プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:572
- 総アクセス数:3716895
QRコード
▼ Newロッド☆SRAM UTR-67smr
- ジャンル:日記/一般

※パーツ供給の関係により開発が遅れておりましたロッドが、いよいよ発売開始となります。 長らくお待たせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

※ネーム部「SRAM UltimateTuned.」のメタリックレッドはプロト時のものです。実際の製品は“メタリックゴールド”になります。
http://tict-net.com/product/sram_utr.html


「SRAM(スラム)UTR-67smr」
コンセプトは「スマート(シンプル)」&「スタイリッシュ」。
"UTR-67smr"は、TICTアジングロッドの代名詞“掛ける”と、ロッド本来の機能である“曲がる”の相反するアクションのギリギリを追求。
2.0g程度までのジグヘッド単体において、エステルモノフィラメント“ジョーカー”の0.2号・0.3号といった極細ラインを駆使してリグをかっ飛ばし、水中でしっかりとアクションさせ、アタリを素早く掛ける、そして粘りある曲がりで引きを楽しむ!という究極にウルトラライトなアジングを楽しむ一本です。
FLEXIBLE CARBON SOLID TIP
フレキシブルカーボンソリッドティップは、反発性を抑えた食い込みバツグンの追従型。バイト後の一瞬、魚が咥えたまま離しにくく、かつ繊細なアタリも逃さない感度を両立。
ここでこだわったのがあくまで“カーボンソリッド”。グラスソリッドではどうしてもダルさ、先重り感が出てしまうところを、弾性率を抑えながらも反発性を持たせた独自の極細カーボンソリッドを使用することで、シャープさとティップの軽さを実現しました。
また、1g前後のジグヘッドのアクション時においてほど良くティップが入り潮の流れを感じる能力に長けています。ベリーからバットにかけては、合わせ遅れることのない十分な張りを備え、TICTアジングロッド本来の“掛け調子”を継承しています。
MICROPITCH & CROSS CARBON
TICTアジングロッド従来からの機能本位を貫いた“アンサンドブランクス”と“マイクロピッチテーピング製法”に加え、握り込んで操作の起点となり負荷の加わるグリップフロント周りを、クロスカーボンで補強。繊細ながらタフさを持ったロッドに仕上がっています。
中央の硬質EVAには“TICTロゴ”をレーザー刻印。

まさにアルティメットチューンなこのロッドは、シャープさと張りによって「掛ける!」
魚の大・小に関わらず「曲がる!」

8月21日(火)いよいよ発売開始です!!
- 2012年8月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 1 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント