プロフィール
tanizo
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:1381
- 総アクセス数:247354
QRコード
▼ 僕の秋はどこだ?(^^;;
- ジャンル:凄腕参戦記
- (ima, シーバス, APIA, kosuke110F, kosuke110Fモニターキャンペーン)
ここ数日、秋を探してウロウロ・・・
まぁ~ランガンすれば何とか魚の顔は見れてるけど、ちょっと違う・・・
どこ行っても、世間が盛り上がってるような秋のフィーバーは見当たらないけど、今日はかなりの北西風がビュービューと背中を押してくるwww
僕はまだ秋を探してるのに、もう冬!ってか?と独り言いうてると、釣友の変態1号からライン入電www
「ええ風吹いてるでぇ~~」
やっぱ、チーム変態は同じこと考えてるなぁ~っと吹き出した(笑
で、一緒に行くのかと思えば、すでに向かってるらしく、別行動(爆
まぁ~お互い実績ポイントへと・・・
歳とると気が早くなるのかねぇ~っとシーズン前のはずやけど準備
風速13m波はギリギリセーフたまのセットには要注意な感じwww
向い風に向かって、飛ばんやろなぁ~~っと思いながら、セットアッパー125S-DRで一投目!
どこに飛んだか分らん・・・(爆
リトリーブすると引き抵抗が出たり無くなったりで分けが分らん波もグチャグチャ・・・
ん~~っと集中してると、ドォーーーーン!
一瞬根に当たったのかと思ったけど、激しくドラグが出たして追い合わせを決めてファイトwww
強風でテトラの上に立ってるだけでもかなりきついなかのやり取りはやってる感満載、磯のヒラスズキを勝手にイメージしながらのファイト(笑
波でもみくちゃの足元に寄せてきたもののテトラの上にずり上げようもなくwww
ネットを用意しても風にあおられて上手く出ない(^^;;;;
どうにかこうにかネットに押し込んでも波と風でシャフトが弓なりにwww
おぉ~~折れる!っと声が出たけどセーフ・・・

条件が厳しい時には、やはりすべてが信頼できるタックルじゃないと
折角の魚が取れないなぁ~っと実感!
APIA ビーストブロウ95MH、PE2.0 リーダー70lb3ヒロ
ランディングシャフト、ブラックシープ4.6M
このブラックシープはホンマに安心して使えてます。ランディングミスの減少とミスからのフォローwww 最高やね
確かに高いけど、安いの買ってもすぐに折ってた僕(年3本)には逆に安くなったし、1度折れたけど安く修理できるから助かります。
一投目からこんなの釣れたもんだからテンション上がって撃ちまくりとたまにバイトがあるから止められすに撃ってるとwww

どうも正体はこいつやったみたい・・・ルアーボロボロやし(T.T)
冬の釣りで1本取れたけど、やっぱまだ秋が先やろぉ~ってことで
秋探しのランガン偵察www
数か所異常無しで、カタクチが居てるのはしっていたポイントでちょこっと・・・のつもりがボイルし出すし、かなりのシーバスがステイしてるのも見えるwww
観察してると、ベイトがあっちから逃げてきて、ここで逃げ場失ってwww
ここで、大型がバイトに出る!
ってとこまで掌握してベイトに合わせて撃ってみるけど、これがやっぱ食わないんやねぇ~~(T.T)
何やっても反応無く、ニンジャリで1本

バリッドの超早巻きで

ええサイズは何本がミスバイトで撃沈www
6時間ウロウロしてこれだけwww
他に収穫無し・・・
僕の秋はやっぱどこへ?
帰り途に干上がりかけたゴロタ場へ
少ない水流の岩の間を丁寧に探っていくと・・・
バコォ~~~ン!っと水面炸裂www
やっぱ、居った(笑
すぐに竿を立てて、岩に擦れるラインをベールを返してラインを出すwwww
いったん沖へ走らせて仕切り直して
じっくりランディングしやすいところへ誘導して無事ネットイン!
ネットに入る瞬間ぐらいにルアーが外れてギリギリセーフwwwwwww

おぉ~~気持ちよかった!
これはやったった感満載の思い出に残る1本になりました。。。
そして、また寝不足www
「秋の夜長にも程がある!」らしいがみんなやってるみたやわ(爆

もちろんまだやってるんですよ(^^;;
まぁ~ランガンすれば何とか魚の顔は見れてるけど、ちょっと違う・・・
どこ行っても、世間が盛り上がってるような秋のフィーバーは見当たらないけど、今日はかなりの北西風がビュービューと背中を押してくるwww
僕はまだ秋を探してるのに、もう冬!ってか?と独り言いうてると、釣友の変態1号からライン入電www
「ええ風吹いてるでぇ~~」
やっぱ、チーム変態は同じこと考えてるなぁ~っと吹き出した(笑
で、一緒に行くのかと思えば、すでに向かってるらしく、別行動(爆
まぁ~お互い実績ポイントへと・・・
歳とると気が早くなるのかねぇ~っとシーズン前のはずやけど準備
風速13m波はギリギリセーフたまのセットには要注意な感じwww
向い風に向かって、飛ばんやろなぁ~~っと思いながら、セットアッパー125S-DRで一投目!
どこに飛んだか分らん・・・(爆
リトリーブすると引き抵抗が出たり無くなったりで分けが分らん波もグチャグチャ・・・
ん~~っと集中してると、ドォーーーーン!
一瞬根に当たったのかと思ったけど、激しくドラグが出たして追い合わせを決めてファイトwww
強風でテトラの上に立ってるだけでもかなりきついなかのやり取りはやってる感満載、磯のヒラスズキを勝手にイメージしながらのファイト(笑
波でもみくちゃの足元に寄せてきたもののテトラの上にずり上げようもなくwww
ネットを用意しても風にあおられて上手く出ない(^^;;;;
どうにかこうにかネットに押し込んでも波と風でシャフトが弓なりにwww
おぉ~~折れる!っと声が出たけどセーフ・・・

条件が厳しい時には、やはりすべてが信頼できるタックルじゃないと
折角の魚が取れないなぁ~っと実感!
APIA ビーストブロウ95MH、PE2.0 リーダー70lb3ヒロ
ランディングシャフト、ブラックシープ4.6M
このブラックシープはホンマに安心して使えてます。ランディングミスの減少とミスからのフォローwww 最高やね
確かに高いけど、安いの買ってもすぐに折ってた僕(年3本)には逆に安くなったし、1度折れたけど安く修理できるから助かります。
一投目からこんなの釣れたもんだからテンション上がって撃ちまくりとたまにバイトがあるから止められすに撃ってるとwww

どうも正体はこいつやったみたい・・・ルアーボロボロやし(T.T)
冬の釣りで1本取れたけど、やっぱまだ秋が先やろぉ~ってことで
秋探しのランガン偵察www
数か所異常無しで、カタクチが居てるのはしっていたポイントでちょこっと・・・のつもりがボイルし出すし、かなりのシーバスがステイしてるのも見えるwww
観察してると、ベイトがあっちから逃げてきて、ここで逃げ場失ってwww
ここで、大型がバイトに出る!
ってとこまで掌握してベイトに合わせて撃ってみるけど、これがやっぱ食わないんやねぇ~~(T.T)
何やっても反応無く、ニンジャリで1本

バリッドの超早巻きで

ええサイズは何本がミスバイトで撃沈www
6時間ウロウロしてこれだけwww
他に収穫無し・・・
僕の秋はやっぱどこへ?
帰り途に干上がりかけたゴロタ場へ
少ない水流の岩の間を丁寧に探っていくと・・・
バコォ~~~ン!っと水面炸裂www
やっぱ、居った(笑
すぐに竿を立てて、岩に擦れるラインをベールを返してラインを出すwwww
いったん沖へ走らせて仕切り直して
じっくりランディングしやすいところへ誘導して無事ネットイン!
ネットに入る瞬間ぐらいにルアーが外れてギリギリセーフwwwwwww

おぉ~~気持ちよかった!
これはやったった感満載の思い出に残る1本になりました。。。
そして、また寝不足www
「秋の夜長にも程がある!」らしいがみんなやってるみたやわ(爆

もちろんまだやってるんですよ(^^;;
- 2016年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
tanizoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント