プロフィール

てんたが

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2021年 3月 (18)

2021年 2月 (22)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (17)

2020年11月 (23)

2020年10月 (24)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (21)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (4)

2019年11月 (9)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (18)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (14)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (4)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (16)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (22)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (9)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (19)

2016年 6月 (24)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (19)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (25)

2015年 9月 (16)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (10)

2015年 6月 (22)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (17)

2015年 2月 (11)

2015年 1月 (16)

2014年12月 (22)

2014年11月 (18)

2014年10月 (26)

2014年 9月 (22)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (21)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (26)

2014年 3月 (32)

2014年 2月 (22)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (32)

2013年11月 (42)

2013年10月 (39)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (26)

2013年 6月 (25)

2013年 5月 (27)

2013年 4月 (32)

2013年 3月 (35)

2013年 2月 (30)

2013年 1月 (30)

2012年12月 (35)

2012年11月 (33)

2012年10月 (35)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (32)

2012年 7月 (31)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (26)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (26)

2012年 1月 (26)

2011年12月 (20)

2011年11月 (24)

2011年10月 (25)

2011年 9月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:655
  • 総アクセス数:678282

QRコード

昨日のバラシが悔しくて、またもヤマメ行って来た!

  • ジャンル:釣行記

こんにちは てんたが です

 

 

またまた今日もヤマメに行って来ました

 

朝は行こうと思ってなかったんですが

 

昨日のバラシが悔しくて

 

行きたくなり遅い出発!

 

11時30分から釣り開始

 

今回はカワムツ釣って遊んでた場所より

 

チョイト上流から攻めて見る事に

 

広い淵もあったと思ったんで

 

一応ルアータックルも持って行きました

(メバルタックルですが)

 

入渓して餌確保し

 

釣り開始

 

するとココッ!とアタルも乗らない事が

 

2,3度

 

ウン?カワムツ?

 

アブラハヤはこんな流れの所は居ないやろ

 

と思いながら同じ場所を流すと

 

ココッ!とアタリ今度は乗りました

 

しかし小さい!カワムツか!と思ったら

 

なんと超かわいいヤマメ!

直ぐにリリース

 

少し登り

 

ここは!というポイントを流すと

 

イイアタリ!

 

サイズもまずまずです

 

無事に取り込むと

 

赤い色が強く出てて

 

無茶苦茶綺麗なヤマメ

 

こっちの方が分かりやすいかな

同じ場所で連発!

 

コイツも綺麗です

 

10分ほど釣り登り

 

反転流に流していくと

 

何故かコイツ

 

 

すると大きな堰が見えてきました

 

ここでルアー登場!

 

家の中を探して探して何とか見つけた

 

小さいスプーンとミノー

 

水深があるんでスプーンをチョイス

 

まづは左に投げて巻いて来て

 

次に真ん中に投げて巻いて来ると

 

チェイス!

 

おっ!食うか!と思いましたがその後は

 

ミノーにチェンジ

 

右に投げてトゥイッチ入れながら巻いて来ると

 

またチェイス!でもその後は無反応

 

ここで餌釣りにチェンジ

 

左は水深浅いのでそこに立ちこみ

 

右側を流すと1発で食って来ました

 

写真撮る前にオートリリース

 

一度川を上がり

 

堰の上に入渓

 

すると深みのある瀬でまた

 

ココッ!とヒット

 

またも超かわいいヤマメ

 

 

速攻リリース

 

その後しばらく無反応

 

すると急な流れの落ち込み

 

反転流にもって行くとヒット!

 

コイツは赤見が薄いです

 

鰭の黄色っぽいのも薄いように感じます

 

その2つ上の流れ込みで追加!

 

これを釣って餌も無くなったんで

 

終了ォ~ッ!

 

3時間弱の釣りでしたが

 

綺麗なヤマメ釣ったんで

 

満足出来ました

 

まだ上に見えたポイントが気になるんですよねぇ~

 

明日も行こうかな

 

      ではまた。

 

 

ポチットな!(ボヤッキー風)
にほんブログ

コメントを見る