プロフィール

たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:687
- 総アクセス数:5920509
QRコード
▼ 良い魚をいかに良い状態で提供できるか!と、常々試行錯誤してます
- ジャンル:釣行記
良いクロが続々と♪
海苔をいっぱい食べててお腹パンパン!
船上神経締めからの水圧血抜きのエラ腹出しで、これでもかっていうくらい状態が良いです。
二人で分けたんで数はこの2倍で、1〜2キロサイズと良型ばかり。
佐多東の口太グレは西側や志布志湾のクロからしたら若干スポーンが後ろにずれて、白子はまだまだ小さく30〜60%の大きさ。
最盛期は2月後半ですね。
1潮前の魚体に比べると海苔食いまくってるんで、コンディションも断然良くなってきてます(^^)
魚の旨さが決まるのは
『魚3割人の手7割』
僕の師匠の教えです(^^)
どれだけ魚のストレスをなくしてあげれて、神経締めから血抜き・冷やす時間・保管温度管理。
最上の状態で市場や飲食店さんへご提供できるよう努めてます♪
まだまだ突き詰められるポイントがいっぱいありますので頑張ります!
釣りも山もね♪
天然エノキダケ、少しだけ遅かったです(T ^ T)
- 2019年2月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 2 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN















最新のコメント