メバリングと抱卵個体

  • ジャンル:日記/一般
11月下旬

久しぶりにメバリング♪
今回は抱卵個体が釣れました。

一般的にメバルの成長速度は遅いと言われていますね!
5年で20cmくらいでしょうか。(アジなんて2年ほどで20cm超えるそうです)
そんなメバルを絶やすことなく釣りたいので、抱卵個体の場合は優しくリリースしたいものです(^o^)
この時期に釣りをしないという選択肢もありますが…(泣)


さて、忘れないうちに釣り日記


若潮 (満潮:1830)

下げ始めで少しでも潮の動きそうな場所にエントリー!
まずは1.5gジグ単にブリリアント2インチ(アミレッドコア)
ブリリアントは僕のパイロットワームです(^o^)

シモリ付近を表層から順にリトリーブで探っていくも、まったく当たらず…
フォールで探るも全く当たらず…

底層までゆっくり落とすとようやくの1匹!(サイズ:17cm)
しかし、当たり方がなんとなくいつもと違う気が…

同じように、底層にゆっくり落とすと、1匹追加!(サイズ:18cm)
こいつも先ほどと同じような咥えるだけのあたり!

下手なのは承知の上ですが、いつもの活性と明らかに違う!

と、考えていると水面をぱちゃぱちゃ…
イワシかサヨリか、暗くて見えませんでしたがかなりの量がぱちゃぱちゃ…

ベイトフィッシュが入っているようで、活性が低いのかもしれません。


この釣りだとあまり期待できそうもないので、フロートで浅場のシモリにロングキャスト!

ゆっくりゆっくり見せていると、いきなりのごんっ!
シモリに逃げようとするところを躱しつつ、楽しい引きを味わいつつ巻き巻き♪

抱卵個体の23cmでした。
すぐに写真撮影をして、急いでリリース!
元気に帰っていきました。

撤収の20時が来たので、納竿!
1時間ほどでしたが、楽しい釣行となりました(*^_^*)



ライン:PE(月の響き) 0.2号
     ポリエステル(アジングマスター) 0.4号
ジグ単:1.5g+ブリリアント2インチ(アミレッドコア)
     0.3g+ブリリアント2インチ(クレイジーシルバー)

 

コメントを見る