プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:4579705
▼ 梅雨の時期は・・・・
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ!
この梅雨時期は雨ばっかりで、ちょっと天候が回復したかと思えばゲリラ豪雨(泣)・・・・
なかなか釣りに行けてなくてムラムラしているナッシーです!
でも、こんな時こそ道具のメンテナンスをするのに丁度良い。
って事で、今回はリールのメンテナンスをしたいと・・・・
そんな事は皆さんも普通にやっていると思いますので、今回は、リールでもドラグをメンテナンスしてみたいと思います。
しかも、私流、超簡単に(笑)

用意するのもは、スプール(シマノ・ダイワ)・パーツクリーナー・ピンセット・小さいケース・ドラググリス。
画像には写ってないですが、めん棒があれば便利です。
シマノ夢屋1000ssスプールから。



外すパーツは4点。小さい番手のリールのドラグワッシャーは少ないです。
上から順番にしてあります。
ここから洗浄していくんですが、私はパーツクリーナーを小さいケースに溜めてその中でシェイクして洗浄します。

フェルトドラグワッシャーとベアリングを洗います。

30回位シェイクして洗浄したら、取り出して乾燥させます。

ここが大事です!必ず乾燥させてください。
乾燥させてる間に


他のパーツもめん棒を使って洗浄。
乾燥したらドラググリスを付けながら組み上げていきます。


ドラググリスですが、ワッシャーの裏と表に少し。
ホント少量で良いです。
付けすぎると抵抗になってドラグの滑りが重くなりますので注意!

組み上げて完成です!
簡単でしょ??
ダイワも基本同じです。

使用頻度にもよりますが、私の場合一ヶ月~二ヶ月でドラグをメンテナンスし、一年位で、ワッシャーを新品に交換しています。
みなさんもこの機会にメンテナンスをしてみてはどうでしょう!
この梅雨時期は雨ばっかりで、ちょっと天候が回復したかと思えばゲリラ豪雨(泣)・・・・
なかなか釣りに行けてなくてムラムラしているナッシーです!
でも、こんな時こそ道具のメンテナンスをするのに丁度良い。
って事で、今回はリールのメンテナンスをしたいと・・・・
そんな事は皆さんも普通にやっていると思いますので、今回は、リールでもドラグをメンテナンスしてみたいと思います。
しかも、私流、超簡単に(笑)

用意するのもは、スプール(シマノ・ダイワ)・パーツクリーナー・ピンセット・小さいケース・ドラググリス。
画像には写ってないですが、めん棒があれば便利です。
シマノ夢屋1000ssスプールから。



外すパーツは4点。小さい番手のリールのドラグワッシャーは少ないです。
上から順番にしてあります。
ここから洗浄していくんですが、私はパーツクリーナーを小さいケースに溜めてその中でシェイクして洗浄します。

フェルトドラグワッシャーとベアリングを洗います。

30回位シェイクして洗浄したら、取り出して乾燥させます。

ここが大事です!必ず乾燥させてください。
乾燥させてる間に


他のパーツもめん棒を使って洗浄。
乾燥したらドラググリスを付けながら組み上げていきます。


ドラググリスですが、ワッシャーの裏と表に少し。
ホント少量で良いです。
付けすぎると抵抗になってドラグの滑りが重くなりますので注意!

組み上げて完成です!
簡単でしょ??
ダイワも基本同じです。

使用頻度にもよりますが、私の場合一ヶ月~二ヶ月でドラグをメンテナンスし、一年位で、ワッシャーを新品に交換しています。
みなさんもこの機会にメンテナンスをしてみてはどうでしょう!
- 2014年6月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント