プロフィール

タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:600
- 総アクセス数:951594
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 9月6日 第137回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
気候は既に秋モード。
シーバス達はどうなんだろう?
トップミノーで爆釣も近いのではと、調査に出撃です。
小潮
満潮 前日20:52(177cm)
干潮 5:29( 70cm)
風 北東 5m
釣行時間 3:00-5:30
ポイントに到着して、早速 水質をライトで照らしてチェック。
白乳色にやや茶色がかかったように、まるで、かの有名な温泉の露天風呂の湯でも眺めているようだ。
こりゃ、ひどい!!
台風一過から、一体 何日かかるのだろうか???
昨日も台風とは関係無しに、荒川上流ではかなりの雨量を記録している。
トップをミノー系で撃ってみるが、まったくダメ。
中層をローリングベイト77で探ってみるが、前回のように、テールウオーク野郎も現れない。
ここはミニエントでボトムチェック。
北風がキツイので、風裏になるところに移動し、丁寧に1mづつ右から左に広範囲にリフト&フォールで探ってみる。
コツ!
ん? 魚か?
リフトからフォールさせた瞬間に、ちょっとショートバイトっぽい反応があった。
同じラインをトレースすると
コン!
ググググーッ!
ヒットォー!!!
バシャバシャーン!!
硫黄のような水面を割って、元気に小さめのシーバスが飛び出してきた。
バシャバシャーン!!
小さいのに、いいファイトだなー。
ドラグをユルユルにして3回の突っ込みも、ロッドをいなして、ネットイン。

40弱のシーバス。
結構 丸々とナイスボデイです。
よくこんな濁りの中でかかったなー。
気分も清々しく、早めに撤収して出社です。
これから、水質クリアーになってくるので、毎日出撃して参ります。
- 2011年9月6日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 6 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ


















最新のコメント