プロフィール
Zakiyama
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:12593
QRコード
対象魚
▼ 今の自分と釣りとの付き合い方を考えてみた
みなさんコンバンハ
今日は釣果とかではなくて、最近ふと思ったことを書いてみようと思います
ので!
興味の無い方はクッソつまらんと思います(笑)
まず、タイトルの通り私はちょうど1年ほど前から同棲、結婚をしたわけなんですが
まぁ~独身実家暮らしの頃とは比べ物にならないくらい釣りに行きづらいわけなんですね(笑)
っで、独身の頃の釣りは基本シーバスオンリーで釣りに行き、ホゲようがなんだろうが
「また明日がある!」「休んでナイトで勝負!」
なんて楽勝だったわけですが、今はそうはいかない・・・
まして家が釣り場から近いわけでもないので、
1回の釣行でいかに濃い内容にするか、いかにしてシーバスを見つけるか、釣るか。
そんなことばかり考えていました。
そんなある時
メバルの釣りをしたんです。
別になんてことない、ワームでチョンチョンって。

けど、なんで急にメバルを?って話なんですが
実はこの時もシーバスを狙いに行っていたんです
ただ、場所がいつも行く名古屋港ではなく
福井県の方へ遠征していました。
っで、福井で一緒に釣りをする
珍士さん(↓fimoブログ)
http://www.fimosw.com/f/frodo69
から、
福井まで行ってシーバス狙いが釣りにならんかったら困るから、万が一に備えて持っておいで(^^)
と、言われて持って行ったからメバルを釣った
それだけのことだったんです、その時は。
それが、次に名古屋港に釣りしに行った時も根魚タックルを車に積みっぱなしだったんです。
っで、その日はシーバスの気配がなく完全に途方に暮れていました。
その時、ふと思ったんです
名古屋の海でも根魚だったら遊んでくれるんじゃないか?って。


やっぱり遊んでくれました(笑)
その時ふと思ったんです。
今までみたいにガツガツと釣りに行けないときなんかは特に、その時相手にしてくれる魚を釣ればいいんじゃないか?って
思えば、釣りを始めた頃はそうでした。
とりあえず釣具屋でイソメ買って、今夜は何が釣れるかな?ってワクワクしながら糸を垂らしたもんです。
そりゃ~「絶対シーバス見つける!」って、ホゲてもいいから探し出すって目一杯やって1本釣れることだってあると思うし、そういうスタイルで今までやってきたからその気持ちもわかります
だからこそ、今日はこの魚に拘る!ってやりきる、気合を入れて釣りをするときと、息抜きで何か釣れるかな?っていろんなことを試す釣りをするときがあると、今まで以上に釣りを好きになれるんじゃないかな~
って思ったんです(^^)/
なんなら、春夏秋冬を釣る!ってのも全然アリだなって思い始めました♪
ぜひ、同じように環境の変化で釣りとの付き合い方を考えることがあれば、こんなブログですが参考にしていただけたらと思います♪
以上!思ったことでした~(笑)

今日は釣果とかではなくて、最近ふと思ったことを書いてみようと思います
ので!
興味の無い方はクッソつまらんと思います(笑)
まず、タイトルの通り私はちょうど1年ほど前から同棲、結婚をしたわけなんですが
まぁ~独身実家暮らしの頃とは比べ物にならないくらい釣りに行きづらいわけなんですね(笑)
っで、独身の頃の釣りは基本シーバスオンリーで釣りに行き、ホゲようがなんだろうが
「また明日がある!」「休んでナイトで勝負!」
なんて楽勝だったわけですが、今はそうはいかない・・・
まして家が釣り場から近いわけでもないので、
1回の釣行でいかに濃い内容にするか、いかにしてシーバスを見つけるか、釣るか。
そんなことばかり考えていました。
そんなある時
メバルの釣りをしたんです。
別になんてことない、ワームでチョンチョンって。

けど、なんで急にメバルを?って話なんですが
実はこの時もシーバスを狙いに行っていたんです
ただ、場所がいつも行く名古屋港ではなく
福井県の方へ遠征していました。
っで、福井で一緒に釣りをする
珍士さん(↓fimoブログ)
http://www.fimosw.com/f/frodo69
から、
福井まで行ってシーバス狙いが釣りにならんかったら困るから、万が一に備えて持っておいで(^^)
と、言われて持って行ったからメバルを釣った
それだけのことだったんです、その時は。
それが、次に名古屋港に釣りしに行った時も根魚タックルを車に積みっぱなしだったんです。
っで、その日はシーバスの気配がなく完全に途方に暮れていました。
その時、ふと思ったんです
名古屋の海でも根魚だったら遊んでくれるんじゃないか?って。


やっぱり遊んでくれました(笑)
その時ふと思ったんです。
今までみたいにガツガツと釣りに行けないときなんかは特に、その時相手にしてくれる魚を釣ればいいんじゃないか?って
思えば、釣りを始めた頃はそうでした。
とりあえず釣具屋でイソメ買って、今夜は何が釣れるかな?ってワクワクしながら糸を垂らしたもんです。
そりゃ~「絶対シーバス見つける!」って、ホゲてもいいから探し出すって目一杯やって1本釣れることだってあると思うし、そういうスタイルで今までやってきたからその気持ちもわかります
だからこそ、今日はこの魚に拘る!ってやりきる、気合を入れて釣りをするときと、息抜きで何か釣れるかな?っていろんなことを試す釣りをするときがあると、今まで以上に釣りを好きになれるんじゃないかな~
って思ったんです(^^)/
なんなら、春夏秋冬を釣る!ってのも全然アリだなって思い始めました♪
ぜひ、同じように環境の変化で釣りとの付き合い方を考えることがあれば、こんなブログですが参考にしていただけたらと思います♪
以上!思ったことでした~(笑)
- 2017年2月17日
- コメント(1)
コメントを見る
Zakiyamaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント