プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:103996
QRコード
▼ 怖い体験&ダメだった6月…(>_<)
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
今年1月から続いていた、“シーバスを月に一匹は釣る”っていう、自分の中での目標を達成出来ずに、6月がついに終わってしまいました。
(>_<)
ダメだった自己分析(言い訳とも言います)として…
① 期待していた雨が少なかった…
② ボラっ子パターンなるもので釣ろうとしたけど、全然ハマらなかった(笑)
③ 夜の干潮の潮位が高く(80㎝以上)、魚の活性が高くなかった?
④ 上げ潮で釣れる場所、パターンを見つけられなかった…
⑤ ある体験をして、怖くて一週間くらい暗い場所に行けなくなってしまった…
っと、結局は下手くそすぎて、シーバスが釣れなかっただけ…なんですけどね(笑)
f^_^;)
で、⑤の話し…詳しく書かせてもらうと…
21日土曜日夜。
雨が降ったり止んだりしてた23時過ぎに、港内を打った後にホームの河川に移動してきたんですが…
打ちたい場所にエサ釣りの人達が居たので、また車で河口の東側に移動して、低いテトラ帯の上からランガンを始めたんですね。
ちょうど良さげな流れのスジも見えたし、ベイトも少しは見えたし、他に人も居ないし、こりゃあひょっとして♡っと集中して釣りをすること1時間くらいしたら…
チャリン…
鈴かキーホルダーが鳴るような、小さい音が真後ろからして、ビックリして振り返ると、白髪のお祖父さんが壁の内側に立ってて…
夜中なんで、黒鯛釣りの人?って思って挨拶しようかとも思ったんですが…
竿とか荷物なくて手ぶらだし、暗くて表情はよく見えなかったけど、なんか超無愛想な感じがしたんで…
なんだよ~、見てんなよな~っと、正直若干イラっとして(笑)、スルーし釣りしてたんです。
で、数投してまた後ろ振り返ったら…
あれ?いない。
まっ、すぐ帰ったんだな、っと。
でも、歩いて帰るとこ見えなかったな~
まっ、いいや。
っと、釣りに集中してたんですが…
しばらくして二回くらい、葉っぱ?は無いテトラの上だから、羽根のある虫?みたいなのが、首の後ろにカサカサっ当たるんで、ん?って振り返ると…
Σ(゚д゚lll)???
さっき壁の内側に立っていたお祖父さんが、なんと今度は、その壁の上に立って、またこっちをガン見してるじゃないですか!
さすがにえぇ~っ?っと、ちょっとビックリしましたが、どっちかっていうと、オイオイ、爺さん、高いから危ないだろ!って思ったんですが、やはり表情が固い感じがして、こちらをガン見してたんで、またスルーして、釣り再開。
でも、首の後ろは気になったんで、虫除けスプレー吹きまくり(汗)
でも、やっぱり危ないよな~…っと気になったんで、ちょっとして壁の上見たら…
あれ?また居ない…
やっと帰ったのかな…
にしても、移動が早いな…っと不思議に思いましたが、ベイトがピチャ!っと跳ねる音で、また釣りに集中(笑)
f^_^;)
しかし、その後は雨が強くなり、テトラの足場も危うい感じがしたんで、泣く泣く撤収…
ハチマルをロストして、更に釣れなかったガックリ感で車に歩いて向かっていたんですが…
そういえば、あのお祖父さん立ってたトコって…っと思い出し、その場所を見上げてみたら…
…。(大滝汗)
((((;゚Д゚)))))))
暗いのに、お祖父さんが歩いて行けるような場所じゃなくね…?
((((;゚Д゚)))))))
つか、ボクでも無理…
下から見たらメチャ高いし…
その時になって初めて、あれ…???…ひょっとしてあの爺さん…(大滝汗)
((((;゚Д゚)))))))
近くには墓地もあるし、急に怖くなり、急いで帰り支度をして、逃げるように車で猛ダッシュ!
もちろん、ルームミラーを見ちゃダメだ!っと自分に言い効かせ…
無事家には着きましたが、怖さが払拭出来なくて、その夜はなかなか寝付けませんでした。
っという体験をしまして、完全にビビってしまい、出撃出来なくなってしまったんです(笑)
f^_^;)
塩友サトちゃんケイちゃんにもお話ししたんですが、あまり怖い体験は今のところ、していないようでした。
ボクは基本、霊感なるモノは持ってないと思ってるんですが、幼少の頃に火の玉見たこと一回…
小学生4年の夏の夜に、暑くて階段に足を出してマンガ読んでたら、何者かに足首を掴んで引っばられたこと一回…
後は昨年、実家のお婆ちゃんが亡くなった朝方4時に、胸に激痛を感じ苦しくて、のたうち廻ったこと、よく言う虫の知らせなる体験を一回…
後は…6年くらい前に、やっぱりホーム河口で、女の人の笑い声を聞いたことが一回…
そのくらいなんで、基本あまりお化けとかは信じてないんですが、不思議な事があるのは事実かな…って思ってます。
皆さんはどうですかね?
f^_^;)
あっ、それからしばらくして、まだ1人は怖かったんで、塩友サトちゃんケイちゃんと、焼津ドブ川散策をしたりして(笑)
で、しかもバラしちゃったり(笑)
でもサトちゃんのおかげで、メチャ良さげな場所も発見出来たんで、雨が降った後の楽しみな場所が増えて感謝です。
(^∇^)
家族で見に行った紫陽花も見頃でちょっとリフレッシュ♡

で、昨夜30日の夜、6月最後になんとかシーバス釣りたくて、違う怖い場所で1人で粘るも、よりによってまたエイ吉が引っ掛かり、20分戦って、フラペンロストで終了(泣)
(T ^ T)
そんなこんなの6月でした。
(。-_-。)
しかし夜は暑いやら、蚊がウザいやら、ますます過酷になってきそうなんで、なんとか良型のシーバスの顔を拝んでから、スッキリとショアジギをやりたいな~、っと思う7月です。
( ̄▽ ̄)
それでは、皆さんも色々気をつけてください(笑)
では。
(^O^)/

チャートカラーばかり投げるおバカからの投稿
f^_^;)
今年1月から続いていた、“シーバスを月に一匹は釣る”っていう、自分の中での目標を達成出来ずに、6月がついに終わってしまいました。
(>_<)
ダメだった自己分析(言い訳とも言います)として…
① 期待していた雨が少なかった…
② ボラっ子パターンなるもので釣ろうとしたけど、全然ハマらなかった(笑)
③ 夜の干潮の潮位が高く(80㎝以上)、魚の活性が高くなかった?
④ 上げ潮で釣れる場所、パターンを見つけられなかった…
⑤ ある体験をして、怖くて一週間くらい暗い場所に行けなくなってしまった…
っと、結局は下手くそすぎて、シーバスが釣れなかっただけ…なんですけどね(笑)
f^_^;)
で、⑤の話し…詳しく書かせてもらうと…
21日土曜日夜。
雨が降ったり止んだりしてた23時過ぎに、港内を打った後にホームの河川に移動してきたんですが…
打ちたい場所にエサ釣りの人達が居たので、また車で河口の東側に移動して、低いテトラ帯の上からランガンを始めたんですね。
ちょうど良さげな流れのスジも見えたし、ベイトも少しは見えたし、他に人も居ないし、こりゃあひょっとして♡っと集中して釣りをすること1時間くらいしたら…
チャリン…
鈴かキーホルダーが鳴るような、小さい音が真後ろからして、ビックリして振り返ると、白髪のお祖父さんが壁の内側に立ってて…
夜中なんで、黒鯛釣りの人?って思って挨拶しようかとも思ったんですが…
竿とか荷物なくて手ぶらだし、暗くて表情はよく見えなかったけど、なんか超無愛想な感じがしたんで…
なんだよ~、見てんなよな~っと、正直若干イラっとして(笑)、スルーし釣りしてたんです。
で、数投してまた後ろ振り返ったら…
あれ?いない。
まっ、すぐ帰ったんだな、っと。
でも、歩いて帰るとこ見えなかったな~
まっ、いいや。
っと、釣りに集中してたんですが…
しばらくして二回くらい、葉っぱ?は無いテトラの上だから、羽根のある虫?みたいなのが、首の後ろにカサカサっ当たるんで、ん?って振り返ると…
Σ(゚д゚lll)???
さっき壁の内側に立っていたお祖父さんが、なんと今度は、その壁の上に立って、またこっちをガン見してるじゃないですか!
さすがにえぇ~っ?っと、ちょっとビックリしましたが、どっちかっていうと、オイオイ、爺さん、高いから危ないだろ!って思ったんですが、やはり表情が固い感じがして、こちらをガン見してたんで、またスルーして、釣り再開。
でも、首の後ろは気になったんで、虫除けスプレー吹きまくり(汗)
でも、やっぱり危ないよな~…っと気になったんで、ちょっとして壁の上見たら…
あれ?また居ない…
やっと帰ったのかな…
にしても、移動が早いな…っと不思議に思いましたが、ベイトがピチャ!っと跳ねる音で、また釣りに集中(笑)
f^_^;)
しかし、その後は雨が強くなり、テトラの足場も危うい感じがしたんで、泣く泣く撤収…
ハチマルをロストして、更に釣れなかったガックリ感で車に歩いて向かっていたんですが…
そういえば、あのお祖父さん立ってたトコって…っと思い出し、その場所を見上げてみたら…
…。(大滝汗)
((((;゚Д゚)))))))
暗いのに、お祖父さんが歩いて行けるような場所じゃなくね…?
((((;゚Д゚)))))))
つか、ボクでも無理…
下から見たらメチャ高いし…
その時になって初めて、あれ…???…ひょっとしてあの爺さん…(大滝汗)
((((;゚Д゚)))))))
近くには墓地もあるし、急に怖くなり、急いで帰り支度をして、逃げるように車で猛ダッシュ!
もちろん、ルームミラーを見ちゃダメだ!っと自分に言い効かせ…
無事家には着きましたが、怖さが払拭出来なくて、その夜はなかなか寝付けませんでした。
っという体験をしまして、完全にビビってしまい、出撃出来なくなってしまったんです(笑)
f^_^;)
塩友サトちゃんケイちゃんにもお話ししたんですが、あまり怖い体験は今のところ、していないようでした。
ボクは基本、霊感なるモノは持ってないと思ってるんですが、幼少の頃に火の玉見たこと一回…
小学生4年の夏の夜に、暑くて階段に足を出してマンガ読んでたら、何者かに足首を掴んで引っばられたこと一回…
後は昨年、実家のお婆ちゃんが亡くなった朝方4時に、胸に激痛を感じ苦しくて、のたうち廻ったこと、よく言う虫の知らせなる体験を一回…
後は…6年くらい前に、やっぱりホーム河口で、女の人の笑い声を聞いたことが一回…
そのくらいなんで、基本あまりお化けとかは信じてないんですが、不思議な事があるのは事実かな…って思ってます。
皆さんはどうですかね?
f^_^;)
あっ、それからしばらくして、まだ1人は怖かったんで、塩友サトちゃんケイちゃんと、焼津ドブ川散策をしたりして(笑)
で、しかもバラしちゃったり(笑)
でもサトちゃんのおかげで、メチャ良さげな場所も発見出来たんで、雨が降った後の楽しみな場所が増えて感謝です。
(^∇^)
家族で見に行った紫陽花も見頃でちょっとリフレッシュ♡

で、昨夜30日の夜、6月最後になんとかシーバス釣りたくて、違う怖い場所で1人で粘るも、よりによってまたエイ吉が引っ掛かり、20分戦って、フラペンロストで終了(泣)
(T ^ T)
そんなこんなの6月でした。
(。-_-。)
しかし夜は暑いやら、蚊がウザいやら、ますます過酷になってきそうなんで、なんとか良型のシーバスの顔を拝んでから、スッキリとショアジギをやりたいな~、っと思う7月です。
( ̄▽ ̄)
それでは、皆さんも色々気をつけてください(笑)
では。
(^O^)/

チャートカラーばかり投げるおバカからの投稿
f^_^;)
- 2014年7月1日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント