プロフィール
たっくん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:17866
QRコード
▼ CLUEオフショアゲームスまで・・・
昨日、オーシャンドミネータージギングサーキットの後継大会であるCLUEオフショアゲームスにつり幸から参加してきました。
ターゲットはタチウオ、3尾の重量で競うのは前回大会と同じ。
さて、結果はどうだったのか?
それを書く前に、そこに至るまでのプラの様子をちらっと・・・
12月6日(日)
大会本番はつり幸から出撃するものの、この時期はエサ船と同船。
ちょうど、剣崎沖の150mくらいのところで小型が爆釣しており、
そんなところに行ってもプラにならないので、別宿に。
例年ならこなやさんにお邪魔するところだけど、この日は大会があり乗り合いは出ず・・・
ということで、タチウオでは初めてお邪魔する宮川丸さんへ
予想通り船は走水へ直行。
1日じっくりと根回りを叩いて・・・
125cm 1.73kgを頭に、1.56kg、1.43kgとドラゴンクラスを3本ゲット♪
他にもキロアップを1本追加して夢のような釣りが出来ました。(釣果は15本)
ちなみに最初の1尾はたまたまだったけど、他の3尾は全部同じパターンでゲット。たまたまなのかどうなのか?
いずれにしても大会当日の精神的支柱をゲットした釣行になりました♪
12月13日(日)
2匹目のドジョウを目指してふたたび宮川丸さんへ
ただ、この週の木曜日にぽろぽろ模様が見えていた本牧沖が爆発し、
本船も朝は本牧へ・・・
もちろんバリっと喰うのかと思いきや、全然釣れない・・・(ーー;)
他のお客さんも釣れていない様子からシブいのかと思っていたけど
後の釣行で実は自分の釣りがあってなかったことに気づく・・・
でも、船中そんな感じなので10時には本牧沖を離脱し、走水へ
ただ、この日の走水は本当にシブかった・・・
前の週に掴んだパターンで通したけどドラゴンサイズからの返答は無く
本牧で2本、走水で1本と撃沈でした・・・
12月17日(木)
有給休暇をもらって大会前最後のプラ。
もちろん、走水で勝負!!と行きたいところだったけど、前日に本牧沖がスパーク。
この調子だと大会当日も本牧沖をやる可能性があるかな?と思いどれくらいのサイズがどんな感じで釣れるのかの検証へ。
この日は宮川丸さんに10名以上の予約が入っていたのでこなや丸さんから出撃。
こなや丸さんは手合いが多いから勉強になることが多いんだけど、この日以上にこなや丸さんに乗ってよかったと思った日はなかった(笑)
それくらい朝の内は釣れない私を尻目に続々とゲットしていく常連さん達。
結果的に時合で固め釣りして船宿での申告43本(家で数えたら45本いた・・・)までもって行ったけど、タチオウジギングを行う上でこれ以上ない経験をさせてもらった気がした釣行になりました。
12月20日(日)
やっと本題。でも結果は撃沈(笑)
つり幸のM船長にしては珍しく朝から勝負して走水直行。
65mくらいのでかいのが釣れる場所を流したけど型が出ないから頻繁に流し変えちゃっったのが敗因か?大型の群れに乗れずじまい・・・
それでも宮川丸さんでのプラがものすごく活きて、船の中では大型を獲れ、3尾 2620g(釣果は6本)でした。
総合優勝が3035gだったかな?5位で2930gだから混戦でしたが、1本いいのが獲れていればチャンスはあっただけに残念だったな・・・
でも、仲間が準優勝、5位に入ったから良しとしましょう♪
最後に・・・この大会、また船別表彰がなくなっちゃいました。
釣り人の努力でなんとか出来るのって船で勝ち抜けるかどうか?ってとこだから、そこはちゃんと評価しないとモチベーションにならないのは私だけでしょうか?(^^;)
- 2015年12月21日
- コメント(2)
コメントを見る
たっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント