プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:104069
QRコード
▼ ダメな時はダメかぁ~(>_<)
- ジャンル:釣行記
おつかれさまです。
釣りログ見てると、釣ってる人は釣ってますね~。
釣れるという事は、選んだポイントも、釣り方も正解だった、って事ですよね。
さて、自分は昨夜、4日の夜9時半に出撃!
どこに行こうか?…とは思わず、迷わず夜サーフに一直線!
(#^.^#)
魚さえいれば、良い結果がまた出るかも…って安易な考えです。
σ(^_^;)
ただ、1番の不安要素は上潮…。
この前良かった時は完全に下げ潮でしたし、どうかな~って思いながらも、支度をして真っ暗なサーフにエントリー!
?なんだ?
先行者?
げっ!シラスウナギ漁師!(; ̄ェ ̄)
もうこの時点で、テンションガタ落ち…。
とりあえず支度して来ちゃったし、ミノーとバイブを10分くらい投げて、撤収!
やっぱり、あんなにライトをピカピカされたら、シーバスも黒ちゃんも仮に居たとしても、警戒して口使わないでしょうね。
う~ん、早く終わらないかな、シラスウナギ漁シーズン…。
(T_T)
さて、この時点で困りました。
次に行く場所…。
手堅く行くなら港内常夜灯…っと、思い港に向かいますが、軽くチェックするも、ベイトっけなし。
仕方なしに、結局いつもの川に車を走らせます。
現場に到着してみると、あまり車が無い。
やっぱり、もうかなり潮が上げてるから、狙い難いから?
そう思いながら、他に行きたい場所も無いので、そそくさとウェーダーを履いて、河口側にテクテク歩きます。
途中、三人くらいの軽装の若者に、どう?って、聞いてみても、まだ来たばかりみたい。
もう1人に近づくと、何やら小さい細いのがちょうど釣れてる!
でも、カマスみたいでした。
ここにもまた、シラスウナギ漁師がピカピカしてたし、明暗部も若者達に占領されていたので、強制的に暗い河口部に。
f^_^;)
ただ暗いだけなら良かったですが、かなりのウネリで、股下まで浸かっているつもりが、たまに来るセットの波でベストの下側まで濡れてるし!
それでも、試したい釣り方を、イメージしながらやってみますが、ベイトっ気も魚っ気も、全くなし!
(>_<)
小一時間ほど、ザブザブな河口域を調査してみるも、ノーバイト!
上潮が凄い効いてるみたいで、クロスで投げたルアーが真っ直ぐ泳いで帰ってくる始末!
(>_<)
こりゃ、ダメだ~っと、ちょっと上流側へ戻ると、ヤンチャ系の若者がまた増えていて、投げる場所無し!
(T ^ T)
こんなダメ潮なのに、若者だらけ!
(; ̄O ̄)
帰ろうかと思いましたが、リーダーザラザラだったので、とりあえずラインシステムを結び直し、見渡すと、線路下の明暗は投げれそう。
最後にちょっと攻めて帰るかな~。
スナップに、期待を込めて、ラビット・スケルトン・カスタムを装着!
ヒュッ!
ひゅるるる~~~。
ポチャ。
げっ!けっこう橋桁にルアーが流されて!て!て!てぇぇぇーっ!(急いでルアーを回収!)
ガツッ!
あぅっ……。・°°・(>_<)・°°・。
まさかのラビット・スケルトン・カスタム殉職!
((((;゚Д゚)))))))
しかも、ラインシステム組み直して、一投目って…。
ヘボ過ぎて、ガックリ…。

この写真は、その時に自分で自分を撮ったものです。
かなり凹んだ時に、ルアーマンとはこうなってるんですね~。
。・°°・(>_<)・°°・。
そして、その後は、重い気持ちを引きずりながら、撤収…。
結局、ダメな時はダメかぁ~…。
(T ^ T)
なかなか河川、河口の上げの攻め方って、難しいですね。
魚の着く場所、魚の向き、バイトするイメージ…とか、上手く掴めず終わってしまいました。
ルアーも、投げたのはサーフも含め、たったこれだけ…。
う~ん、ダメ過ぎでした~。
(>_<)
さて、明日の土曜日からは荒れてしまうらしいので、今夜行っておかないと、ですが…。
正直、何処に行こうか、トホホ状態。
(+_+)
久々に港内にメバルタックル持ち込んで、常夜灯狙い、かな。
テンション上がらないけど、行くだけ行ってきまーす…。
では、また。(ToT)/~~~
iPhoneからの投稿
釣りログ見てると、釣ってる人は釣ってますね~。
釣れるという事は、選んだポイントも、釣り方も正解だった、って事ですよね。
さて、自分は昨夜、4日の夜9時半に出撃!
どこに行こうか?…とは思わず、迷わず夜サーフに一直線!
(#^.^#)
魚さえいれば、良い結果がまた出るかも…って安易な考えです。
σ(^_^;)
ただ、1番の不安要素は上潮…。
この前良かった時は完全に下げ潮でしたし、どうかな~って思いながらも、支度をして真っ暗なサーフにエントリー!
?なんだ?
先行者?
げっ!シラスウナギ漁師!(; ̄ェ ̄)
もうこの時点で、テンションガタ落ち…。
とりあえず支度して来ちゃったし、ミノーとバイブを10分くらい投げて、撤収!
やっぱり、あんなにライトをピカピカされたら、シーバスも黒ちゃんも仮に居たとしても、警戒して口使わないでしょうね。
う~ん、早く終わらないかな、シラスウナギ漁シーズン…。
(T_T)
さて、この時点で困りました。
次に行く場所…。
手堅く行くなら港内常夜灯…っと、思い港に向かいますが、軽くチェックするも、ベイトっけなし。
仕方なしに、結局いつもの川に車を走らせます。
現場に到着してみると、あまり車が無い。
やっぱり、もうかなり潮が上げてるから、狙い難いから?
そう思いながら、他に行きたい場所も無いので、そそくさとウェーダーを履いて、河口側にテクテク歩きます。
途中、三人くらいの軽装の若者に、どう?って、聞いてみても、まだ来たばかりみたい。
もう1人に近づくと、何やら小さい細いのがちょうど釣れてる!
でも、カマスみたいでした。
ここにもまた、シラスウナギ漁師がピカピカしてたし、明暗部も若者達に占領されていたので、強制的に暗い河口部に。
f^_^;)
ただ暗いだけなら良かったですが、かなりのウネリで、股下まで浸かっているつもりが、たまに来るセットの波でベストの下側まで濡れてるし!
それでも、試したい釣り方を、イメージしながらやってみますが、ベイトっ気も魚っ気も、全くなし!
(>_<)
小一時間ほど、ザブザブな河口域を調査してみるも、ノーバイト!
上潮が凄い効いてるみたいで、クロスで投げたルアーが真っ直ぐ泳いで帰ってくる始末!
(>_<)
こりゃ、ダメだ~っと、ちょっと上流側へ戻ると、ヤンチャ系の若者がまた増えていて、投げる場所無し!
(T ^ T)
こんなダメ潮なのに、若者だらけ!
(; ̄O ̄)
帰ろうかと思いましたが、リーダーザラザラだったので、とりあえずラインシステムを結び直し、見渡すと、線路下の明暗は投げれそう。
最後にちょっと攻めて帰るかな~。
スナップに、期待を込めて、ラビット・スケルトン・カスタムを装着!
ヒュッ!
ひゅるるる~~~。
ポチャ。
げっ!けっこう橋桁にルアーが流されて!て!て!てぇぇぇーっ!(急いでルアーを回収!)
ガツッ!
あぅっ……。・°°・(>_<)・°°・。
まさかのラビット・スケルトン・カスタム殉職!
((((;゚Д゚)))))))
しかも、ラインシステム組み直して、一投目って…。
ヘボ過ぎて、ガックリ…。

この写真は、その時に自分で自分を撮ったものです。
かなり凹んだ時に、ルアーマンとはこうなってるんですね~。
。・°°・(>_<)・°°・。
そして、その後は、重い気持ちを引きずりながら、撤収…。
結局、ダメな時はダメかぁ~…。
(T ^ T)
なかなか河川、河口の上げの攻め方って、難しいですね。
魚の着く場所、魚の向き、バイトするイメージ…とか、上手く掴めず終わってしまいました。
ルアーも、投げたのはサーフも含め、たったこれだけ…。

う~ん、ダメ過ぎでした~。
(>_<)
さて、明日の土曜日からは荒れてしまうらしいので、今夜行っておかないと、ですが…。
正直、何処に行こうか、トホホ状態。
(+_+)
久々に港内にメバルタックル持ち込んで、常夜灯狙い、かな。
テンション上がらないけど、行くだけ行ってきまーす…。
では、また。(ToT)/~~~
iPhoneからの投稿
- 2013年4月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント