プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:292250
第236回 日本一周釣行㊳ 岐阜河川釣行
- ジャンル:釣行記
6/18
港湾地帯を離れ、内陸の水田地帯へ。
岐阜県に広がる濃尾平野にやって来ました!
ここではカワバタモロコを仕留めるべく水路や河川を巡ります。
この泥濁り・・代搔きか?
見るからに釣れなさそうな水色ですね・・
暫く覗いていたら動く魚影が出現!
・・と思ったらセスジビルでした。
さてカワバタモロコ、
この町で…
港湾地帯を離れ、内陸の水田地帯へ。
岐阜県に広がる濃尾平野にやって来ました!
ここではカワバタモロコを仕留めるべく水路や河川を巡ります。
この泥濁り・・代搔きか?
見るからに釣れなさそうな水色ですね・・
暫く覗いていたら動く魚影が出現!
・・と思ったらセスジビルでした。
さてカワバタモロコ、
この町で…
- 2021年8月7日
- コメント(0)
第235回 日本一周釣行㊲ 愛知港湾釣行
- ジャンル:釣行記
6/17
静岡県を抜け、愛知県碧南市にある釣り護岸にやってきました。
今回はここ三河湾で良く釣れるとされる謎の魚、
ギマがターゲット。
対岸の半田市では割と最近釣れたらしいので、
ここでもいける筈。
まずはゴカイ餌+天秤で遠投、
更に足元に胴突仕掛けを投入し二段構えで狙う。
先にアタリが出たのは、足元の胴突!
…
静岡県を抜け、愛知県碧南市にある釣り護岸にやってきました。
今回はここ三河湾で良く釣れるとされる謎の魚、
ギマがターゲット。
対岸の半田市では割と最近釣れたらしいので、
ここでもいける筈。
まずはゴカイ餌+天秤で遠投、
更に足元に胴突仕掛けを投入し二段構えで狙う。
先にアタリが出たのは、足元の胴突!
…
- 2021年8月6日
- コメント(1)
第234回 日本一周釣行㊱ 伊豆河川調査釣行
- ジャンル:釣行記
6/16
山梨での釣りを終え、次に目指すは静岡県伊豆の小河川群!
片っ端から確認してやるぞ。
ふむふむ・・
水量は少ないですが、どの川も水は綺麗ですね。
水田や山葵田が豊富な伊豆。
水路の数も結構あります。
どの水路も貝類の姿はありますが、魚は居ないですね。
ドジョウとか居ると思ったけどな~。
雨が強くなり…
山梨での釣りを終え、次に目指すは静岡県伊豆の小河川群!
片っ端から確認してやるぞ。
ふむふむ・・
水量は少ないですが、どの川も水は綺麗ですね。
水田や山葵田が豊富な伊豆。
水路の数も結構あります。
どの水路も貝類の姿はありますが、魚は居ないですね。
ドジョウとか居ると思ったけどな~。
雨が強くなり…
- 2021年8月4日
- コメント(1)
第233回 日本一周釣行㉟ 山梨河口湖釣行
- ジャンル:釣行記
6/15
長野県の釣りを終え、山梨県にやって来ました!
雄大な富士山・・!
さて、ここ山梨で挑むは富士五湖の一つ、河口湖。
さらばロドリの回で少し書きましたが、
18年前にバス釣りのジュニアトーナメントの九州予選を勝ち抜いて決勝戦で訪れた懐かしの地です。
栃木のミミズがまだ余っていたので、
午前中は餌釣りで…
長野県の釣りを終え、山梨県にやって来ました!
雄大な富士山・・!
さて、ここ山梨で挑むは富士五湖の一つ、河口湖。
さらばロドリの回で少し書きましたが、
18年前にバス釣りのジュニアトーナメントの九州予選を勝ち抜いて決勝戦で訪れた懐かしの地です。
栃木のミミズがまだ余っていたので、
午前中は餌釣りで…
- 2021年8月4日
- コメント(0)
第232回 日本一周釣行㉞ 長野湖水釣行
- ジャンル:釣行記
6/14
軽井沢を抜け、長野県の上田に来ました。
戦国時代に真田氏の築いた城下町として有名ですね。
まずは千曲川の様子を見に行って見ましょう。
夜間に降った豪雨のせいで川は凄く濁ってますね。
夜中一度目を覚ましたレベルだったので、相当降った様です。
仕方ないので、濁りが早く抜けそうな山間エリアに移動。
水量は…
軽井沢を抜け、長野県の上田に来ました。
戦国時代に真田氏の築いた城下町として有名ですね。
まずは千曲川の様子を見に行って見ましょう。
夜間に降った豪雨のせいで川は凄く濁ってますね。
夜中一度目を覚ましたレベルだったので、相当降った様です。
仕方ないので、濁りが早く抜けそうな山間エリアに移動。
水量は…
- 2021年8月1日
- コメント(0)
最新のコメント