プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:401
- 総アクセス数:3744920
QRコード
▼ Mフロートベーシックアクション!
- ジャンル:日記/一般
Mフロートの特徴は、先にもお伝えした
前後Sicリングの恩恵
『スルスル遊動』なんですが、
この特徴を活かすための
Mフロート ベーシックアクションをご紹介します。
M-float Basic Action

【誘い】2・3回軽くトゥイッチしてジグヘッドを跳ね上げる。
(スラッグは処理してください。)
↓
【食わせ】先のジグヘッドの沈降に追従するように、ゆっくりと
竿先を戻す感覚でフォールさせる。
これだけです ^_^
ジグヘッド単体の操作とさほど変わりありません。
たぶん、あまりフロートを意識しない方がコツをつかみやすいと思います。
トゥイッチ、フォール時に少しずつフロートは手前に寄ってはきますが、
移動距離を極力抑えた『ネチネチ』が沖やピンポイントで展開できますので、ぜひ試してみてください!

----------------------------------------------------------------------------
「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/
「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi
「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT
前後Sicリングの恩恵
『スルスル遊動』なんですが、
この特徴を活かすための
Mフロート ベーシックアクションをご紹介します。
M-float Basic Action

【誘い】2・3回軽くトゥイッチしてジグヘッドを跳ね上げる。
(スラッグは処理してください。)
↓
【食わせ】先のジグヘッドの沈降に追従するように、ゆっくりと
竿先を戻す感覚でフォールさせる。
これだけです ^_^
ジグヘッド単体の操作とさほど変わりありません。
たぶん、あまりフロートを意識しない方がコツをつかみやすいと思います。
トゥイッチ、フォール時に少しずつフロートは手前に寄ってはきますが、
移動距離を極力抑えた『ネチネチ』が沖やピンポイントで展開できますので、ぜひ試してみてください!

----------------------------------------------------------------------------

ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/

http://twitter.com/TICT_Kochi

http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2013年5月20日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント