プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:322
- 総アクセス数:5820461
QRコード
▼ 豪雨のロックショアゲーム
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
この日は朝方に昭栄丸船長の家に遊びに行き、ご飯をご馳走になりながら色んな話をして朝マズメを過ごしました(笑)
それから青物狙いに行く前に、港でライトゲームで本番前にスダ逃れ(笑)
この釣果はまた後日^^
10時頃から磯にエントリーし、磯に着くとKNYさん親子がいらっしゃり、僕が来る前にネイゴやハマチサイズを数本釣られてました♪
挨拶を済ませてご一緒させてもらう事に。
最初はミノーTOPと探っていくも反応が無く。
次どれ投げようかな~っと、磯ヒラでめっちゃ釣れる「 激時化ルアー 」を、なんとなくほおってみる。
タダ巻きに反応が無かったので、ロングジャークでステイの時間を長めにとって操作していると・・・・
瀬際に差し掛かったところで、横から魚が引っ手繰っていった。
ゴンッ!!
掛かったのが目の前だったので、合わせを入れた直後に巻き始め、頭を下に向けずにてそのままの勢いでランディング体勢へ。

ハマチっ子をゲット♪

お父さん、写真ありがとうございます><
その後すぐにまた掛かるもののバラシ。
まだ居るだろうな~と思い、ちょっとコースを変えて通してくると、沖の方で
ドンッ!!
なんか引きが違うな~と思いながらファイトしていると、瀬際で銀色の平
べったい魚体が見えた。
波に乗せてズリ上げると、そこそこサイズの綺麗なギンガメアジでした♪

歩いて帰ってたKNYさん達を呼び止めて、写真撮ってもらいました^^;
ありがとうございます><
それからは激時化ルアーも使い飽きたので、スネコンにルアーチェンジ!
メッキは基本群れで居る魚ので、他の個体を狙ってみると~・・・
大きなS字アクションのストップ&ゴーで
ゴンッ!

居てくれてありがとうございます><
KNYさん達が帰られた後は、天候が一変し、横からの爆風と時折くるスコールが凄いのなんのって^^;

酷い時は風が強すぎるために座り込んで耐え、豪雨で視界10m先が見えません。

普通なら帰る状況でしたが魚が居ることは分かってたので、根性で投げ続けているとなにかしらのコンタクトがあるんですよね^^

風が強いので、よく飛んでくれてブレーキの効く、ショアラインシャイナーZ140のリアルカラープロトにて連発♪

ハマチっ子のサイズも60~70cm程で小さかったですが、このクラスが一番元気よく走ってくれるので楽しいですよね^^
他にも60cmクラスの美味しいこの子もお目見え♪

ハガツオうまし><

以前の記事でお話しした通り、この大きさになるとほとんどの個体が抱卵しており、あまり脂は乗っていません^^;
なので、モニュモニュと美味しいヅケがおススメです♪
最後はこの子がヒットして終了でした!

以前釣れたメーター50よりは小さかったですが、これでも十分でかい大根ダツさん^^;

ルアーボロボロなるんで、勘弁して下さいm(__)m
最終的には、ギンガメアジ2匹、ヤズ5匹、ハガツオ1。
氷が溶けた時点から釣れたのはリリース。
今回のヒットルアーはブルーブルーのスネコン、ダイワのプロトに、そして約半分が「 激時化ルアー 」での釣果!
平だけじゃなく青物もよー釣れます♪
KNYさん、ありがとうございました^^
また磯でお会いした時は宜しくお願い致します(^^)/
この日は朝方に昭栄丸船長の家に遊びに行き、ご飯をご馳走になりながら色んな話をして朝マズメを過ごしました(笑)
それから青物狙いに行く前に、港でライトゲームで本番前にスダ逃れ(笑)
この釣果はまた後日^^
10時頃から磯にエントリーし、磯に着くとKNYさん親子がいらっしゃり、僕が来る前にネイゴやハマチサイズを数本釣られてました♪
挨拶を済ませてご一緒させてもらう事に。
最初はミノーTOPと探っていくも反応が無く。
次どれ投げようかな~っと、磯ヒラでめっちゃ釣れる「 激時化ルアー 」を、なんとなくほおってみる。
タダ巻きに反応が無かったので、ロングジャークでステイの時間を長めにとって操作していると・・・・
瀬際に差し掛かったところで、横から魚が引っ手繰っていった。
ゴンッ!!
掛かったのが目の前だったので、合わせを入れた直後に巻き始め、頭を下に向けずにてそのままの勢いでランディング体勢へ。

ハマチっ子をゲット♪

お父さん、写真ありがとうございます><
その後すぐにまた掛かるもののバラシ。
まだ居るだろうな~と思い、ちょっとコースを変えて通してくると、沖の方で
ドンッ!!
なんか引きが違うな~と思いながらファイトしていると、瀬際で銀色の平
べったい魚体が見えた。
波に乗せてズリ上げると、そこそこサイズの綺麗なギンガメアジでした♪

歩いて帰ってたKNYさん達を呼び止めて、写真撮ってもらいました^^;
ありがとうございます><
それからは激時化ルアーも使い飽きたので、スネコンにルアーチェンジ!
メッキは基本群れで居る魚ので、他の個体を狙ってみると~・・・
大きなS字アクションのストップ&ゴーで
ゴンッ!

居てくれてありがとうございます><
KNYさん達が帰られた後は、天候が一変し、横からの爆風と時折くるスコールが凄いのなんのって^^;

酷い時は風が強すぎるために座り込んで耐え、豪雨で視界10m先が見えません。

普通なら帰る状況でしたが魚が居ることは分かってたので、根性で投げ続けているとなにかしらのコンタクトがあるんですよね^^

風が強いので、よく飛んでくれてブレーキの効く、ショアラインシャイナーZ140のリアルカラープロトにて連発♪

ハマチっ子のサイズも60~70cm程で小さかったですが、このクラスが一番元気よく走ってくれるので楽しいですよね^^
他にも60cmクラスの美味しいこの子もお目見え♪

ハガツオうまし><

以前の記事でお話しした通り、この大きさになるとほとんどの個体が抱卵しており、あまり脂は乗っていません^^;
なので、モニュモニュと美味しいヅケがおススメです♪
最後はこの子がヒットして終了でした!

以前釣れたメーター50よりは小さかったですが、これでも十分でかい大根ダツさん^^;

ルアーボロボロなるんで、勘弁して下さいm(__)m
最終的には、ギンガメアジ2匹、ヤズ5匹、ハガツオ1。
氷が溶けた時点から釣れたのはリリース。
今回のヒットルアーはブルーブルーのスネコン、ダイワのプロトに、そして約半分が「 激時化ルアー 」での釣果!
平だけじゃなく青物もよー釣れます♪
KNYさん、ありがとうございました^^
また磯でお会いした時は宜しくお願い致します(^^)/
- 2014年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント