プロフィール
タマキチ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:94164
QRコード
▼ 低調な秋の日々
- ジャンル:釣行記
- (NO FISH)
さすがに日曜日、混んでるかなあと行ってみるとそれほどでもない。しばらく投げてみるものの反応ナシ。memeさんにお会いしたがやはりキビシいとの事。重めのシンペンを遠投してやっと反応があったとか。。。いずれにしても難しいですね。と、早めの撤収でした。
●10/30(日)20:20~22:30 河口域
中潮HT18:09→LT1:23(下3→下6)北微風~無風/曇天
ちょっと気分を変えて、仕事を後回しにして夕方明るいうちから橋脚へ。きちんと明暗の釣りができる頃にはたぶん上げ止まってしまうだろうから最初から短時間の予定でした。暗くなるまで待つってのもナンなんで橋脚をやってみる。詳しく書くと面倒なので書きませんが、とにかく橋脚ギリギリに投げないといけない状況。いつもオープンエリアで能天気に投げているので難しい。1投目から橋脚にコツン、、、コツンとはいえルアーはハチマル、、、やっぱりリップ逝ってました。さらにロリベ77、ベイスラッグESが粉砕。湾ベイトが根ガカリ。もう来ねーよウワーン(TДT)状態でした。
明暗ができる時間には流れは緩く、這々の体で逃げ帰りました。また今度春にお世話になりに行きます。
●10/31(月)16:15~17:55 中川下流域橋脚
中潮LT13:34→HT18:44(上6→上9)無風
火曜日、下げの流れは言ってみれば「だらしない流れ」。しっかりした流れはなくて、ただダラダラと水位だけが低くなっていく、普通に投げていても反応すらない。この時期普通じゃないやり方にしてみても無反応。上手い人ならまだ引き出しもあって魚を引き出す事もできるんでしょうけれど、自分には全然無理です (^_^;).
水曜日、状況はあまり変わらない。流れはさらに弱い。memeさんに声をかけてもらって並んでがんばってみるものの、ナーダナーダナーダ、、、memeさんにワンチャンスだけあったようで、沖ではなくキワ、うーん、、、夏みたいですね(笑)2人でやっていたのでいつもよりは長時間がんばったが撃沈しました。memeさん、またよろしくお願いします。
木曜日、さらにさらに流れはだらしない。こうなったら歩きながらキワを撃つとかそういう事しなきゃいけないんでしょうけど、なんかそんな気力もなく、自分にそんなスキルがない事は重々承知なので1時間もせずに撤収しました。
好転する材料がなにか解らないし、いつ好転するのかも解りませんが、とにかく通ってみる事にします。
なにかちょっとした事で好転しそうな気がするんで、夏頃全然ダメでなにやっていいか混乱してた状態よりはマシですが、このまま冬になっちゃうのもイヤですね(笑)
なにかちょっとした事で好転しそうな気がするんで、夏頃全然ダメでなにやっていいか混乱してた状態よりはマシですが、このまま冬になっちゃうのもイヤですね(笑)
ちょっと気分を変えて橋を渡ってみる事も検討中ですが。。。
●11/1(火)21:30~0:20 河口域
中潮HT19:24→LT3:00(下3→下6)無風/晴天
●11/2(水)22:00~1:40 河口域
小潮HT20:18→LT4:06(下2→下7)無風/曇天
●11/3(木)23:05~0:00 河口域
小潮HT21:56→LT5:29(下2→下3)無風/晴天
- 2011年11月4日
- コメント(7)
コメントを見る
タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 17 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント