プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:518
- 昨日のアクセス:281
- 総アクセス数:909377
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 9月19日 第150回 湾奥釣行記
- ジャンル:釣行記
朝も夜も釣り釣り、そして釣り。
そこへ追い討ちをかけるように、ねむさんより電話。
ねむ: あー、タケポンさん? 今日さー、前から約束してたカズと
釣り行って、ボコボコにやっつけちまおうよ!!!
タケポン: えーっ!カズと行けるの??
ぜひ行きたいけど、一昨日も昨日も、終日釣りで今朝
帰ってきて、ちょとヤバイ気配なんだよ。
ねむ: じゃー、俺だけ行っちゃうよ?
タケポン: あーっ、ちょっと待って! 気配探ってまた電話するから。
また釣りに行くことを告げると、さすがにうちの奥様も、火山爆発!!!
これは非難しないと危険だ!
どこに避難??
登録避難場所は釣り場です。(爆)
爆風なのに、いつも同じところで釣りにならず、もっと風でポイントを柔軟に変えるべきだと思っていた矢先に訪れたチャンス。
今回も南風が強かったので、湾奥の港湾部をチョイス。
あこがれのアングラー、浅川和治さんと、ねむさんと楽しく釣行してきました。
小潮
満潮 19:41(177cm)
干潮 3:09( 60cm)
風 南5m
釣行時間 19:30-22:40
ポイントに到着すると、強風もまったく影響なし。
この3日間、もっと早く来ればよかったなー。
ねむちゃん、かずちゃんにポイント譲っていただき、明暗を最初に攻めさせていただく。
せっかく最初に投げさせていただくので、セオリー通り、大事に攻めよう。
まずは、ごっつあん125Fで表層を漂う、イナっ子をイメージ。
明暗部の境を入ったところで、U字を切ったルアーが泳ぎだす距離を模索するため、アップクロスに投げ、少しずつ距離を詰めていく。
1投、2投。 あともう少し。
3投目。
きれいにU字を切って、ごっつあんミノーが明暗の境でこちらを向いた。
その瞬間、
ガツ!!!
ヒットーォォ!!!!
グン、バシャバシャーン!!
合わせもしっかり決まり、2度目のジャンプをロッドを寝かして避け、暗部から素早く引きずり出す。
手前に寄せてから、ドラグをユルユルに2回の突っ込みも走らせ、カズちゃんがネットで獲ってくれました。
口、エラ、ハラ横に3本すべてフッキングしていた、満足行くファイトでした。

嬉しいなー、爆風の中で獲った1匹。

サイズは40そこそこ。
その後、かずちゃんにも2匹目が。
ガツ!!

さすが、キャストもリトリーブも、ファイト中のやり取り、ロッドさばき、膝の使い方。。。
動きに無駄がありません。
そして、俺だけ釣れねーよ!!
と、悪態ついていた、ねむちゃんにも

サイズは可愛いですが、渋い中でしっかり喰わせて獲った一匹。
あー、よかった。
俺かカズがブレーンバスターで港湾の臭い水に投げ込まれるとこだった。ホッツ!!!
本人よりも小生が安堵した一匹でした。
その後、セオリー通りにレンジを下げていく。
シンキングミノー、RB、ヨレヨレ、バイブレーション。
どれもバイトあるも乗せられず。
やっぱりここが腕の差。
合計94匹、あと6匹なんとか今週末までに獲りたいです。
ねむちゃん、かずちゃん、楽しい思い出ありがとう!!
今日の釣行は一生忘れない、思い出深いページの一枚となるでしょう。
- 2011年9月20日
- コメント(23)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 11 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント