プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:5827926
QRコード
▼ ブリと鯖とアラカブ尺アッパー!!
- ジャンル:釣行記
こんばんは、たろうです^^
んでわ、前回に引き続き釣果報告をして参ります!
27日のことでした。
この日は朝一磯に降りて青物狙い。
まずは、先日レイジングさんの時にブリ1匹釣っただけで動きが悪くなったロウディーをチョイス。
あんだけ高速早巻きでも海面に飛び出さなかったのが、今じゃゆっくり巻かないとバランス崩して海面に飛び出してしまうようになりました^^;
いい動きをするとても良いルアーなのですが、耐久性がないのが残念です。
何故あえて動きが悪くなったルアーをチョイスしたかというと・・・・なんとなくです^^;
動きが悪くなっても釣れるかどうか試してみたかったってのもあります。
すると
釣れちゃいました^^;

ん~
ミノーならなんでもいいんでしょうかね^^;
そのあとローリングの強いミノーを使って投げまくりましたが、全く反応がなく、やはりウォブリング系の強いミノーがいいのかなと。
色んなルアーを使って試してみないと分からないので、もうちょっとGTでのミノーメソッドを研究していきたいと思います。
お昼前には磯を上がって港に帰り、また鯖でも釣れないかな~っと投げてみることに。
皆さんには前回の記事でアジングロッドはオススメしませんと言っていましたが・・・・
やっぱりアジングロッドで投げてる自分がいました^^;
あのドMなファイトを味わったがために、もう戻れなくなっているようです(;´・ω・)
前回と同じくタダ五目ジグをド遠投し、底をとってシャクシャクフォ~ル・・・・
ゴンッ!!
いつものようにヘッピリファイトをしながら、快感に似ている引きを味わいます(〃▽〃)
なんとかどうにかこうにかランディングしてみると、この前の鯖の群れと違うんでしょうか
ちょっとサイズダウン^^;
45cm位の群れになっていました。
>
ブリは測ってみたら89cmでした。

写真では90cmあるように見えますが、実は90cmはないです^^;
そしてこの日の夜は高校の時の同級生(やっくん)と一緒にロックフィッシュへ行ってきました♪
釣り方を教えて、あとはお互いご自由に作戦!
するとやっくんはすぐに要領を掴み、バンバンアラカブを釣っていきます♪
僕も負けじとチョンチョンッ、チョンチョンッ
ゴンッ!!!

デター尺オーバー(≧▽≦)!!

やはり尺超えると貫禄がありますね~
一方、やっくんもどんどん釣っていきますがなかなかキープサイズが釣れません^^;
多分今回僕のシャクリのタイミングや動きが、デカアラカブにマッチしてたんでしょうか??
分からない事だらけなので、研究の余地が沢山あるようです♪
今回僕が釣ったアラカブ達はこんな感じでした~

全部で30匹程釣れて、キープサイズはたったのこれだけ^^;
良型のヤミハタも混じりました^^
ヤミハタは30cm位までしかデカくならない種類のハタなので、これでも良型です(笑)
次の日の朝は2人でカマス狙いましたが・・・・
僕には釣れず(ノД`)
2匹釣ったやっくんに軍配が上がりましたm(o´へ`o)m
やはり大カマスの引きはとても強いですね~
横でドラグを鳴り響かせながらファイトしてるやっくんが羨ましかったです( ・´_`・ )
全体の釣果はこちら~

尺オーバーが連発してとっても楽しかったです^^
ここだけの話・・・・
5回ラインブレイクされたのは内緒で(-ε-o)
んでわ、前回に引き続き釣果報告をして参ります!
27日のことでした。
この日は朝一磯に降りて青物狙い。
まずは、先日レイジングさんの時にブリ1匹釣っただけで動きが悪くなったロウディーをチョイス。
あんだけ高速早巻きでも海面に飛び出さなかったのが、今じゃゆっくり巻かないとバランス崩して海面に飛び出してしまうようになりました^^;
いい動きをするとても良いルアーなのですが、耐久性がないのが残念です。
何故あえて動きが悪くなったルアーをチョイスしたかというと・・・・なんとなくです^^;
動きが悪くなっても釣れるかどうか試してみたかったってのもあります。
すると
釣れちゃいました^^;

ん~
ミノーならなんでもいいんでしょうかね^^;
そのあとローリングの強いミノーを使って投げまくりましたが、全く反応がなく、やはりウォブリング系の強いミノーがいいのかなと。
色んなルアーを使って試してみないと分からないので、もうちょっとGTでのミノーメソッドを研究していきたいと思います。
お昼前には磯を上がって港に帰り、また鯖でも釣れないかな~っと投げてみることに。
皆さんには前回の記事でアジングロッドはオススメしませんと言っていましたが・・・・
やっぱりアジングロッドで投げてる自分がいました^^;
あのドMなファイトを味わったがために、もう戻れなくなっているようです(;´・ω・)
前回と同じくタダ五目ジグをド遠投し、底をとってシャクシャクフォ~ル・・・・
ゴンッ!!
いつものようにヘッピリファイトをしながら、快感に似ている引きを味わいます(〃▽〃)
なんとかどうにかこうにかランディングしてみると、この前の鯖の群れと違うんでしょうか
ちょっとサイズダウン^^;
45cm位の群れになっていました。
>

ブリは測ってみたら89cmでした。

写真では90cmあるように見えますが、実は90cmはないです^^;
そしてこの日の夜は高校の時の同級生(やっくん)と一緒にロックフィッシュへ行ってきました♪
釣り方を教えて、あとはお互いご自由に作戦!
するとやっくんはすぐに要領を掴み、バンバンアラカブを釣っていきます♪
僕も負けじとチョンチョンッ、チョンチョンッ
ゴンッ!!!

デター尺オーバー(≧▽≦)!!

やはり尺超えると貫禄がありますね~
一方、やっくんもどんどん釣っていきますがなかなかキープサイズが釣れません^^;
多分今回僕のシャクリのタイミングや動きが、デカアラカブにマッチしてたんでしょうか??
分からない事だらけなので、研究の余地が沢山あるようです♪
今回僕が釣ったアラカブ達はこんな感じでした~

全部で30匹程釣れて、キープサイズはたったのこれだけ^^;
良型のヤミハタも混じりました^^
ヤミハタは30cm位までしかデカくならない種類のハタなので、これでも良型です(笑)
次の日の朝は2人でカマス狙いましたが・・・・
僕には釣れず(ノД`)
2匹釣ったやっくんに軍配が上がりましたm(o´へ`o)m
やはり大カマスの引きはとても強いですね~
横でドラグを鳴り響かせながらファイトしてるやっくんが羨ましかったです( ・´_`・ )
全体の釣果はこちら~

尺オーバーが連発してとっても楽しかったです^^
ここだけの話・・・・
5回ラインブレイクされたのは内緒で(-ε-o)
- 2012年2月4日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント