プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:3715336
QRコード
▼ ★NEW★スピンボウイ
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
今週より随時店頭に並ぶかと思います!

NEW スピンボウイ
http://tict-net.com/product/spinbowy.html
一口サイズのマイクロスピンテールジグ!
上記画像の全長も参考にしていただけたらと思いますが、
4g と 7g の2サイズ

先日、ご案内しました 09 フルゴールド が販売延期となり、今回は6色での出荷スタートとなります。
なにとぞご了承ください。

さて本題ですが、アンバサダー 花田さんに監修いただき、1年強テストして
しっかりと実績を重ね、出来上がった自信作です☆
↓花田さんのブログもぜひ↓
https://www.fimosw.com/u/84hancho
僕は僕で、開発目線から少し講釈たれますので良かったら聞いてください 笑
テールスピンジグ は、昔からバスルアー リ○ル○ージ などが存在しており、
今ではすっかり地位を確立しているルアーですが、
個人的にライトソルトでは、何年も前にデイゲームのセイゴ(シーバスの子供)釣るときくらいにしか使ったことがなかったルアーでした。
完璧に腕の問題ですが、当時あまり釣ることが出来ませんでしたね笑
花田さんからは、4・5年前くらいから?だったかな?!
「デイメバルの攻略に必要不可欠!」と
ずっと「作って欲しい!」とは言われてたんですが、色々あって実現が遅くなってました。。。
(間は、割愛しますw)
いよいよ出来ることになって、1回目のプロトが上がった時、花田さんに渡す前に泳ぎのチェックだけ行ったら
いきなりガツンッと!

丸呑みされ、上がってきたナイスサイズのヒラメ。

(撮影のため、口からルアーは出しました)
普段からワームで狙ったりする場所ではあるんですが、1投目ってこともあってちょっと衝撃で 笑

ちなみに天然!(どうでもいいw)
当然、一気に良く釣れるルアーに変わったのは言うまでもありません笑笑
そんなアホみたいな話はさておき、
このルアーの優秀なところは
投げて巻くだけで誰でも釣れる!!

シンプルにこれに尽きると思います。
特に単調なアクションをするブレードの回転と、そのフラッシングによるリアクションが一番効くのだろうとは想像に容易いですが、

ただ、このアクションを実現するのが簡単に見えて実は奥が深く、、、
花田さんが気になる点はしっかりと煮詰めて修正しました。
まっすぐ泳ぐ! のは大前提として、
サイズが小さいので引き抵抗がなさ過ぎてもわかりづらく、あり過ぎで波動が強過ぎてもメバルには向いてないので。
ほんのりウォブリングして、
ビギナーの方でも適度に感じられるブルブルっとした引き抵抗!
テールスピンにありがちな糸絡みを極力軽減!
表層狙いでバイトチャンスを逃さない着水からの泳ぎ出しの速さ!

これらを実現するためにコダワったのがブレードです。
(間は、割愛しますw)

特にこの小粒サイズながら、泳ぎ出しの速さは自信アリなので
ぜひぜひ使ってみて体感してほしいと思います!!
では、アホみたいな話に戻って?!
投げて
任意のレンジまで沈めて
巻くだけ!!

メバルはもちろん、
ライトゲームにおけるターゲットはたくさん!!



こんなに良く釣れるルアーをなぜ僕は今までそんなに使ってこなかったのか!?
知らなかったらたぶんずっと損してました。
固定観念を捨ててみる。
おっさんになっても、
いくつになってもチャレンジするって大事ですよね笑

小粒でも威力抜群☆
スピンボウイ!
ぜひぜひよろしくお願いします!!
マナーを守って 楽しみましょう♪
企画・デザイン 土居

tict-net.com

tict-onlineshop.com

twitter.com/TICT_Official

instagram.com/tict_official

facebook.com/tict.official

www.fishing-v.jp/azing2/

NEW スピンボウイ
http://tict-net.com/product/spinbowy.html
一口サイズのマイクロスピンテールジグ!
上記画像の全長も参考にしていただけたらと思いますが、
4g と 7g の2サイズ

