プロフィール
Tetsuya
長野県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:4909
QRコード
▼ 釣りと地震
- ジャンル:釣行記
釣りと地震
先週土曜、11/22(土曜日)
この日は休み、午前中子供をスイミングへ連れて行き午後から海へ
現地で釣友と待ち合わせ、サヨリ付きのシーバスを狙いに漁港へ
日が落ちる前、あきらかにサヨリではないベイトが沢山入っていたがシーバスの気配はなし
そして日暮れ

綺麗な夕陽だなぁ〜と思いつつ、そろそろ始まるであろうボイルを待つ
・・・
この日は違っていた!
ボイルがない
そしてサヨリも見当たらない
場所を移動しサヨリがいる場所を見つけるものボイルがない
潮もとまっているので飯を食って仕切り直し
相変わらずボイルがない・・・
ちょこちょこ歩きながら、撃ちながらボイルを探す
22:10前後
ちょうど車と対岸あたりに来た時
「グラグラ」
ん?
地震?
波打つ漁港、近くのコンビナートからは震度5弱の放送
ここで頭をよぎったのは「津波」
スマホを車に置きっぱだったのでこの時点では震源地はわからなかった
走って車に戻り、釣友とその場を離れる事に
スマホの着信には離れた釣友から電話が
そしてラジオで震源地、震源地周辺の震度を知る
ご存知の方も多いだろうが、震源地は長野県北部
俺の住んでいる地域である!
真っ先に家族の安否確認し、無事を確認
そして遠く離れた釣友に折り返しの電話を入れ、無事である事を伝える
家までの道のり、約1時間半
いつもより長く感じた
家に帰ってきて被害を確認
写真立てが落ちていた位でたいした被害もなく胸をなでおろす
そして、2歳の息子は地震があったことも気づかず爆睡中(笑)
皆さん心がけてはいると思いますが、釣行中の地震まずは自分の安全を確保しましょう。
自分が怪我しては被害にあった家族のケアはできない。
そしてこれは後付けであくまで俺自身の考えだが、シーバスは地震を予知し漁港内に入ってこなかっんじゃないかと???
今回の「神城地震」 最大震度6弱、怪我をされた方や家が倒壊した方はいたけど死者が出なかったのは本当に良かった
地震大国日本、皆さんもいつどんな状況で地震にあうかわからない
釣友と地震時の打ち合わせなどもしておいたほうがいいと思います。
そして、すぐに釣りをやめる勇気を
そして風評被害等も出てると思いますが、長野県北部はスキー場も多く、ウインタースポーツが盛んな地域
スキー場等は点検の結果問題はないようなので、皆さん安心してスキーやスノーボードをしに来てください!
iPhoneからの投稿
- 2014年11月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 5 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント