プロフィール

タマキチ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:93094

QRコード

いちおう凸回避

  • ジャンル:釣行記
  • (FISH)
●4/22月 21:20~24:50
中潮LT20:55→HT3:06(干→上6)北北東3m→北2m

週末は天気が悪く冷え込んだため釣りはナシ。
難しそうな潮回りですが行ってみようと隅田方向へ。
タイガーさんとtakamarさんにメールしてみると、タイガーさんは既に行ってらっしゃる(笑)ダイキリさんもいますよ、と。みなさん釣りに飢えてたんですね(;^_^A
タイガーさんは大物にフックを伸ばされたとの事、居るんですね・・・。
ダイキリさんはいい下げの時に3本ゲットとの事、流石です。
やはり到着が遅かったようで自分にはまったく反応ナシ。

しばらくするとtakamarさんから連絡が入り、合流。
2人で何カ所かでやってみましたが、やはりなかなか難しく撃沈。25時になろうかとしちゃったので撤収。takamarさんホントにお疲れさまでした(TДT)

thanks : タイガーさん、ダイキリさん、takamarさん

**************

●4/23火 19:00~22:00
大潮HT15:41→LT21:39(下6→干潮)南南西〜南7m

南の風が強いので隅田方面のいつもの場所はキビシそう。という事で、海に近い運河の端っこという感じのエリアに行ってみました。
ハイシーズンなので空いてるとは思っていませんでしたが、エラい混雑で、管理釣り場ですかぃここ?って感じでした。

大潮だからでしょうか、水面までがエラい遠く、もし釣れてもタモが届かない。抜くしかないかな?まぁそれは釣ってから悩め、と(;^_^A
たまーにライズがあるのでバチ系のルアーで色々と様子見。

にょろにょろをゆっくり引いているとヒット!その瞬間はゴンゴンと首を振ったような感触だったのでシーバスか? さらにスゴい手応えなのでランカーか??と思ったんですが、いや、これは違う、エイですね・・・。これまで何回か掛けてしまったんですが、その中でもトップクラスのデカさっぽい(;^_^A ファインティップが満月のようです、トップガイドがすぐそこにあるよ(;^_^A 10分以上やって腕がブラブラ、やっと水面に現れた・・・さあどうする・・・柵の向こうで水面は2m以上下、タモは届かない、てかもし届いてもタモに入れたくない(;^_^A 真っすぐ引っぱってフックが外れるか伸びるのを期待するしかないとグローブにラインを絡めて引っぱると・・・やはりラインが切れました(TДT)
こんにちわさんがなかなか釣りに行けないので、使ってやってくれと里子に預かったにょろにょろを持って行かれてしまいました。こんにちわさんゴメン(TДT)

シビレる腕でリーダーを組み直し再開。
いくつかのルアーを使った中で唯一のバイトがあったフィールをキャストしているとやっとヒット、フックをシングルに替えてあるので大丈夫そうなので抜き上げ。
20:40 39cm フィール100
abtnehazn7p8pkc7g2z7_480_480-e4ce8a58.jpg

いちおう凸回避できました(;^_^A

いくら魚に優しい凄腕幅広メジャーとはいえ、乾いたところに魚を置くのは可哀想なのでバケツで水が汲める荒川以外は塩水を持って行ってたんですが、面倒なので高いところからでも水が汲めるように長いヒモ付きのバケツを仕入れました。
この高さから魚落とすのは可哀想だし、タモに入れてリリースという方法もタモの長さが足りない。そこでちょっと窮屈ですがこのバケツに入ってもらってエレベーター方式でリリースできました。

その後さらにもうちょっといいサイズがヒットしましたがバラシ。。。
すっかりソコリになるとライズも消え、あんなにたくさん居たアングラーもパラパラになってきました。自分も撤収。

4月5月のバチの釣りを楽しみにはしてたんですが、だからって当然ながらイージーなわけじゃないですね(;^_^A

コメントを見る

タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