プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:174
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:4579833

STAFF BLOGGER


冬の風物詩

  • ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、よろしくお願い致します。

段々と冬らしくなってきた新潟ですが、シケ以外はなんとか海に行ける状況で、活性は低くなってきたアジに、活性が上がってきたのかどうかわからないメバルがなんとか居てくれます。

遡り画像ですが34メバルジグヘッドにて!
u24uf2oc8gjcv68hrf77_480_480-d3b1e4bf.jpg

15cmくらいのメバルですがギリフッキングみたく見えますが、反転する前にリグへのコンタクトがわかるようなイメージなんです。僕はまだまだこのジグヘッドに関して釣りこんでいないので感想は明確なものではないのですが、期待は裏切らないものになるはずですし、それ以前にここまで最終形にたどり着いた過程を聞くと、どんだけ釣りこんどるの?って言葉で表すのが難しいくらいテストを繰り返されておるそうです。このアツサが僕は大好きで、負けじと一人遠征してまいりました!

この前は3種そろい踏み的な画でしたが
knnkcz8weyojoph7s5bi_480_480-228426d3.jpg

これは11月末です!


メバル部門のお手伝いが少しでもできるように寒い夜を吹き飛ばす釣りができればと思ってます!



そして、話は変わり本日、新潟の冬の風物詩でもある
cuf3sb8er46gchh2zo2f_480_480-579ba1a8.jpg

新潟県村上市にお邪魔し、塩引き鮭を作る道場に入門してまいりました。

4s4ue72uagb2dp5c5gss_480_480-2dee0db5.jpg

nvc89smem6ijfkbtsr8f_480_480-8ccbd916.jpg

自宅に持ち帰り、1週間寝かし水分を出し、さらに塩を抜き10日から2週間ほど干し完成となります。



ライトソルト及びTHIRTYFOURとはかけ離れた内容となりましたが、新潟県は四季を通じていろいろな釣り物、魚との楽しみ方があるのだと改めて仲間のおかげで再認識いたしました。



とか書きながら、年末に向けて新潟のメバルゲームがどうなるか実践していこうと思います!



本日も大変ありがとうございました。











 

コメントを見る