先日、ご案内しました 09 フルゴールド が販売延期となり、今回は6色での出荷スタートとなります。
なにとぞご了承ください。

さて本題ですが、アンバサダー 花田さんに監修いただき、1年強テストして
しっかりと実績を重ね、出来上がった自信作です☆
↓花田さんのブログもぜひ↓
https://www.fimosw.com/u/84hancho
僕は僕で、開発目線から少し講釈たれますので良かったら聞いてください 笑
テールスピンジグ は、昔からバスルアー リ○ル○ージ などが存在しており、
今ではすっかり地位を確立しているルアーですが、
個人的にライトソルトでは、何年も前にデイゲームのセイゴ(シーバスの子供)釣るときくらいにしか使ったことがなかったルアーでした。
完璧に腕の問題ですが、当時あまり釣ることが出来ませんでしたね笑
花田さんからは、4・5年前くらいから?だったかな?!
「デイメバルの攻略に必要不可欠!」と
ずっと「作って欲しい!」とは言われてたんですが、色々あって実現が遅くなってました。。。
(間は、割愛しますw)
いよいよ出来ることになって、1回目のプロトが上がった時、花田さんに渡す前に泳ぎのチェックだけ行ったら
いきなりガツンッと!

丸呑みされ、上がってきたナイスサイズのヒラメ。

(撮影のため、口からルアーは出しました)
普段からワームで狙ったりする場所ではあるんですが、1投目ってこともあってちょっと衝撃で 笑

ちなみに天然!(どうでもいいw)
当然、一気に良く釣れるルアーに変わったのは言うまでもありません笑笑
そんなアホみたいな話はさておき、
このルアーの優秀なところは
投げて巻くだけで誰でも釣れる!!

シンプルにこれに尽きると思います。
特に単調なアクションをするブレードの回転と、そのフラッシングによるリアクションが一番効くのだろうとは想像に容易いですが、

ただ、このアクションを実現するのが簡単に見えて実は奥が深く、、、
花田さんが気になる点はしっかりと煮詰めて修正しました。
まっすぐ泳ぐ! のは大前提として、
サイズが小さいので引き抵抗がなさ過ぎてもわかりづらく、あり過ぎで波動が強過ぎてもメバルには向いてないので。
ほんのりウォブリングして、
ビギナーの方でも適度に感じられるブルブルっとした引き抵抗!
テールスピンにありがちな糸絡みを極力軽減!
表層狙いでバイトチャンスを逃さない着水からの泳ぎ出しの速さ!

これらを実現するためにコダワったのがブレードです。
(間は、割愛しますw)
最終的に採用に至ったのは、コロラドタイプではありますが、
大きさや厚みといったサイズ感等、少し秘密があり、専用のブレードになっております。

特にこの小粒サイズながら、泳ぎ出しの速さは自信アリなので
ぜひぜひ使ってみて体感してほしいと思います!!
では、アホみたいな話に戻って?!
投げて
任意のレンジまで沈めて
巻くだけ!!

メバルはもちろん、
ライトゲームにおけるターゲットはたくさん!!



こんなに良く釣れるルアーをなぜ僕は今までそんなに使ってこなかったのか!?
知らなかったらたぶんずっと損してました。
固定観念を捨ててみる。
おっさんになっても、
いくつになってもチャレンジするって大事ですよね笑

小粒でも威力抜群☆
スピンボウイ!
ぜひぜひよろしくお願いします!!
マナーを守って 楽しみましょう♪
企画・デザイン 土居

tict-net.com

tict-onlineshop.com

twitter.com/TICT_Official

instagram.com/tict_official

facebook.com/tict.official

www.fishing-v.jp/azing2/
- 2021年1月17日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント