プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:4578356
鯵(味)な料理 ②
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
寒い中、梅や桃の花が良い香りで春を少し感じ始めますね
本日担当のyu~ka★ゆ~かです。
宜しくお願い致しますm(__)m
最近、なかなかお魚に遊んでもらえずです(笑)
と、いうことで
今回も鯵のレシピの紹介です
鯵団子汁
(材料 団子)
鯵…4匹
生姜…小ひとかけ
葱…1本
酒…大さじ1
塩…小さじ1
味噌…小さじ1/2
片栗粉…小さ…
本日担当のyu~ka★ゆ~かです。
宜しくお願い致しますm(__)m
最近、なかなかお魚に遊んでもらえずです(笑)
と、いうことで
今回も鯵のレシピの紹介です
鯵団子汁
(材料 団子)
鯵…4匹
生姜…小ひとかけ
葱…1本
酒…大さじ1
塩…小さじ1
味噌…小さじ1/2
片栗粉…小さ…
- 2013年2月18日
- コメント(1)
鯵(味)な料理(*^¬^*)
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
こんにちは
立春も迎え、暦の上では春になってきました
が、まだまだ寒い日々が続きますので、皆さまご自愛ください
本日担当のyu~ka★ゆ~かです、宜しくお願い致します
今日は、鯵の料理をご紹介致します
『材料』3人分
鯵…3匹もちろん、ご自分で釣ったのが一番です(笑)
塩、こしょう、純カレー粉、小麦粉、とろけるチ…
立春も迎え、暦の上では春になってきました
が、まだまだ寒い日々が続きますので、皆さまご自愛ください
本日担当のyu~ka★ゆ~かです、宜しくお願い致します
今日は、鯵の料理をご紹介致します
『材料』3人分
鯵…3匹もちろん、ご自分で釣ったのが一番です(笑)
塩、こしょう、純カレー粉、小麦粉、とろけるチ…
- 2013年2月7日
- コメント(0)
アジの捌き方♪
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
皆様、ど〜も♪
本日担当の0☆3★6です(^o^)/
今回は釣りネタからちょっと離れて、料理ネタでいこうかと思います!
0☆3★6家では釣った魚は「パパが捌く!」というルールが徹底されておりまして、私が常に魚料理を担当しています。
※実を言うと休日の料理は全て私…これが家庭内での私の地位を象徴してます(>_<)
まあ素人の男…
本日担当の0☆3★6です(^o^)/
今回は釣りネタからちょっと離れて、料理ネタでいこうかと思います!
0☆3★6家では釣った魚は「パパが捌く!」というルールが徹底されておりまして、私が常に魚料理を担当しています。
※実を言うと休日の料理は全て私…これが家庭内での私の地位を象徴してます(>_<)
まあ素人の男…
- 2013年1月31日
- コメント(8)
ムツ料理
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
本日担当の矢野です。
宇和海でのアジングの外道として良く釣れるムツ。
今回はムツを使った料理を作ってみたので紹介します。
まずは刺身。
身が柔らかくて捌きにくいです。
特に皮を剥ぐときに身が崩れないように注意が必要です。
次は煮つけ。
まず料理酒を沸騰させてアルコールを飛ばした後に、しょうゆ、みりんに生姜…
宇和海でのアジングの外道として良く釣れるムツ。
今回はムツを使った料理を作ってみたので紹介します。
まずは刺身。
身が柔らかくて捌きにくいです。
特に皮を剥ぐときに身が崩れないように注意が必要です。
次は煮つけ。
まず料理酒を沸騰させてアルコールを飛ばした後に、しょうゆ、みりんに生姜…
- 2012年5月20日
- コメント(2)
美味しいお便り♪
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
今晩は。事務所STAFF杉本です。
忘れた頃に皆さんからたま〜に届く美味しいお便り。
今日はちょっぴり紹介致します。
まずは、届きたてのほやほやです。
インストラクター矢野 徹より
アジ刺し。
さらっと、いつも大量に釣ってしまう彼ならではの盛り方です。
贅沢な晩ご飯です。
続きまして、、
魚種は違いますが、珍し…
忘れた頃に皆さんからたま〜に届く美味しいお便り。
今日はちょっぴり紹介致します。
まずは、届きたてのほやほやです。
インストラクター矢野 徹より
アジ刺し。
さらっと、いつも大量に釣ってしまう彼ならではの盛り方です。
贅沢な晩ご飯です。
続きまして、、
魚種は違いますが、珍し…
- 2012年3月28日
- コメント(0)
釣っておいしく食す!
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
こんにちは。
コトーです。
今日は試行錯誤して釣ったアジをおいしく食べてもらおうと思い記事を書いていこうと思います。
みなさんはアジを釣りあげた後はどんな処理をされていますか?
アジの持ち帰り方も神経締め、首折り、血抜きなどいろんな方法がありますが、わたしのやり方は9Lクーラーにバラ氷を8割ほど入れて水汲…
コトーです。
今日は試行錯誤して釣ったアジをおいしく食べてもらおうと思い記事を書いていこうと思います。
みなさんはアジを釣りあげた後はどんな処理をされていますか?
アジの持ち帰り方も神経締め、首折り、血抜きなどいろんな方法がありますが、わたしのやり方は9Lクーラーにバラ氷を8割ほど入れて水汲…
- 2012年2月3日
- コメント(2)
アジの保存食
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
こんにちは、矢野です。
今日はたくさんアジが釣れた時に、僕がやっている保存方法を記事にします。
僕がよくやるのがアジフライの冷凍保存。
①アジを3枚に下ろす。(中骨はめんどくさいので抜かず、アバラは包丁で切ります。
②小麦粉、卵、パン粉をつける
③1食分に分けてジップロックに入れる。
④冷凍庫へGo~
食べる…
今日はたくさんアジが釣れた時に、僕がやっている保存方法を記事にします。
僕がよくやるのがアジフライの冷凍保存。
①アジを3枚に下ろす。(中骨はめんどくさいので抜かず、アバラは包丁で切ります。
②小麦粉、卵、パン粉をつける
③1食分に分けてジップロックに入れる。
④冷凍庫へGo~
食べる…
- 2012年1月21日
- コメント(2)
本日のお品書き
- ジャンル:日記/一般
- (釣魚を食す)
皆様初めまして<(_ _)>
兵庫県は淡路島~神明間をメインに
日々修行中の(kim)こと木村と申します。
これからこちらのログにもちょくちょく出没予定ですので
以後よろしゅう~たのんます(関西弁)・・・・(汗)
如何せん砕けていいものか??
どうなのか?
まぁ私の思う事!釣りに関する事はすべて書いて行く所存で
あります…
兵庫県は淡路島~神明間をメインに
日々修行中の(kim)こと木村と申します。
これからこちらのログにもちょくちょく出没予定ですので
以後よろしゅう~たのんます(関西弁)・・・・(汗)
如何せん砕けていいものか??
どうなのか?
まぁ私の思う事!釣りに関する事はすべて書いて行く所存で
あります…
- 2011年12月27日
- コメント(3)
最新のコメント