プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:4600052
▼ キラキラ
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本岡です。
ダイヤモンドヘッドのキラキラについて・・・
デイゲームでは、サイトでアジが寄って来てバイトするのが見え、明らかに煌めきに反応し追従するのが分かります。
それは、1匹の時もあれば、数匹の群で追従することもあります。
ヘッドの多面体部分の話ですが、光を単純に反射するだけであれば、多面体形状にする必要はなく、光を反射する面のサイズを考えて、あのヘッドにしました。

大きな面で反射すると逆に集魚効果が薄くなり、小さ過ぎてもアピール不足。
ある程度の面での光の反射とキモは影になる面で、明暗を付ける事でより、鈍い光を目立つ様にしています。

実は、このアピールし過ぎない鈍い光が良いのです。
輝き過ぎると逆にダメなんですよ。
数年前から、ヘッド部分にホログラムを貼り付けて、ミラーボールの様にして釣行をしてました。
かなり輝くので、アジ・メバルが寄って来て初めは良く釣れますが・・・次第に釣れなくなります。
群で寄って来て見切ってしまうのです。
そうなると口を使わなくなります。
だから、あの輝きに抑えてあります。
人の感覚と魚の反応は全く違う事は多々あります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、相当テストしてます。
月夜のアジング・メバリングにも良いですよ。
是非お試しください。
本岡 利将
本岡です。
ダイヤモンドヘッドのキラキラについて・・・
デイゲームでは、サイトでアジが寄って来てバイトするのが見え、明らかに煌めきに反応し追従するのが分かります。
それは、1匹の時もあれば、数匹の群で追従することもあります。
ヘッドの多面体部分の話ですが、光を単純に反射するだけであれば、多面体形状にする必要はなく、光を反射する面のサイズを考えて、あのヘッドにしました。

大きな面で反射すると逆に集魚効果が薄くなり、小さ過ぎてもアピール不足。
ある程度の面での光の反射とキモは影になる面で、明暗を付ける事でより、鈍い光を目立つ様にしています。

実は、このアピールし過ぎない鈍い光が良いのです。
輝き過ぎると逆にダメなんですよ。
数年前から、ヘッド部分にホログラムを貼り付けて、ミラーボールの様にして釣行をしてました。
かなり輝くので、アジ・メバルが寄って来て初めは良く釣れますが・・・次第に釣れなくなります。
群で寄って来て見切ってしまうのです。
そうなると口を使わなくなります。
だから、あの輝きに抑えてあります。
人の感覚と魚の反応は全く違う事は多々あります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、相当テストしてます。
月夜のアジング・メバリングにも良いですよ。
是非お試しください。
本岡 利将
- 2012年1月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント