プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:4582753
▼ 太軸=大物?
- ジャンル:日記/一般
こんばんはm(__)m
昨日は季節外れの雪でビックリした茨城の真家が担当します
宜しくお願いします。
いゃぁ~
本当にビックリしました!
家を出るときはみぞれだったのに、15分の道のりで会社に着いたときには完全に雪に変わってました(;^_^A
そんな状況で水温も一桁、9度台です
昨年の今の時期より2度位は低いんですね
それでなくても茨城のこの時期は釣り物が少なく、毎年苦労するんですが、今年は例年になく苦労しています(笑)
潮位も僕の一番好きな時間のゴールデンタイムに下げ止まりになるようなタイミングで思った通りにならない!
朝マズメは潮位も高く釣りやすいんですが、僕は朝方が苦手なもので、朝マズメはやらないんです
時合も短いし、何より寒くてたまりません
なので釣りをするのは、基本夕方から夜中になってしまいます
皆さんの中にも僕と同じ人は少なからず居ると思いますがね(^_-)-☆
前置きが長くなりすぎたような?
さて、今回ドライバーヘッドに太軸が追加になりました!
ラインナップは、2gと3g
ちょうど先週末にイベントでメバルのセミナーが横浜であったんですが、これが笑っちゃう位の爆風(笑)
風神様が一緒だったので当然と言えば当然?
僕は迷わずに2gをチョイス
それでも時折吹き付ける横風で操作感はゼロ
何とか風上にキャストすれば釣りやすいんですが、重い分、直ぐに狙ったレンジより下がってしまう
そこで、ラインをわざとはらませて、ウインドドリフト気味にしました
軽ければレンジが入らないし、重すぎれば沈み過ぎる
その日の風の強弱で、その日のベストな重さを選択する
メバルはアジと違い、縦の動きより
漂うもの!
潮上から漂って来るものに興味を示すらしいです
ですから、巻いても釣れるんですね
巻いてもダメな時に軽くフォールを入れる
そんな釣り方を僕はしています
太軸=大物だけでは無く
風の強い時も活躍できる
メバリングに新な秘密兵器が加わりました!
悩まれていたり、最初からタックルボックスに入れる予定の無かった方も、是非忍ばせておいて見てください
意外に役立つかも知れませんよ(笑)

Android携帯からの投稿
- 2015年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 9 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント