プロフィール
タマキチ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:93118
QRコード
▼ ビミョー・・・
- ジャンル:釣行記
- (FISH)
●11/12月 16:30~19:10/19:30~21:50
大潮HT15:11→LT21:54(下2→干)南西→北微風
雨の後の日で期待。
今日はmemeさんがお休みとの事。自分も昨日の日曜に一仕事こなしているので今日は時間的に余裕があります。じゃあミッチリやりましょうという事になりました。
takamarさんも行く気満々だったのにお仕事の都合で断念との連絡をもらいました。残念、またの機会に頑張りましょう。
いつものホームに先行。しばらくするとmemeさん到着。下げは効いているもののヨレなどは乏しい流れ。メジャーポイントの近くでいいヨレがありmemeさんが攻めていたので、スペースに入れてもらって自分も粘りますが反応が得られません。
あちこち移動してもやってみましたがどうにも芳しくない。
大型の一発狙いならここでソコリまで続ける方がいいのかもしれませんが、思い切って気になっている対岸へ移動しましょうかという事になり移動しました。
着込んでいたんで橋を渡るのに汗かいちゃいましたwが対岸へ到着。川底を反映するようにいいヨレがあります。期待しつつ並んでキャスト。
表層から様子をうかがっていましたが魚の反応はナシ。
この場所はちょっと油断するとルアーがいくらあっても足りないような川底が恐ろしい場所なので、あまりボトムをタイトにいきすぎると危険なのですが、エアオグルを流してみる事にしました。
ブレイクあたりで根ガカリ、あーやっぱりなーと思いつつ外しにかかると、あれ?なんか動くような気がする・・・?エイかな?・・・水面はライトで照らしたくないんですがやむを得ず照らして確認・・・シーバスだw
魚が根ガカリに化けた。なんて話はよく聞きますが、根ガカリが魚に化けました(笑)
今年はスレでも良しとしてるんですが、なんかこのスレはかなりネガティブなスレでした(;^_^A
キーパーぎりぎり?てな感じだったので抜き上げましたが、そこまで小さくありませんでした。クチに掛かってればタモ使ってたと思います(;^_^A
20:30 49cm エアオグル85SLMスケパールチャート(スレ)

再度水面から徐々に色々やってみますが、やはり反応はナシ。
もうソコリに近くかなり危険なんですが、またエアオグルにしてみようと思いました。濁りがキツそうな感じだったので、かなりハデな色。
3投に1回くらいは根ガカリなんていう状況でしたが、ロストはせずに済んでいました。
で、また根ガカリ・・・ん?また動くw・・・また同じようにシーバスをゲットしてしまいました。さっきよりはちょっとポジティブな感じのスレ。ま、でもスレですけどね(笑)これも抜き上げ。
隻眼の魚でした。片方の目が白濁しています。せっかくなんでキレイな側の顔で写真。
21:25 52cm エアオグル85SLM有頂天チャート(スレ)

色々な方のログを読んだりしてると、「エアオグルばっくり!」とかいうのをよく見かけるんですが、自分エアオグルで魚のクチに掛けられません(笑)
ソコリになり、反応もなく、腕も痛いので撤収という事になりました。
2本の魚を見る事ができたのはいいんですが、どちらもスレでというなんともビミョーな結果でした。
次回はホームで辛抱強くやってみたいと思います。
thanks : memeさん
大潮HT15:11→LT21:54(下2→干)南西→北微風
雨の後の日で期待。
今日はmemeさんがお休みとの事。自分も昨日の日曜に一仕事こなしているので今日は時間的に余裕があります。じゃあミッチリやりましょうという事になりました。
takamarさんも行く気満々だったのにお仕事の都合で断念との連絡をもらいました。残念、またの機会に頑張りましょう。
いつものホームに先行。しばらくするとmemeさん到着。下げは効いているもののヨレなどは乏しい流れ。メジャーポイントの近くでいいヨレがありmemeさんが攻めていたので、スペースに入れてもらって自分も粘りますが反応が得られません。
あちこち移動してもやってみましたがどうにも芳しくない。
大型の一発狙いならここでソコリまで続ける方がいいのかもしれませんが、思い切って気になっている対岸へ移動しましょうかという事になり移動しました。
着込んでいたんで橋を渡るのに汗かいちゃいましたwが対岸へ到着。川底を反映するようにいいヨレがあります。期待しつつ並んでキャスト。
表層から様子をうかがっていましたが魚の反応はナシ。
この場所はちょっと油断するとルアーがいくらあっても足りないような川底が恐ろしい場所なので、あまりボトムをタイトにいきすぎると危険なのですが、エアオグルを流してみる事にしました。
ブレイクあたりで根ガカリ、あーやっぱりなーと思いつつ外しにかかると、あれ?なんか動くような気がする・・・?エイかな?・・・水面はライトで照らしたくないんですがやむを得ず照らして確認・・・シーバスだw
魚が根ガカリに化けた。なんて話はよく聞きますが、根ガカリが魚に化けました(笑)
今年はスレでも良しとしてるんですが、なんかこのスレはかなりネガティブなスレでした(;^_^A
キーパーぎりぎり?てな感じだったので抜き上げましたが、そこまで小さくありませんでした。クチに掛かってればタモ使ってたと思います(;^_^A
20:30 49cm エアオグル85SLMスケパールチャート(スレ)

再度水面から徐々に色々やってみますが、やはり反応はナシ。
もうソコリに近くかなり危険なんですが、またエアオグルにしてみようと思いました。濁りがキツそうな感じだったので、かなりハデな色。
3投に1回くらいは根ガカリなんていう状況でしたが、ロストはせずに済んでいました。
で、また根ガカリ・・・ん?また動くw・・・また同じようにシーバスをゲットしてしまいました。さっきよりはちょっとポジティブな感じのスレ。ま、でもスレですけどね(笑)これも抜き上げ。
隻眼の魚でした。片方の目が白濁しています。せっかくなんでキレイな側の顔で写真。
21:25 52cm エアオグル85SLM有頂天チャート(スレ)

色々な方のログを読んだりしてると、「エアオグルばっくり!」とかいうのをよく見かけるんですが、自分エアオグルで魚のクチに掛けられません(笑)
ソコリになり、反応もなく、腕も痛いので撤収という事になりました。
2本の魚を見る事ができたのはいいんですが、どちらもスレでというなんともビミョーな結果でした。
次回はホームで辛抱強くやってみたいと思います。
thanks : memeさん
- 2012年11月13日
- コメント(11)
コメントを見る
タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント