プロフィール
タマキチ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:93128
QRコード
▼ 水流の変化に
- ジャンル:釣行記
- (FISH)
●10/6土 20:30~23:40
中潮HT19:14→LT2:30(下2→下6)
東南東2m(無風状態多し)
愛用のロッドのトップガイドが欠けてしまったため修理に出し、さてどうしようかと思っていたら、長月さんが休眠中のロッドを貸してくださる事に。人様のロッド借りて万が一の事があると怖い、自分のロッドでは根掛りの際に平気であおったりするんですが、そういう事も気をつけなきゃだし。もちろん万が一があったら修理して返すんですけど、なんかその場合なぜかものすごく悔しい気持ちになりそうだし(笑)それでも秋のハイシーズンに使うようなルアーはファインティップにはキビシいため、お言葉に甘えて借りる事にしました。
早速そのロッドを持って行った金曜日はホームに着いた時間が遅かったようで、風がピッタリと止んでしまって、潮目もできないズッシリとした重く滔々と流れの前に完封負け。
途中この前声をかけてもらったMさんに声をかけてもらって話させてもらって色々と参考になった事だけが収穫でした。
そして土曜日、memeさんやtakamarさんは先行されているようで、M.Kさんからはバラしたとのメールをもらって期待して現場へ。
さすがハイシーズンの土曜日、たくさんのアングラーが来ています。memeさんとtakamarさんに話を聞くと、まだ出ないとの事。これからでしょうから頑張りましょうとお二人の間でやらせてもらいました。
今日も風は穏やかでやりやすくはあるんですが、水面は静かで潮目もイマイチ、色々とルアーを変えてみますが無反応。
memeさんが鉄板系で良型をバラしたとの事で、レンジは下の方なのかなとバイブやプラムも使ったりしたんですが、バイブのL&Fに1バイトあったきり沈黙。
その後、思考錯誤でルアーを変えてマリブとアーダにバイトがあったんですが、シーバスだとしてもどうも「甘噛み」な感じだし、もしかしてニゴイなのかも・・・
ちょっと前から川の水流の変化が気になっていました。文章で書くと難しいんですが、なんていうか下から上へ湧き上がっているような感じ。渓流に行っていた頃は大きな岩があるような場所でよく見た流れです。
なんでそう思ったのか説明せよと言われても、確固たる理由があるわけではないので説明できないのですが、なんとなく「魚上向いてるんじゃね?」と思いました。上向いてたらこういうのいいんじゃないかと思ってやってみて良かった事が1年前にあったので実行。2投目くらいにバイトがありました。ん?いいかも♪これ続けてみようと継続していたら、ちょっと遠めでググッという小気味いいバイトでヒットしました。それほど大きくない感じですが、これはバラしたくないとゆるゆるドラグで慎重に誘導。魚が見えた時はフロントフックが口に掛かっていたので安心したんですが、足下で最後の抵抗をされている間にリアフックが腹に回った状態になってしまって焦りましたが無事ゲット。
22:30 48cm エスフォー9

ルアーローテーションの中でどれかがハマって釣れる場合も嬉しいんですが、水流の変化や鳥の様子などで、こうだったらこれがいいんじゃないかと思って選択したルアーに反応して釣れてくれた場合はまた格別の嬉しさがあります。
サイズ的には全然満足できませんが、そんな事は関係なく嬉しい1本でした。
memeさんもサーフェス系のルアーに切り替えてゲットとの事。
自分も2本目をと思って投げましたが、雨がパラついてきて、このタイミングでさっきまであった湧き上がるような流れも消えてしまい沈黙。この水流はしばらく前から出ていたので、もっと早く気づいていればもう1本獲れたかもと思うと後悔ですが、今後の引き出しのひとつにはなりました。
この後はすっかり川面がおとなしくなってしまってバイトも得られず、雨も止まないため撤収しました。
thanks : memeさん、takamarさん、M.Kさん
借りたロッドにタマキチ的入魂ができました。すでに愛着が出てきた模様(笑)
中潮HT19:14→LT2:30(下2→下6)
東南東2m(無風状態多し)
愛用のロッドのトップガイドが欠けてしまったため修理に出し、さてどうしようかと思っていたら、長月さんが休眠中のロッドを貸してくださる事に。人様のロッド借りて万が一の事があると怖い、自分のロッドでは根掛りの際に平気であおったりするんですが、そういう事も気をつけなきゃだし。もちろん万が一があったら修理して返すんですけど、なんかその場合なぜかものすごく悔しい気持ちになりそうだし(笑)それでも秋のハイシーズンに使うようなルアーはファインティップにはキビシいため、お言葉に甘えて借りる事にしました。
早速そのロッドを持って行った金曜日はホームに着いた時間が遅かったようで、風がピッタリと止んでしまって、潮目もできないズッシリとした重く滔々と流れの前に完封負け。
途中この前声をかけてもらったMさんに声をかけてもらって話させてもらって色々と参考になった事だけが収穫でした。
そして土曜日、memeさんやtakamarさんは先行されているようで、M.Kさんからはバラしたとのメールをもらって期待して現場へ。
さすがハイシーズンの土曜日、たくさんのアングラーが来ています。memeさんとtakamarさんに話を聞くと、まだ出ないとの事。これからでしょうから頑張りましょうとお二人の間でやらせてもらいました。
今日も風は穏やかでやりやすくはあるんですが、水面は静かで潮目もイマイチ、色々とルアーを変えてみますが無反応。
memeさんが鉄板系で良型をバラしたとの事で、レンジは下の方なのかなとバイブやプラムも使ったりしたんですが、バイブのL&Fに1バイトあったきり沈黙。
その後、思考錯誤でルアーを変えてマリブとアーダにバイトがあったんですが、シーバスだとしてもどうも「甘噛み」な感じだし、もしかしてニゴイなのかも・・・
ちょっと前から川の水流の変化が気になっていました。文章で書くと難しいんですが、なんていうか下から上へ湧き上がっているような感じ。渓流に行っていた頃は大きな岩があるような場所でよく見た流れです。
なんでそう思ったのか説明せよと言われても、確固たる理由があるわけではないので説明できないのですが、なんとなく「魚上向いてるんじゃね?」と思いました。上向いてたらこういうのいいんじゃないかと思ってやってみて良かった事が1年前にあったので実行。2投目くらいにバイトがありました。ん?いいかも♪これ続けてみようと継続していたら、ちょっと遠めでググッという小気味いいバイトでヒットしました。それほど大きくない感じですが、これはバラしたくないとゆるゆるドラグで慎重に誘導。魚が見えた時はフロントフックが口に掛かっていたので安心したんですが、足下で最後の抵抗をされている間にリアフックが腹に回った状態になってしまって焦りましたが無事ゲット。
22:30 48cm エスフォー9

ルアーローテーションの中でどれかがハマって釣れる場合も嬉しいんですが、水流の変化や鳥の様子などで、こうだったらこれがいいんじゃないかと思って選択したルアーに反応して釣れてくれた場合はまた格別の嬉しさがあります。
サイズ的には全然満足できませんが、そんな事は関係なく嬉しい1本でした。
memeさんもサーフェス系のルアーに切り替えてゲットとの事。
自分も2本目をと思って投げましたが、雨がパラついてきて、このタイミングでさっきまであった湧き上がるような流れも消えてしまい沈黙。この水流はしばらく前から出ていたので、もっと早く気づいていればもう1本獲れたかもと思うと後悔ですが、今後の引き出しのひとつにはなりました。
この後はすっかり川面がおとなしくなってしまってバイトも得られず、雨も止まないため撤収しました。
thanks : memeさん、takamarさん、M.Kさん
借りたロッドにタマキチ的入魂ができました。すでに愛着が出てきた模様(笑)
- 2012年10月7日
- コメント(6)
コメントを見る
タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント