.8〜1号程)
.仕掛け
.市販のサビキ(針は5〜10号程でスキン系や魚皮系のもの)
.オモリ5〜10号(30g程のシンカーでも可)
ほとんどの場合はそのままの沖堤防タックルで流用可能です!
そして重要な釣り方!!
2〜3回しゃくってテンションフォール。
いなければ移動!!
ただそれだけ!
大体の場合、テンションフォール中にコツコツ
というような当たりが出ます。
合わせは必要なくアジなどは口がとても弱いためドラグをじわじわと出しながら上げてくるのがコツです!
また、サビキはジグサビキ用のフラッシャーがついているようなものでは無く、

このような、普通にサビキ釣りで使うものをおすすめします!!
ここまで書いたことをすれば沖堤防でなす術なしの時間を楽しむことができるかも!!
最後までご覧いただきありがとうございました´◡`
- 2023年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
tokuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。