プロフィール
東北大学釣り同好会
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:12493
QRコード
▼ "無料の管釣り"
- ジャンル:釣行記
こんにちは
先週末は荒れましたね、、
おかげさまで学業は捗りましたが、ストレスは溜まる一方です。
昨日はそのストレスを発散すべく、深夜徘徊してきました。
今回もクロソイ狙いです(でした。。)
釣行者はMr.Oと私の二人
出発時刻から考えると、前回良かったポイントに着くのはおそらく干潮潮どまり付近。
そのタイミングで入るのはやや躊躇われるので、潮が動き出すまで、遊べるポイントで時間を潰すという話になった。
仙台から石巻方面に向かうと、一時間少々かかるが、車内ではこのように、その日、最初にどのポイントに向かうかが話題にのぼる。
その後は大体釣りや魚の話で盛り上がるが、今日の議題はなかなか面白く『シーライドミニが渓流や管釣りでどこまで通用するか?』というもの。
色々話しているうちに一つ目の港に到着。
まずは様子見で2インチワームにジグヘッドのオールラウンドな仕掛けで上から下まで探っていく。
ドンコみたいなバイトはあるものの乗らず。。
潮止まりのせいか普段なら遊んでくれるメバルもおらず。。
一方ライトテキサスで探っていたMr.Oは好調のようでまずアイナメ

そしてドンさん

ヒットルアーはダブルウェーブです。
いい頃合いになったのでこのポイントを切り上げ、本命を狙いに行くはずだったのですが、道中の銀鮭ポイント、通称”無料の管釣り”に寄ることに。
海面を見るといつも通りキラキラ光っている
まずはいつも通り反応の良いピンテールから
バイトはあるけどやっぱり乗らない
Mr.Oも同じ様子だ。。。
その後シンペンを投げるも反応ナシ。
こうなったら手段は一つ
行きの車内で話してたシーライドミニの真価が問われる場面。
ただ巻でノーバイト
リフト&フォールもノーバイト
足元でフリーフォールさせてワンバイト
このポイントに限った話かもしれないが、
「岸と平行に通すとバイトが増える」
傾向があるようなので、テクトロを試すことに。
水深50㎝程度になるように垂らし、歩いていると、、、

一発ツモ! さすがシーライドミニ!!
うん、おいしそう。
これで納竿としたかったです、、、、
クロソイですか??
行きましたよ。
2ヵ所行きましたが、まっったく反応なし。
潮周りは悪くなかったので、
「ベイトが居なかったこと」
「濁りがひどかったこと」
あたりが敗因なのでしょうか?
近日リベンジ予定です。
最後までご高覧いただきましてありがとうございます。
先週末は荒れましたね、、
おかげさまで学業は捗りましたが、ストレスは溜まる一方です。
昨日はそのストレスを発散すべく、深夜徘徊してきました。
今回もクロソイ狙いです(でした。。)
釣行者はMr.Oと私の二人
出発時刻から考えると、前回良かったポイントに着くのはおそらく干潮潮どまり付近。
そのタイミングで入るのはやや躊躇われるので、潮が動き出すまで、遊べるポイントで時間を潰すという話になった。
仙台から石巻方面に向かうと、一時間少々かかるが、車内ではこのように、その日、最初にどのポイントに向かうかが話題にのぼる。
その後は大体釣りや魚の話で盛り上がるが、今日の議題はなかなか面白く『シーライドミニが渓流や管釣りでどこまで通用するか?』というもの。
色々話しているうちに一つ目の港に到着。
まずは様子見で2インチワームにジグヘッドのオールラウンドな仕掛けで上から下まで探っていく。
ドンコみたいなバイトはあるものの乗らず。。
潮止まりのせいか普段なら遊んでくれるメバルもおらず。。
一方ライトテキサスで探っていたMr.Oは好調のようでまずアイナメ

そしてドンさん

ヒットルアーはダブルウェーブです。
いい頃合いになったのでこのポイントを切り上げ、本命を狙いに行くはずだったのですが、道中の銀鮭ポイント、通称”無料の管釣り”に寄ることに。
海面を見るといつも通りキラキラ光っている
まずはいつも通り反応の良いピンテールから
バイトはあるけどやっぱり乗らない
Mr.Oも同じ様子だ。。。
その後シンペンを投げるも反応ナシ。
こうなったら手段は一つ
行きの車内で話してたシーライドミニの真価が問われる場面。
ただ巻でノーバイト
リフト&フォールもノーバイト
足元でフリーフォールさせてワンバイト
このポイントに限った話かもしれないが、
「岸と平行に通すとバイトが増える」
傾向があるようなので、テクトロを試すことに。
水深50㎝程度になるように垂らし、歩いていると、、、

一発ツモ! さすがシーライドミニ!!
うん、おいしそう。
これで納竿としたかったです、、、、
クロソイですか??
行きましたよ。
2ヵ所行きましたが、まっったく反応なし。
潮周りは悪くなかったので、
「ベイトが居なかったこと」
「濁りがひどかったこと」
あたりが敗因なのでしょうか?
近日リベンジ予定です。
最後までご高覧いただきましてありがとうございます。
- 2015年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント