プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:324
- 総アクセス数:4634276
▼ 大分県南ボートアジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本日担当は大分の工藤です。
宜しくお願いします。
さて、早いもので明日から11月です。
今年も残り2ヶ月となりました。
気温も下がり各地でアジングシーズン真っ盛りではないでしょうか?
私のホームである大分県南も台風18号と19号の影響で一旦は不調となりましたが、復調の気配になってきました。
さて、タイトルのボートアジングです。
陸からは漸く尺が混じり始めた感じですが沖では!?
先日、初のボートアジングを体験してきました。
今回は水深20~25メートル前後の駆け上がりにアンカーを固定しての釣りです。
タックルは2セット準備しました。
PSR-66+ピンキー0.3号にダイヤモンドヘッド1.8g 。
HSR-73+ピンキー0.4号にスプリットを打ったダイヤモンドヘッド1.8g。
潮止まりはジグヘッド単体で、潮が動けばスプリットを使用。
ほぼ8割はスプリット使用し潮上にキャストしてフォールさせ潮下へ。
この日は風も波も無くボートアジングには最適な条件だったこともあり、船中でドラグが鳴りやまない状態でした。
サイズも28~36センチとまずまず。
但し、スプリットとジグヘッドの間隔と重さのバランスでアタリが変わる事が多く、最適なバランスを早く見つける事が肝心だと思いました。
まだまだ始まったばかりのボートアジング。
これから色々な釣り方が出てくることでしょう。
次回は新しい方法でやってみようと思います。

本日担当は大分の工藤です。
宜しくお願いします。
さて、早いもので明日から11月です。
今年も残り2ヶ月となりました。
気温も下がり各地でアジングシーズン真っ盛りではないでしょうか?
私のホームである大分県南も台風18号と19号の影響で一旦は不調となりましたが、復調の気配になってきました。
さて、タイトルのボートアジングです。
陸からは漸く尺が混じり始めた感じですが沖では!?
先日、初のボートアジングを体験してきました。
今回は水深20~25メートル前後の駆け上がりにアンカーを固定しての釣りです。
タックルは2セット準備しました。
PSR-66+ピンキー0.3号にダイヤモンドヘッド1.8g 。
HSR-73+ピンキー0.4号にスプリットを打ったダイヤモンドヘッド1.8g。
潮止まりはジグヘッド単体で、潮が動けばスプリットを使用。
ほぼ8割はスプリット使用し潮上にキャストしてフォールさせ潮下へ。
この日は風も波も無くボートアジングには最適な条件だったこともあり、船中でドラグが鳴りやまない状態でした。
サイズも28~36センチとまずまず。
但し、スプリットとジグヘッドの間隔と重さのバランスでアタリが変わる事が多く、最適なバランスを早く見つける事が肝心だと思いました。
まだまだ始まったばかりのボートアジング。
これから色々な釣り方が出てくることでしょう。
次回は新しい方法でやってみようと思います。

- 2014年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 夏の幻ランカー
- 2 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント