プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:150255
QRコード
▼ 濁りの入った地元河川は?
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
仕事が早く終わる日だったので、シャワーを済ませ足早にポイントへ。
地元河川、上流域はカフェオレになってたけど河口域は、それほど濁りが無かった。
先ずは表層からチェックしていくも
反応無し。
ペンシルを流しても反応無し。
それならば
ここ最近相性の良いルアー
廃盤ルアーのMariaビバーチェバンビーナ70をチョイス♪
1投目に答え合わせ(笑)
ボトム付近で食ったけど、すぐシーバスではないのは判る。
マゴチか?
なんて思いながら寄せてくるが、途中でマゴチでもないと。
なんだコレ??(笑)
それなりに引いてるけどねー(笑)
で、魚が見えた(笑)

全国的にはイシモチと呼ぶところが多いのかな?
こちらでは『グチ』と呼びます。

釣り上げたら浮き袋で『グゥーグゥー』と鳴く声が、愚痴を言ってる様に聞こえるところからグチと名付けられたとか(笑)
気を取り直しキャスト再開
しばらくすると
鈍い反応
いきなり唸りをあげるドラグ!!
もう、おわかりですよね(笑)
下に張り付いたら厄介なヤツですヤツ(笑)
まだ今回のは小さくて助かった(笑)

コレなぁ~んだ(笑)

ツバクロエイ(笑)
過去に10kgオーバーのツバクロエイに両腕パンパンにされましたが、これは軽く寄せて記念撮影(笑)
その後アカエイの尻尾にもガッツリとフッキング(笑)
これは流石に危険なのでルアー回収して即リリース(笑)
さて、本命のシーバスは現れるのだろーか?
また時間出来たら続き書きます。
Android携帯からの投稿
- 2016年6月24日
- コメント(0)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント