プロフィール
チャドけん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:31351
QRコード
▼ 釣れる釣れないの運
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、雨が降ったり、風が吹いたりと天気が悪い日が続き。。。
双子座流星群の写真撮影に行こうとするも、雲が広がり何もできないと、
趣味の世界に浸り仕事や家庭のストレスを発散できないもどかしい日々が続いてました。
そんな日々をタックル整理という自己満足で消化していましたが、この金曜日、久しぶりに天気もよく、風も少ない絶好の釣り日和♪
行くっきゃないだろうと子供の風呂を手伝い、洗濯物をたたみ、部屋を片付け・・・
そしてついに「釣りどうぞ」との一言をいただきました。
出発は21時。
メバルかアジかで悩みましたが、この時間の家からの出発だと中讃の近場Only
今日のタックルはロッドMarkⅢ。
このロッドでは初めて使うPEラインの操作性をチェック!!
MarkⅢはジャストエースのAMI682Tを使用。
6fのショートロッドにもかかわらずトップ径1.1mm、バッド径13.0mmのパワーありありなロッド。
これにポリエステル0.4号からPE0.4号に変更したエクスセンス。
エクスセンスはシーバス用ながら個人的には鯵・メバルでも面白いリールです。
さて、ポイントに到着するも釣り日和にこの時間・・・
やはり常夜灯下には先行者あり。
仕方ないので数十m離れて一人さみしく調査開始。
Mキャロで底まで落とすと水深15m付近にもかかわらずPEだとはっきりとリグや潮の動きが分かる。
この辺はポリエステルやフロロだとぼやけるもののさすがPEか。
全然あたりもないまま数十分が経過したところで、水面がざわざわ!!
セイゴでも入ったかと、表層スローリトリーブで狙ってみた。
ぐんっ!!
と一発!
ただ、やはりパワーが強すぎる・・・
簡単に寄ってきたのは、なんと、いいサイズのアジ!
というか、でかすぎ・・・
目測でも尺ちかい!
まだまだバシャバシャしてるのですぐさまキャスト!
ぐんっっ!!
これも同じサイズ!!
キャスト→アジ→キャスト→アジ…
金太郎飴状態!
途中いなくなったが、これが20分ほど!

回遊時の爆発力すごすぎ!!
その余韻に浸りつつ、また回遊してくれるのを待つ!
30分…待つ…
1時間…待つ…
1時間30分…ま、待てない…
ということで、以降は回遊に当たらず、また、魚にもあたらず納竿となりました。
あとで、常夜灯下の方と話してたら4時間して20cmちょいが数匹と20cm後半が1匹だけだそう。
もし早く来て常夜灯下に入っていたらあの爆発には会えず…
ラインがポリエステルのままだとMキャロもしないだろうから、PEへの巻替えが功を奏し…
この前釣り場でゴミ拾いしたからかな、今日は釣りの神様に愛されたようでした。
今日のデカアジ、家で計ったら最大30.3cm!!!!
なんとぎりぎりながらも尺アジ!!
初尺アジを高松で釣るとは思ってもみませんでした。

タックル
ロッド:MarkⅢ
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:ダイワ 月の響き 0.4号+フロロ2号+フロロ1号
ルアー:ティクト Mキャロ N-4.6g+0.3g
ワーム:ティクト ブリリアント2インチ(クレイジーシルバー)
双子座流星群の写真撮影に行こうとするも、雲が広がり何もできないと、
趣味の世界に浸り仕事や家庭のストレスを発散できないもどかしい日々が続いてました。
そんな日々をタックル整理という自己満足で消化していましたが、この金曜日、久しぶりに天気もよく、風も少ない絶好の釣り日和♪
行くっきゃないだろうと子供の風呂を手伝い、洗濯物をたたみ、部屋を片付け・・・
そしてついに「釣りどうぞ」との一言をいただきました。
出発は21時。
メバルかアジかで悩みましたが、この時間の家からの出発だと中讃の近場Only
今日のタックルはロッドMarkⅢ。
このロッドでは初めて使うPEラインの操作性をチェック!!
MarkⅢはジャストエースのAMI682Tを使用。
6fのショートロッドにもかかわらずトップ径1.1mm、バッド径13.0mmのパワーありありなロッド。
これにポリエステル0.4号からPE0.4号に変更したエクスセンス。
エクスセンスはシーバス用ながら個人的には鯵・メバルでも面白いリールです。
さて、ポイントに到着するも釣り日和にこの時間・・・
やはり常夜灯下には先行者あり。
仕方ないので数十m離れて一人さみしく調査開始。
Mキャロで底まで落とすと水深15m付近にもかかわらずPEだとはっきりとリグや潮の動きが分かる。
この辺はポリエステルやフロロだとぼやけるもののさすがPEか。
全然あたりもないまま数十分が経過したところで、水面がざわざわ!!
セイゴでも入ったかと、表層スローリトリーブで狙ってみた。
ぐんっ!!
と一発!
ただ、やはりパワーが強すぎる・・・
簡単に寄ってきたのは、なんと、いいサイズのアジ!
というか、でかすぎ・・・
目測でも尺ちかい!
まだまだバシャバシャしてるのですぐさまキャスト!
ぐんっっ!!
これも同じサイズ!!
キャスト→アジ→キャスト→アジ…
金太郎飴状態!
途中いなくなったが、これが20分ほど!

回遊時の爆発力すごすぎ!!
その余韻に浸りつつ、また回遊してくれるのを待つ!
30分…待つ…
1時間…待つ…
1時間30分…ま、待てない…
ということで、以降は回遊に当たらず、また、魚にもあたらず納竿となりました。
あとで、常夜灯下の方と話してたら4時間して20cmちょいが数匹と20cm後半が1匹だけだそう。
もし早く来て常夜灯下に入っていたらあの爆発には会えず…
ラインがポリエステルのままだとMキャロもしないだろうから、PEへの巻替えが功を奏し…
この前釣り場でゴミ拾いしたからかな、今日は釣りの神様に愛されたようでした。
今日のデカアジ、家で計ったら最大30.3cm!!!!
なんとぎりぎりながらも尺アジ!!
初尺アジを高松で釣るとは思ってもみませんでした。

タックル
ロッド:MarkⅢ
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:ダイワ 月の響き 0.4号+フロロ2号+フロロ1号
ルアー:ティクト Mキャロ N-4.6g+0.3g
ワーム:ティクト ブリリアント2インチ(クレイジーシルバー)
- 2017年12月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント