プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:4580091

STAFF BLOGGER


夏アジを目指して

  • ジャンル:日記/一般

a93ubsych5pdrnyo8ss4_480_480-b55bfc77.jpg

ROD:THIRTYFOUR SBR-64

REEL:1000

LINE:PINKY0.4 Jointline1.2

LURE:OCTPUS【きん・ぎん・こうはく】

    各種プラグ類他

 

新潟の田中です、よろしくお願いします。

 

この時期は陽が長いなと思いながら新潟で普段過ごしておりましたが、福岡~山口県へお邪魔したとき、こちらの地域の陽の長さに驚き、新潟とのギャップを感じました。

 

新潟に戻り地元のエリアにて夏アジを求めウロウロしておりましたが明るい内は岩場等の隙間などでは多少色が黒いミニキジハタが足元付近で遊んでくれますが、陽が徐々に落ちてくるころから期待して夏アジ(抱卵最終個体)を狙っておりますが正直今週は獲れませんでした。出向いたポイントは縦堤の潮通しの良い先端でしたが何かが間違っているのでしょうかあたりすらありません。もちろん画像もございませんのでメバルも反応無しでした。そこで昨年の自分のブログでこの時期はどこで獲れてたんだか見返していたら、ポイント選択ど定番の川沿いがやはりというか、そこで釣っていましたね。しかもデイでも!

 

小河川、治水処理を施している排水路などを一つの指標としてポイントを選び、多少フレッシュな真水が混ざるポイントを中心に廻ってみたいと思います。ただそこまで水温を気にしているのかと言われれば気にはしてないのですが、漠然と動くよりも良いと判断し、見た目の変化を重視しております。これは佐渡などの離島、または県内の同様なポイントでも同じでしたのでほぼ間違いはない選択となると思います。ただし、僕は現状釣れていないので。。。すいません。

 

なので、あとはエリアを広げて探っていきたいと思います。次回当番は8/27です!【真夏のアジ】何とかします!

 

最後に久々のイベントを簡単ではございますが告知させていただきたいと思います。

8/23 福島県にてアジングセミナー!

翌々週の9/5には福井県にてアジングカップが予定されております。両方とも2~3年ぶりくらいの開催だと思われます。皆様宜しくお願い致します。

 

本日も大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを見る