プロフィール

C.Hayashi

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:3548

QRコード

男の美学

  • ジャンル:釣行記
フグ捨てジジイに男の美学は無いのか?
気持はわかるがあまりにも無粋である。
スマートに遊びたいですね~

続きを読む

呪いのラテオ

  • ジャンル:釣行記
ホームの港湾は欄干でぐるりと囲われた安全なポイントなのだがその欄干が邪魔なのは釣人ならわかるはず。
岸壁の際を攻める為にほぼ横向きにキャストすることが多いのだが振り切った竿先を欄干にコツンと当ててしまう事がある。
もちろん気を付けているのだけれど射出角が小さいほど風の影響を受けづらくアキュラシーが出…

続きを読む

進歩できないマン

  • ジャンル:釣行記
12/17から2024年シーズンが開幕したが小さい潮回りと寒波の到来で身動き取れず。
寒さの緩んだ24日から始動、夜が遅いと寒さが厳しいと思い夕マズメに時間を合わせる。
前シーズンは8月下旬からの始動で冬の釣りができなかったので今年は冬のメバリングをしっかり経験したいと思っている。
18時過ぎにホームの港湾で開始、…

続きを読む

岸ジギ修行

  • ジャンル:釣行記
海釣りのセオリーとして潮の動きとマズメ時が重なったときはチャンスとされている。
私のホームの堤防は足場が高く大きい潮の干潮時などは10mのタモが必要になる。10mのタモなんて持ってないので手持ちのシャフトの長さと潮位のバランスをみて釣行を決める。
そしてこの数日がタモが届く朝マズメとなっており、以前から気…

続きを読む

ショアラバ修行

  • ジャンル:釣行記
ホームのT埠頭でショアラバ修行。
夕マズメ、
潮止まりからの下げ始め、
若潮ということで流れも緩めかなと想像していたが45gではまったく底取れず。
底を取りたい意識が強くなってしまうのか、ラインがゆるくなりがちで手前20mあたりでは根掛かり多発。
急流エリアではフリーフォールをあきらめざるを得ないのか、もっと…

続きを読む