プロフィール

C.Hayashi
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:5737
QRコード
▼ 岸ジギ修行
- ジャンル:釣行記

海釣りのセオリーとして潮の動きとマズメ時が重なったときはチャンスとされている。
私のホームの堤防は足場が高く大きい潮の干潮時などは10mのタモが必要になる。10mのタモなんて持ってないので手持ちのシャフトの長さと潮位のバランスをみて釣行を決める。
そしてこの数日がタモが届く朝マズメとなっており、以前から気になっていたベイトタックルによる岸ジギを試してきた。
今回は20gのユラユラ落ちる系のジグでやってみたが、ジグの動きに合わせて糸の出るペースが変化するのでブレーキが弱いとバックラしてしまうようだ。
しかしブレーキを強くするとフォールの動きを阻害してしまうので、フォールの動き方が岸ジギ向きであるかどうかがキモになりそうだ。
コアマンのゼッタイや有名アングラーが推しているジャクソンのギャロップなどは試してみたい。(店頭で見かけたことはないが)
このポイントの特徴として足元に魚が溜まる傾向があるので前に投げるショアジギよりもバーチカルな岸ジギが炸裂する事もありそうだ。
- 2022年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 19 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント
コメントはありません。