プロフィール
ゆうすけ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:143823
QRコード
▼ 2016年を振り返る。
- ジャンル:釣行記
今年も残りわずかとなりました。
12月に入り、中旬頃から全く釣りに出れず今年はモヤモヤしながら終わりそうです。笑
予定していた最後の釣行日もあまりの悪天候のため中止!(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
今年の私の釣行を振り返ってみようかと。
まず、去年の暮れから始めたこのFimoですが、毎回自分のつまらないログを読んでくださり本当にありがとうございます。
ログを更新していないにも関わらず、毎日誰かしらの方がアクセスしてくださり本当に感謝感謝です。
今年は早く開幕しました。
と、いうのも冬は道具集めで釣行はお休みするのですがいてもたってもいられなくなりという形でスタートしました。
春のシーバスではだいぶ良い思いをさせてもらいました。
その中で活躍したのがアサシン99Fとグラバー89。

春が終わって以降は一時魚を見失ってしまい苦戦を強いられました。
魚が見える頃になると短時間釣行で粘れないというのもありますがその時、その時で1本を出すことが出来ました。
アサシン80で活性の高いやつを取り、シビアな状況ではマリブ78、グラバー68、ブローウィン80でレンジを刻みながらの攻略でした。


夏後半からデイゲームにも参戦。
前半・中盤は冷音が大活躍。冷音1つで2桁安打という日も少なくありませんでした。
後半は魚の数が減り、グラバー68でのリアクションの釣りにシフト。



秋は日によってムラがあるものの爆る日は爆る。
渋い日でもそれにアジャストさせて何とか1本捕るといった感じ。
この秋から導入したぶっ飛びくんミディアムが活躍してくれました。
ぶっ飛びくんミディアム、来年の活躍が今から待ち遠しいです。
山陰で開催さらる嶋田プロ主催のS-CUP。この大会で5位にランクインできたことが今年1番の思い出となりました。


こんな感じでシーバスをメインに一年を過ごし、
今年の目標「ホゲを減らす」をテーマにやってきました。
今年1年でホゲなかった日は7割程度でしょうか。
魚を見失って見つけるまでが少し長引いてしまいました。
目標に対してはまずまずといったところ。
この携帯、fimoを始めた時期に購入し釣果写真をフォルダ分けしているのですが釣果写真が195枚。
去年の終わりの写真も20枚程あるのですが、今年撮らなかった魚もまぁまぁといるので最低ラインにしている100という数字は軽く越してくれました。
夏場に1日に5本バラシたりと50本程バラしたのがかなり痛手です…笑
そして、来年から私の釣行は更に減ると予想されると思いますが来年のテーマはこれからの冬眠期間にでも考えようかなと思います。
毎年、釣りをしている中でアングラーさんとの出会いが増えてきています。今年も良き出会いに恵まれました。
今年、さらにこれまでに出会った方々、来年もよろしくお願いします。
そして、これからもしかすると出会う皆さんこんな自分ですがよろしくお願いします。
最後になりますが、
このログを読んでくださった皆さん。
良いお年を!!!
iPhoneからの投稿
12月に入り、中旬頃から全く釣りに出れず今年はモヤモヤしながら終わりそうです。笑
予定していた最後の釣行日もあまりの悪天候のため中止!(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
今年の私の釣行を振り返ってみようかと。
まず、去年の暮れから始めたこのFimoですが、毎回自分のつまらないログを読んでくださり本当にありがとうございます。
ログを更新していないにも関わらず、毎日誰かしらの方がアクセスしてくださり本当に感謝感謝です。
今年は早く開幕しました。
と、いうのも冬は道具集めで釣行はお休みするのですがいてもたってもいられなくなりという形でスタートしました。
春のシーバスではだいぶ良い思いをさせてもらいました。
その中で活躍したのがアサシン99Fとグラバー89。

春が終わって以降は一時魚を見失ってしまい苦戦を強いられました。
魚が見える頃になると短時間釣行で粘れないというのもありますがその時、その時で1本を出すことが出来ました。
アサシン80で活性の高いやつを取り、シビアな状況ではマリブ78、グラバー68、ブローウィン80でレンジを刻みながらの攻略でした。


夏後半からデイゲームにも参戦。
前半・中盤は冷音が大活躍。冷音1つで2桁安打という日も少なくありませんでした。
後半は魚の数が減り、グラバー68でのリアクションの釣りにシフト。



秋は日によってムラがあるものの爆る日は爆る。
渋い日でもそれにアジャストさせて何とか1本捕るといった感じ。
この秋から導入したぶっ飛びくんミディアムが活躍してくれました。
ぶっ飛びくんミディアム、来年の活躍が今から待ち遠しいです。
山陰で開催さらる嶋田プロ主催のS-CUP。この大会で5位にランクインできたことが今年1番の思い出となりました。


こんな感じでシーバスをメインに一年を過ごし、
今年の目標「ホゲを減らす」をテーマにやってきました。
今年1年でホゲなかった日は7割程度でしょうか。
魚を見失って見つけるまでが少し長引いてしまいました。
目標に対してはまずまずといったところ。
この携帯、fimoを始めた時期に購入し釣果写真をフォルダ分けしているのですが釣果写真が195枚。
去年の終わりの写真も20枚程あるのですが、今年撮らなかった魚もまぁまぁといるので最低ラインにしている100という数字は軽く越してくれました。
夏場に1日に5本バラシたりと50本程バラしたのがかなり痛手です…笑
そして、来年から私の釣行は更に減ると予想されると思いますが来年のテーマはこれからの冬眠期間にでも考えようかなと思います。
毎年、釣りをしている中でアングラーさんとの出会いが増えてきています。今年も良き出会いに恵まれました。
今年、さらにこれまでに出会った方々、来年もよろしくお願いします。
そして、これからもしかすると出会う皆さんこんな自分ですがよろしくお願いします。
最後になりますが、
このログを読んでくださった皆さん。
良いお年を!!!
iPhoneからの投稿
- 2016年12月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント