プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:5825290
QRコード
▼ ギガアジ(メガ?)釣れました^^ ヤズはおまけ。
- ジャンル:釣行記
こんばんは、たろうです^^
昨夜はアジングへ行ってきました。
今回は、ちょめちょめちょめで、ちょめちょめちょめだから、ちょめちょめアジングもできると思い、開拓しに行ってきました!
僕の考えが正しければ成立するはず。
極寒の中、頑張りました彡(--;)彡
ポイントの雰囲気は良く、いかにも釣れそう。
鯵が釣れるレンジや地合いが全く未開拓なので、少しずつ修正しながら責めていくことに。
投げ始めて1時間・・・・
2時間・・・・・
心が寒く雪が吹雪いてきて、何かがポキンッと折れそうになった時でした。
着底後、3シャクリしてフリーフォール
コンッ
ん?
アタッタように思ったので一応アワセてみる。
異常なかったので、そのまま2段シャクリしてテンションフォール。
そこからまた2段シャクリしてフリーフォール。
すると、ふわっと浮いていたラインが直線になり、手元に衝撃が走った。
キターーーーー!!!!
ビシッ! っとアワセを決めファイト開始!!
自分はアジングをほとんどしておらず、デカ鯵とのファイト方法が全く分からなかったので・・・
いつも釣ってる青物同様、問答無用のゴリ巻きファイトで応戦(*`Д`*)(汗)
すいすい寄って来ると、瀬際まで来た途端走り出した!
しかしそこはなんとかかわし、頭をこっちに向けて浮かせる。
前々日同じタックルでカンパチとやり合ってたので、気持ちに余裕を持ってファイトができました^^
海面まで一気に浮かせ、そのままブッコ抜いて水溜りへIN!!

ジグがすっぽり
まるでバキュームですね~
なんとか捕獲することができました^^;
そっからサイズアップをもう一匹追加♪
その後はバイトがあるものの乗せられず・・・・
レンジもコロコロ変わるし・・・・
う~ん。。。。
分からん( ̄~ ̄;)
分からない事だらけです(汗)
残念ながら、今回の釣行でパターンや傾向などは掴めなかったものの、自分の考えが正しかった事が分かり、それが一番の収穫となりました^^
信じることは報われる!?
釣りってやってみなきゃ分からない事だらけですよね♪
一つの枠に囚われたり、先入観で物事を見てると、上達もしませんし新たな発見もできないような気がします。
釣りをしていると常々感じます。
な~の~で~
やっぱバカになってバカな事やるのが一番です(´∀`)(笑)
今回の最大サイズは44cmでした。

サイズはまだまだデカいのが出ますので、ちょくちょく通ってパターンや地合いを少しずつ見つけていき、次の釣行に繋げていきたいと思います。

朝はしげPと、1ヶ月振りに釣りをするトッキーと青物狙いでいってきました^^
トッキーは磯への下り坂で既にへばってます(笑)
ヘばってても、いつもの「疲れてない」強気発言は健在です('∀'●)(笑)
磯へ着いてみると手前に潮目がありいい感じ。
まずはいつものエンゼルキッスで攻めてみます。
3人とも8時頃までアタリがなく、他2人はジグやら他のルアーで攻め始めてる。
僕は黙々とエンゼルキッスを投げ続け回遊を待つ。
すると、8時半頃でした。
キャスト後、ルアーが追い風に乗って丁度潮目の所に着水。
しげPに話しかけながらリールを3巻き位・・・・
ゴゴンッ!!!
おおっっと^^;
きてたのね(笑)
サイズも小さかったのでゴリゴリゴリ。
へっぴり腰になりながら(後ろから見てた2人からの報告によると)即浮かせて、波に乗せて瀬へズリ上げる。
ヤズでした^^

やっぱあの潮目のヨレに居ましたね~

(※注意 朝はものっすごく寒くて、上下共5枚位着込んでます!だから別に太ってないし! 別にあごのお肉なんて気にしてませんから(`´)

サイズは80cmでした。
この後2人が直ぐにエンゼルキッスに交換したのは言うまでもありません(笑)
その後僕に1バイトあるもののフックアップせず。
原因は分かってます。
ヤズを釣った後フック交換を怠ってしまったため、フックがなめた状態で使ってしまいヒットに持ち込めませんでした><
自分の情けないミス!!
次回から気を付けます┏○ペコ
しげP

休憩なう!(休憩中なのでライフジャケットは脱いでいます)
その後トッキーにバイトがあったものの、自分と同じミスでフックアップせず。
フックが錆びていて僕のより酷かったです(笑)br />
釣れないのでちょっとふて寝して、磯上がり。
お昼は夜に釣ったギガアジをサクサク

サクサクさくっと♪

刺身一丁出来上がり~♪
カップラーメンと一緒に、皆で美味しく頂きました(〃▽〃)
お腹も満たされたので、近場の港へライトフィッシングへ=ヾ(*゚ェ゚)ノ
こんなのや~

こんな子達が~

何十匹も相手をしてくれます^^

そんな中、魚を片手にキャッキャ言いながら
トッキー 「 アラカブ釣れましたよ~ヽ(´▽`)/ 嬉 」
と、僕らにわざわざ見せびらかしにきました(笑)
トッキー、カワユス(//∀//)

・・・・・。
てか、それアラカブじゃないし(//∀//)
ランカーオニカサゴ(笑)
やっぱこのメンバーとの釣りは、釣れても釣れなくても楽しいですね~^^
一緒に居ると悩みなんて吹っ飛びます(≧▽≦)
次はいつかな~♪
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ2号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ40lb
2012年 1/1~現在 ショアのみ
ヒラスズキ 2本 MAX63cm
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX44cm 40up×2
オジサン 3匹 MAX40cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
鯖 6本 MAX52cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
赤なまこ 1匹
スボタ 1匹
昨夜はアジングへ行ってきました。
今回は、ちょめちょめちょめで、ちょめちょめちょめだから、ちょめちょめアジングもできると思い、開拓しに行ってきました!
僕の考えが正しければ成立するはず。
極寒の中、頑張りました彡(--;)彡
ポイントの雰囲気は良く、いかにも釣れそう。
鯵が釣れるレンジや地合いが全く未開拓なので、少しずつ修正しながら責めていくことに。
投げ始めて1時間・・・・
2時間・・・・・
心が寒く雪が吹雪いてきて、何かがポキンッと折れそうになった時でした。
着底後、3シャクリしてフリーフォール
コンッ
ん?
アタッタように思ったので一応アワセてみる。
異常なかったので、そのまま2段シャクリしてテンションフォール。
そこからまた2段シャクリしてフリーフォール。
すると、ふわっと浮いていたラインが直線になり、手元に衝撃が走った。
キターーーーー!!!!
ビシッ! っとアワセを決めファイト開始!!
自分はアジングをほとんどしておらず、デカ鯵とのファイト方法が全く分からなかったので・・・
いつも釣ってる青物同様、問答無用のゴリ巻きファイトで応戦(*`Д`*)(汗)
すいすい寄って来ると、瀬際まで来た途端走り出した!
しかしそこはなんとかかわし、頭をこっちに向けて浮かせる。
前々日同じタックルでカンパチとやり合ってたので、気持ちに余裕を持ってファイトができました^^
海面まで一気に浮かせ、そのままブッコ抜いて水溜りへIN!!

ジグがすっぽり
まるでバキュームですね~
なんとか捕獲することができました^^;
そっからサイズアップをもう一匹追加♪
その後はバイトがあるものの乗せられず・・・・
レンジもコロコロ変わるし・・・・
う~ん。。。。
分からん( ̄~ ̄;)
分からない事だらけです(汗)
残念ながら、今回の釣行でパターンや傾向などは掴めなかったものの、自分の考えが正しかった事が分かり、それが一番の収穫となりました^^
信じることは報われる!?
釣りってやってみなきゃ分からない事だらけですよね♪
一つの枠に囚われたり、先入観で物事を見てると、上達もしませんし新たな発見もできないような気がします。
釣りをしていると常々感じます。
な~の~で~
やっぱバカになってバカな事やるのが一番です(´∀`)(笑)
今回の最大サイズは44cmでした。

サイズはまだまだデカいのが出ますので、ちょくちょく通ってパターンや地合いを少しずつ見つけていき、次の釣行に繋げていきたいと思います。

朝はしげPと、1ヶ月振りに釣りをするトッキーと青物狙いでいってきました^^
トッキーは磯への下り坂で既にへばってます(笑)
ヘばってても、いつもの「疲れてない」強気発言は健在です('∀'●)(笑)
磯へ着いてみると手前に潮目がありいい感じ。
まずはいつものエンゼルキッスで攻めてみます。
3人とも8時頃までアタリがなく、他2人はジグやら他のルアーで攻め始めてる。
僕は黙々とエンゼルキッスを投げ続け回遊を待つ。
すると、8時半頃でした。
キャスト後、ルアーが追い風に乗って丁度潮目の所に着水。
しげPに話しかけながらリールを3巻き位・・・・
ゴゴンッ!!!
おおっっと^^;
きてたのね(笑)
サイズも小さかったのでゴリゴリゴリ。
へっぴり腰になりながら(後ろから見てた2人からの報告によると)即浮かせて、波に乗せて瀬へズリ上げる。
ヤズでした^^

やっぱあの潮目のヨレに居ましたね~

(※注意 朝はものっすごく寒くて、上下共5枚位着込んでます!だから別に太ってないし! 別にあごのお肉なんて気にしてませんから(`´)

サイズは80cmでした。
この後2人が直ぐにエンゼルキッスに交換したのは言うまでもありません(笑)
その後僕に1バイトあるもののフックアップせず。
原因は分かってます。
ヤズを釣った後フック交換を怠ってしまったため、フックがなめた状態で使ってしまいヒットに持ち込めませんでした><
自分の情けないミス!!
次回から気を付けます┏○ペコ
しげP

休憩なう!(休憩中なのでライフジャケットは脱いでいます)
その後トッキーにバイトがあったものの、自分と同じミスでフックアップせず。
フックが錆びていて僕のより酷かったです(笑)br />
釣れないのでちょっとふて寝して、磯上がり。
お昼は夜に釣ったギガアジをサクサク

サクサクさくっと♪

刺身一丁出来上がり~♪
カップラーメンと一緒に、皆で美味しく頂きました(〃▽〃)
お腹も満たされたので、近場の港へライトフィッシングへ=ヾ(*゚ェ゚)ノ
こんなのや~

こんな子達が~

何十匹も相手をしてくれます^^

そんな中、魚を片手にキャッキャ言いながら
トッキー 「 アラカブ釣れましたよ~ヽ(´▽`)/ 嬉 」
と、僕らにわざわざ見せびらかしにきました(笑)
トッキー、カワユス(//∀//)

・・・・・。
てか、それアラカブじゃないし(//∀//)
ランカーオニカサゴ(笑)
やっぱこのメンバーとの釣りは、釣れても釣れなくても楽しいですね~^^
一緒に居ると悩みなんて吹っ飛びます(≧▽≦)
次はいつかな~♪
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ2号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ40lb
2012年 1/1~現在 ショアのみ
ヒラスズキ 2本 MAX63cm
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX44cm 40up×2
オジサン 3匹 MAX40cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
鯖 6本 MAX52cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
赤なまこ 1匹
スボタ 1匹
- 2012年2月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント