プロフィール
akimoto
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:66879
QRコード
▼ 荒川シャロー
- ジャンル:釣行記
- (釣果 )
みなさんこんばんは!シーバスフィッシングを楽しんでいらっしゃいますでし
ょうか?
今日は仕事が終わったあと、荒川上流に出陣しました!今年に入ってか
らシーバスが不調で自分に自信がなくなってきたので、本気でシーバスを
狙ってきました(*^_^*)というか、不調の原因はわかってるんだけどね(笑)
荒川上流で
マイクロベイト攻略。
結果 ストレスMAX(--〆)いろいろ試したけど無理(笑)
荒川上流のこの時期はマイクロベイトに付くシーバスが少ないんだね(笑)
それとも喰わせられないだけかな?いままで避けて通ってたマイクロベイ
トを攻略してみよう なんてまだ早かった(笑)
そんなわけで、マイクロベイトだらけのいつものポイントを避けて、初めて
行くポイントへ!潮は上げ5分(自己判定)
ストラクチャー近くの上流側のヨレを探り始める。ハードコア120は反応
無し。シンペンのピース中層引きも反応無し。バイブレーションも反応無
し。
下流側に移動。
潮が流れているので地形変化が丸わかり(笑)手前5m程がシャローの駆
け上がり。向かって左側はシャローエリア。
40mほど沖だろうか。小さい地形の変化にモワンとした魚のもじりが見え
る。
もじっているので、レンジは下だと推測。
もじりの先7mめがけてバイブレーションをキャスト!カウントダウン開
始・・・7秒。水深も得意な水深。
フォール&リフトで気付かせ、駆け上がりの下で喰わせるイメージ。
「ドン」
イメージと合致。
冷静に合わせをくらわす。と同時に手でドラグから糸を引きだす。が沖に
走ったと思った魚はすぐに岸壁向かって走り出す。竿先を魚の走る方向
に向けてテンションを少しゆるめる。ピタッと魚が止まる。この時点で
99%シーバス確定。
3分ほど同じやり取りをしただろうか、シーバスがついに表層に浮いて来
た。網を水面に伸ばす。が届かず。てか網がみじけー(笑)
あんまりやりたくないけどぶっこ抜くしか・・・・が、重たくて上がらねー!
しょうがない。水面と足場の近い場所に何とか誘導。全くエラあらいなし。
そこそこのサイズを確信!
格闘の末上がって来たのは、73センチのシーバス。記念撮影!
「充電不足のためカメラ機能を停止します」
まさかの充電不足(泣)
車にダッシュ!とにかくダッシュ!で、充電器をぶッさし、何とか写真GE
T!


帰りもダッシュ!シーバスにダメージがあるのでダッシュ!
めちゃ疲れた(T_T)でも何とか無事リリース!
がりがりになったリーダーを結びなおして再開!さっきと同じパターンで。
「ガツ」
ハーモニカならぬサルグツワ。シーバス60センチ。
満足。もっと出そうだったがスレさせないために撤収!いや寒くて手が痛
いので撤収!
シーバスがイメージ道りに出たのは満足!でもマイクロベイトから逃げてこの釣果がでても・・・・
なんか素直に喜べない。けど安心した!間違いない!
マイクロベイトは10投で釣れなきゃ見切る
べし(笑)
ょうか?
今日は仕事が終わったあと、荒川上流に出陣しました!今年に入ってか
らシーバスが不調で自分に自信がなくなってきたので、本気でシーバスを
狙ってきました(*^_^*)というか、不調の原因はわかってるんだけどね(笑)
荒川上流で
マイクロベイト攻略。
結果 ストレスMAX(--〆)いろいろ試したけど無理(笑)
荒川上流のこの時期はマイクロベイトに付くシーバスが少ないんだね(笑)
それとも喰わせられないだけかな?いままで避けて通ってたマイクロベイ
トを攻略してみよう なんてまだ早かった(笑)
そんなわけで、マイクロベイトだらけのいつものポイントを避けて、初めて
行くポイントへ!潮は上げ5分(自己判定)
ストラクチャー近くの上流側のヨレを探り始める。ハードコア120は反応
無し。シンペンのピース中層引きも反応無し。バイブレーションも反応無
し。
下流側に移動。
潮が流れているので地形変化が丸わかり(笑)手前5m程がシャローの駆
け上がり。向かって左側はシャローエリア。
40mほど沖だろうか。小さい地形の変化にモワンとした魚のもじりが見え
る。
もじっているので、レンジは下だと推測。
もじりの先7mめがけてバイブレーションをキャスト!カウントダウン開
始・・・7秒。水深も得意な水深。
フォール&リフトで気付かせ、駆け上がりの下で喰わせるイメージ。
「ドン」
イメージと合致。
冷静に合わせをくらわす。と同時に手でドラグから糸を引きだす。が沖に
走ったと思った魚はすぐに岸壁向かって走り出す。竿先を魚の走る方向
に向けてテンションを少しゆるめる。ピタッと魚が止まる。この時点で
99%シーバス確定。
3分ほど同じやり取りをしただろうか、シーバスがついに表層に浮いて来
た。網を水面に伸ばす。が届かず。てか網がみじけー(笑)
あんまりやりたくないけどぶっこ抜くしか・・・・が、重たくて上がらねー!
しょうがない。水面と足場の近い場所に何とか誘導。全くエラあらいなし。
そこそこのサイズを確信!
格闘の末上がって来たのは、73センチのシーバス。記念撮影!
「充電不足のためカメラ機能を停止します」
まさかの充電不足(泣)
車にダッシュ!とにかくダッシュ!で、充電器をぶッさし、何とか写真GE
T!


帰りもダッシュ!シーバスにダメージがあるのでダッシュ!
めちゃ疲れた(T_T)でも何とか無事リリース!
がりがりになったリーダーを結びなおして再開!さっきと同じパターンで。
「ガツ」
ハーモニカならぬサルグツワ。シーバス60センチ。
満足。もっと出そうだったがスレさせないために撤収!いや寒くて手が痛
いので撤収!
シーバスがイメージ道りに出たのは満足!でもマイクロベイトから逃げてこの釣果がでても・・・・
なんか素直に喜べない。けど安心した!間違いない!
マイクロベイトは10投で釣れなきゃ見切る
べし(笑)
- 2012年3月16日
- コメント(2)
コメントを見る
akimotoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント