プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:146457
QRコード
▼ 熊野川は遠かった(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
おはようございます。
今回の公休日は
とにかく悩みました(笑)
ビッグベイトが接岸し、それを捕食するぐらいのシーバスが入るのならデイゲームでも釣れるけど、それが無いと厳しい紀北エリアのデイゲーム。
それに加えて、ハイシーズンに入る気配も無い(笑)
それなら!
大きく人間が移動するのみ!
最初、県外エリアも考えましたが
そこには地元アングラーが居ますので、余所者が出張るのもどうなのか?
これが、他府県の付き合いのある仲間内からのお誘いで、現地ガイドしてもらえるなら別の話しですけどね(笑)
だって、そのエリアにはエリアなりのルールなんかもあるでしょう。
だから、敢えて和歌山県内に。
その中で未開拓なエリア!
もちろん、未知のエリアだけに
どのポイントが良いのか
釣果的にどうなのか
全くわからないまま(笑)
それが行き当たりばったりの釣りになっても仕方無いし、逆を言えば楽しみにもなるんですよね。
で、当日に選択したエリアは熊野川!
和歌山県の新宮市と三重県紀宝町の間を流れる河川。
自宅から上富田まで高速で1時間と少し
そこから国道311号と168号を経由して新宮入り。
時間にして約3時間弱もあれば着きます。
国道42号で南下するより、山を横切る方が30km程距離が短く済みます。
現地に入り目ぼしいポイントを数ヶ所ランガン
河口から少し上流域に上がった所で

MariaフラペンS85に反応したのは
可愛いヒラセイゴ(笑)
この後も、このサイズのヒラセイゴはポロポロとキャッチしましたがサイズが伸びる事は無かった(笑)
聞けば、80オーバーのヒラも遡上してくるそうです。
もちろん、マルも大型個体も出るとの事。
タイミング的にみても、そろそろ始まっても良いハイシーズン
各地でハイシーズンに入っても
ハイシーズンがやって来ない和歌山。
また、ハイシーズンと呼べる事の無いままシーズンアウトしてしまうのだろーか?
難しいですね、和歌山ってエリアでのシーバスって(笑)
少し遠いですが
熊野川
データ集めて通ってみる価値はありますね。
また来たいって思える所でした。
そして、ヒラセイゴと遊んで
ヤリ切った感でいっぱい(疲れただけ(笑))のまま仮眠に入るのでした。
つづく(笑)
Android携帯からの投稿
- 2015年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント