プロフィール

たま

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:229
  • 総アクセス数:161570

QRコード

釣れないときこそ試行錯誤…

どうも、たまです。




ここしばらく、すっかりと更新ペースが落ちていますが、変態様に連れ去られて釣りには行ってます(^^;)



よってざっくりと、ダイジェストでお送りします。




ここしばらくは冬の釣りの疑問に対する検証を行っていました。
それは、冬時期のアブ釣りは本当に穴の中しかないのか?ということです。

というのも、この時期にフラットエリアでたまに出るランカーサイズ…そしてそのお腹から高確率で出てくるオオチカ…

ひょっとしたら潮の流れや日の入り方、水温の上がりやすいシャローなど、条件の良い時には、穴から出て活発に餌を追うタイミングがあるんじゃないか?

という事で、小魚の通りそうなブレイクとか沖根とかをヘビキャロの遠投スタイルで狙うこと数日…





9pv387v8u6y7y4jt7ujw_480_480-c835852b.jpg
釣果はこれだけでした(笑)
あーだこーだ考えてた割に結果はこんなもんです、まだまだ時間をかけて検証する必要はありそう(*^^*)

もしこれからも釣れなくても、それはそういった結果であると納得できますし、こういった試行錯誤は好きなのでやってて楽しいです(^O^)






89hp7mfrgvrajavkjr76_480_480-6c864aa9.jpg
別の日にはどんこの新記録(笑)
こっちの方で35㎝はあまり見ないですね(;゚Д゚)








yoshitakaさんと海サクラ、海アメにも行ってました。


kvzk6pfw5g39xfk5yn94_480_480-a46c378d.jpg
瀬棚で岩シュー食べてエネルギー補充(*^^*)



…も、サクラ撃沈、海アメ1バイトで終了でしたOrz

いつしかオカタクさん、さくパパさん、スガイさんとお会いしお話する事に気持ちが行っている自分が…(笑)


fgta6ggu5agf7apwfuw9_480_480-112c1e7c.jpg
そんな中でもよしたこさん、ちゃっかりモアザンに入魂成功していました(´▽`*)

後はひたすらよしたこさんとキャスト動画の撮り合いしながら練習でした(;・∀・)







そして今回の土日

ずーっとアブの釣果不振が続いており、ナイトロックで癒されようかと思っていましたが、何の祟りか釣り場に着くや否や、急にお腹の調子が…(-_-;)
結局 釣り場⇔コンビニのトイレ を何往復も行い、お尻からデスアダーとマリネードを大量生産するのみで1夜は過ぎてしまいました(´Д⊂ヽ
精根尽き果てた…Orz=зブー


2/1
体調も元に戻ったのでyoshitakaさん、Iさんと室蘭港デイロック!
今回は大人しくケーソンでの穴釣りをしましたが、風が強い…

必然的に重めのシンカーを選択する事になりましたが、そこからシンカーに合ったワームの選択など、状況の評価から始めるツール選び、リグの通し方(テクニック選択)など、色々を掛け算で計算しどれが適しているかを考える釣りはとても刺激になります(*^^*)

といっても、ほとんど独自の妄想なので、ツッコミ処は満載だとは思いますが…(苦笑)

ただ妄想大好きなんです、許してやってください(´-ω-`)


と、能書きはそこまでにして、探り始める事2~3投でドスン♪

an7p83spuh8kak6kf2cy_480_480-2b75d7db.jpg
47㎝ おひょひょひょひょ(*´ω`)久しぶりの45アップじゃぁ~!

重量感がたまらんとです(≧▽≦)



dz6em9j75aajraxn5fmh_480_480-0093278b.jpg
よしたこさんも、穴の中で踏ん張ってるアブを根気よく引きはがし40アップをキャッチしていました(^_^)



xo3jy6zsnxwf58zvyoe6_480_480-74d1b870.jpg
現場では内緒にしてましたが、こんなオマケも上げてました(笑)



久しぶりにほっこりして帰れた休日でした(≧▽≦)

コメントを見る

たまさんのあわせて読みたい関連釣りログ