プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:148998
QRコード
▼ 復活!
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
かなり久々にログを。
少しプライベートでいろいろと在り、ログを停止していたのですが。
復活させてやる(笑)
ご迷惑を掛けた事お詫び申上げます。
直樹さん、いろいろと相談に乗って貰ったり、アドバイスありがとうございました♪
おかけで吹っ切れた感が(*^^*)
感謝致しておりますm(__)m
さて、昨日は仕事終わりに太刀魚が好調な紀北エリアで1時間しか時間取れないのですが様子見に。
でも、流石は仕事帰りの思い付き(笑)
ジグが1つあるのみ!
リーダーからスパッと行けば一撃サヨナラ(笑)
陽が沈み掛けた頃に待望のアタリ!
太刀魚特有のアタリにご満悦?
でも、明らかに小さいのがロッドを通し明確に伝わってくる(笑)

やはりベルトサイズ(笑)
まだ回りのエサ師の竿が曲がっていないタイミングで捕れるのがルアーフィッシングの強味と言ったところ。
時合云々を度外視して、サクサク釣っていきますが、全て同じ様なサイズ。
もう写真も要らない(笑)
釣れてはリリースの繰返しで、1時間で7本でした。
まだ暫く太刀魚釣れるので、道具揃えて、少し大きくなってくれる事に期待をして一先ず帰宅。
やっぱり和歌山は太刀魚人工多いですねー。
雨でもドッサリと釣り人が(笑)
いつも気になるエサ師の方々。
専用のテンヤロッド使ってる方って少ないですね。
延べ竿でやられる方が大半。
ブ~ォンっと音ばかりで飛距離が出ない。
太刀魚は時合も大事ですが、時合よりも棚!
棚を外せば時合でも釣れないのが太刀魚。
少しでも探れるエリア拡大の為に専用テンヤロッドがオススメですね♪
タックルデータ
ロッド:Jakson CHRONOTIDE-93M
リール:モアザン2510PE-SH-LBD
PE:剛戦ドンペペ8 1号200m
リーダー:トルネードVハード5号
ルアー:Mariaショアトリッカー35g
Android携帯からの投稿
- 2015年9月7日
- コメント(1)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント