プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:3481
  • 総アクセス数:3486370

QRコード

TosAz-ing ラボ。

  • ジャンル:釣行記
土佐アジ、(少し)釣れています 笑

春シーズンの高知は、

●一部沖合からの回遊で釣れる良型のアジと

●湾内に居着いたアジが(少し)釣れる時期です。

前者はかなり突発的。エサ釣りの方でも回遊のタイミングとポイントを把握している方だけが釣られていて、毎年狙ってはいるものの、なかなかアジングでは思うように結果が出ません…。
こちらは釣れたらサイズは大きいということが多いので、引き続き狙っております!

後者は、高知の生態系の中では弱い部類に入ってしまうので
あまり数は望めませんが…
ここ最近ポツポツと釣れております。



潮の動きによって、ワームのアピール力を調整するため
ジグヘッド自体を変えて狙っています。

流れているときは、ブルヘッド0.6gといった軽いところを潮にのせ、トゥイッチでリフトし、ドリフトフォール。(流れに合わせて竿先を追従させます。)

あまり動いていないときは、ダートジグヘッド1.0g・1.3gで左右にダートさせ、スイッチを入れてからの、食わせの追従フォール。(ラインを張らず緩めずぐらいでジグヘッドの沈降に竿先でついていきます)

多用したアクションはだいたいこれぐらいですが、

高知アジのように数の少ないエリアでは、一番はこれにつきると思います↓



潮は左から右に流れているという仮定の図ですが、
バイトチャンスの少ない高知では「ここで食わすんだ」という
イメージ位置をつくってからのリグの投入、

そして、その位置にリグが入ったときに素早いフッキングをするための準備と言いますか「集中する」☆

これ大事です(笑)


今回は明かりの中というよりは、明暗の境目付近でバイトが多く、一匹目を釣った後も同様のパターンで続きました。




なので、リグが明暗にさしかかる付近では毎回「心の準備」(笑)

ルアーフィッシングは、「待ち」ではなく、いろんな部分でアングラー側から仕掛けていく「攻め」

アジングしかりで、ほんと楽しいですよね♪



また別の日にも行きましたが、状況が変わっていてアジはボウズ…

そのかわり、いろんなゲストが迎えてくれました!







企画開発 小松

コメントを見る