プロフィール

城善
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:66543
QRコード
▼ 11/23のルアー及びラインの回収について
- ジャンル:日記/一般
多々良川 根掛かりライン等回収活動
11/23 12時30分集合
<参考> 最干潮 13:44 潮位57cm
駐車場の確保から、ゴミ回収の手配、音頭取りまで、いろいろ誇大魚さんがやってくれました。
http://www.fimosw.com/u/landing/d48s5mfwxm94zn
今回のクロツラヘラサギのニュースを観て思ったことは、人それぞれ色々だと思います。報道内容の中には、ルアーマンに対する間違った解釈や偏見もありましたが、クロツラヘラサギのくちばしにルアーとラインが絡まったのは事実であり、それだけは否めません。
もしかすると、我々程度が頑張って回収したところで、焼け石に水かもしれません。渡り鳥の生息範囲を網羅することは不可能かもしれません。 でも、やってみましょうよ。
これを第一回として、少しずつ進んでいければ、そのうち何かが見つかるかもしれません。
子供の頃からやっている釣り。釣りキチ三平をテレビで観て始めた釣り。それは、私の中で美しいものであり、孤高であり、掛け替えのないものでした。アングラーの誇りを守る為、頑張ってみようと思います。
とにかく結果が出ない判りにくい活動だけど、この先何がどうなるのかサッパリ検討がつかない活動だけど、皆さんもいっしょにやってみませんか?
何個か提案だけど、
回収したルアーはどうしよっか? 底をさらえば、結構出てくるよ、きっと。提案だけど、綺麗にして、中古釣具店に売って現金化する?
どこかに寄付してもいいし、今後の活動資金(駐車場代など)にしてもいい。
それから子連れOKにして、まとめて誰かが面倒見るシステム作ったらどうかな? それなら参加人数も増えるかもしれないし、助かる人もいるんじゃないかな~。特に俺が(爆)
そういうのも集まった皆で考えたいね。
こういうのは単発じゃ意味がないので、これを第一回として、定期的に続けていきましょう。
- 2011年11月19日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ






















最新のコメント