プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:572
  • 総アクセス数:3716975

QRコード

☆NEW☆ジャック・ブライト

※週明け月・火曜には!


見える!!

輝く!!

o4dvdmays28bb32z57d2_480_480-7e370f27.jpg

 NEW    JACK BRIGHT<ジャック・ブライト>

http://tict-net.com/product/jackbright.html


その伸びの少なさから

今やアジングのど定番ともなったエステルライン。

TICTでは、染料なしの純エステル 『ジョーカー』

余計なギラツキを抑えたステルスブラック『シノビ』と展開しておりますが、

今回新たに

“高い視認性” と “しなやかさ” をプラスした 『ジャック・ブライト』が登場!!



エステルは染料を混ぜると、シノビ同様に多少しなやかになるのですが、

今回、光を集光する特殊染料を使おう!ということもあって

アンバサダー含め十名程で、その視認性や実用強度など約2年近くみっちりテストしました。​


色の候補も、大きく変えたパターンや、若干の違いといったパターンまで検証し、



hexo222pm6juypcexwh5_480_480-de1ffe4e.jpg

結束時や


os6e6fkmtfvjum74ekrk_480_480-61564742.jpg

操作・ランディング時など

あらゆる状況下において 見えやすく

また、特殊染料によって糸表面から光を集光し、明るい彩度で輝きを放つ


ry8emsaz2rgpwjnwavda_480_480-40848484.jpg

ブライトライムグリーン カラーに決定しました☆

※蓄光ではありません。
 あくまで、光を集めやすいという特殊染料です。



狭いポイントでのトレースコースであったり、

潮流や風を使ったドリフトといったラインを目で追う必要のあるシチュエーションにおいて

少しでも見えやすくなるよう、このカラーがアングラーをサポートしてくれます!




ちなみに視力1.0くらいの僕(目は小さいが鳥目ではない)を

例に挙げると、

※あくまで個人の主観です


jip4sht63opn6n944jud_480_480-909c243b.jpg

偏光をかけたデイゲームでは、海の色や背景の色にもよりますが、かなり見えます!


ハイハイ、そりゃデイなら普通に見えるっしょ。


肝心のナイトゲームはと言うと、、、

5ygnhndosm4jpt72xxgt_480_480-e5b64f98.jpg

相当明るい常夜灯やサーチライトの真下とかならそこそこ見えます!

が、

正直、流石に0.●号とかなんで…

ロッド先端から途中くらいまでは見えますが

沖で海中に入っていくところまでは見えません!!(笑)

近距離で足元近くを釣るんなら見えます^ ^

あと、僕は白よりオレンジ街灯の方が見えます。


最近では、結構暗いとこ狙うコアなアングラーさんも増えているかと思いますので、

ライト効いている範囲のキワ(いわゆる明暗部)くらいに立ち位置をずらすと、、、

うっすらです(笑)


ライトのまったく効いていない真っ暗なとこでは、

見えません!!(笑)

ってか、ブラック基調の弊社ロッドではそもそも竿先も見えないし(笑)

そんな特殊な眼を僕は持ち合わせておりません^ ^;;

※ヘッドライトを当てれば見えます(当たり前かww)




ラインの太さが2号(直径0.235mm)くらいあればもっと見えるんでしょうけど、

0.3号(直径0.090mm)なんて、当然その半分以下しかないです。

根本的にラインが細いので僕には見えません!(キッパリ笑)


tg2bxf7vw6r7zn2nt3cw_480_480-7f4d9dd8.jpg

ただまあ、

準備する時から、操作時のライン方向の把握や、トラブルによる結束し直しであったり、はたまたランディング時のラインキャッチと言ったところなど、

すべてトータルで考えると見えやすくなっている と

理解してもらった方が良いかと思います<(_ _)>


それでも、「もうジョーカーに戻れなくなった…」という声も…

(一部アンバサダー談ww)


dpc35jy24uatscxkcpb2_480_480-ca13c4c1.jpg
ラインナップはジョーカーと同じく

0.2号(1lb)・0.3号(1.4lb)・0.4号(1.8lb)・0.5号(2.2lb)​​
※直強力(lb)は、MAX値です。

すべて200m巻き
※100mにマーキングあり


中旬予定より少し遅れてしまいましたが、昨日・今日と随時発送開始しており、

早いところで 週明け月曜・火曜あたりには店頭に 並ぶかと思います。

よろしくお願いします<(_ _)>


企画・デザイン 土居


uk7p2kfzcm4wwwo77m4r-9aeb84ba.gif
tict-net.com

rk4i838gbn28xv9x257g-4982b695.gif
tict-onlineshop.com​

5zuwa4cibtyug4ymh2x3-fa7812f8.gif
twitter.com/TICT_Official​

dp5ajbkfnyx98zkm9624-ebccfa32.gif
facebook.com/tict.official

36evg8s45wogtsya2uso-f84a3aff.gif
youtube.com/user/studioTICT

ggicbiwcuui4ztw5ushp-f593abdc.gif
www.fishing-v.jp/azing2/

コメントを見る