プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4580656
▼ アウェイなホーム…ポイント探し(^^;)
- ジャンル:日記/一般
- (釣りについて)
本日担当の0☆3★6です。
よろしくお願いします<(_ _)>
今日は3月3日、雛祭りですねぇ〜♪

ウチも娘が2人いるので、いつもこの日は賑やかです!
おそらく娘さんのおられるご家庭はどこも同じでしょうねぇ〜
さてと…
そういえば私が静岡に転居して来て早1年が過ぎようとしています。
この1年でもう静岡のアジ&メバのパターンがわかったかというと…
全くまだわかってません!(>_<)
ホームなのにアウェイな感じのままです…(爆)
わかったのは北九州とかとは全く違う!ということ…
基本的に魚の数が少ないということ、そしてベイトの寄り次第で状況が一変するということ…
3日前はベイトが岸に寄って釣れたけど、今日は全く…なんてことはごく普通にあるみたい。
北九州方面でも似たようなことが確かにありますが、その傾向が極端なんです(-_-;)
で、自分はどうやって今までポイントを開拓してきたか、もう一度思い起こしてみました!
釣りを始めたばかりの方や自分と同じく新天地で釣りを開始された方の参考になればと思って書いてみます。
まずは近所の釣具屋さんと仲良くなり、釣れてる情報を得ること!
そして昼間に場所(ピンポイントの予測含む)や潮の流れの確認、アジならサビキでの釣果、釣り人の有無を確認します。
よく雑誌等で紹介されているようなポイント(潮通しのよい外灯がらみ障害物がらみのポイント)で、さらに多少なりともサビキ等で釣れていれば、期待大です!
特に外洋に面した潮通しのよい所はいいサイズが出る確率が高いと自分は思っています!!
あとは同じポイントでも潮の効き方、方向で釣れるタイミングも変わりますので、そこも通って確認していかないといけません。
ある程度一つの場所に通い込んでその土地のパターンを知ることが重要かと…
1カ所のパターンを掴むと、それを近くの場所で応用できることもありますし…
そうやってもなかなか釣果にすぐは結びつかないんですよね(^^;)
私自身も器用ではないので時間が掛かります。
なので、最近全く釣果に恵まれていません…(>_<)
まあ今はそういう時期なのかな…と合理化して自分も誤魔化してます…
仕事の関係で釣りする時間帯を選べないということも釣果が出ない要因の1つなんですけどね。
まあ釣友達とダベリながらいろいろ探って行くのも楽しいものです(^_-)
そうそうウチの近所ではけっこういいサイズの太刀が岸に寄ってるみたいです。
私もこの所の釣行で数回、リーダーから切られてます(>_<)
悔しいので、意地になってライトタックルで太刀に挑んでみようと思ってます!
アジやメバルが釣れない地域なら、ライトリグでそこで今釣れている魚を狙う!そういう楽しみ方もアリだ!!と思う今日この頃です。
よろしくお願いします<(_ _)>
今日は3月3日、雛祭りですねぇ〜♪

ウチも娘が2人いるので、いつもこの日は賑やかです!
おそらく娘さんのおられるご家庭はどこも同じでしょうねぇ〜
さてと…
そういえば私が静岡に転居して来て早1年が過ぎようとしています。
この1年でもう静岡のアジ&メバのパターンがわかったかというと…
全くまだわかってません!(>_<)
ホームなのにアウェイな感じのままです…(爆)
わかったのは北九州とかとは全く違う!ということ…
基本的に魚の数が少ないということ、そしてベイトの寄り次第で状況が一変するということ…
3日前はベイトが岸に寄って釣れたけど、今日は全く…なんてことはごく普通にあるみたい。
北九州方面でも似たようなことが確かにありますが、その傾向が極端なんです(-_-;)
で、自分はどうやって今までポイントを開拓してきたか、もう一度思い起こしてみました!
釣りを始めたばかりの方や自分と同じく新天地で釣りを開始された方の参考になればと思って書いてみます。
まずは近所の釣具屋さんと仲良くなり、釣れてる情報を得ること!
そして昼間に場所(ピンポイントの予測含む)や潮の流れの確認、アジならサビキでの釣果、釣り人の有無を確認します。
よく雑誌等で紹介されているようなポイント(潮通しのよい外灯がらみ障害物がらみのポイント)で、さらに多少なりともサビキ等で釣れていれば、期待大です!
特に外洋に面した潮通しのよい所はいいサイズが出る確率が高いと自分は思っています!!
あとは同じポイントでも潮の効き方、方向で釣れるタイミングも変わりますので、そこも通って確認していかないといけません。
ある程度一つの場所に通い込んでその土地のパターンを知ることが重要かと…
1カ所のパターンを掴むと、それを近くの場所で応用できることもありますし…
そうやってもなかなか釣果にすぐは結びつかないんですよね(^^;)
私自身も器用ではないので時間が掛かります。
なので、最近全く釣果に恵まれていません…(>_<)
まあ今はそういう時期なのかな…と合理化して自分も誤魔化してます…
仕事の関係で釣りする時間帯を選べないということも釣果が出ない要因の1つなんですけどね。
まあ釣友達とダベリながらいろいろ探って行くのも楽しいものです(^_-)
そうそうウチの近所ではけっこういいサイズの太刀が岸に寄ってるみたいです。
私もこの所の釣行で数回、リーダーから切られてます(>_<)
悔しいので、意地になってライトタックルで太刀に挑んでみようと思ってます!
アジやメバルが釣れない地域なら、ライトリグでそこで今釣れている魚を狙う!そういう楽しみ方もアリだ!!と思う今日この頃です。
- 2013年3月3日
- コメント(3)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント