プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:908045
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 3月2日 第26回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
昨日 朝起きたら、左眼が充血どころではなく、出血している。
出勤後、昼休みに眼科へ行くと、眼球内毛細血管の破裂との診断。
ストレス等々、様々な要素が重なってなった模様。
むぅぅぅー。 先週は毎日 会社から帰宅後に深夜釣行したのも原因か。
仕事と家庭と釣りと、ちょっと頑張りすぎだった。
若者たちに負けじと気負いすぎたなー。
3月はガチキンの釣り大会もあることだし、体力温存でマイペースで行こう。
ということで、昨晩は大人しく早めに就寝したところ、今朝 暗いうちに眼が覚めてしまった。
時計を見ると、なんとAM 3:30。
確か今日は満潮がAM4:30頃だっけなー、などと布団の中で妄想していると、眼が冴えてきて、まったく眠れなくなってしまった。
えーっい、今から釣りに行ってしまえ!!
突然起き上がり、またまた 長男から釣り仙人呼ばわりされて、出撃してしまいました。(笑)
中潮
満潮 4:28(166cm)
干潮 9:53( 86cm)
まさに満潮の4:30到着して、早速キャスト開始。
水位があり、流れもきいている事から、ごっつあんミノーを投入。
次はSasuke120裂波、Komomo SF125と、ランカーサイズが浮いていないか、比較的大きめのミノーで表層から水面直下を攻める。
マリブ、ヨレヨレ、RBと投げたところで、AM5:30頃 下げ潮が効きだして、手前にヨレが出始める。
ワンダー投入。反応は無いが、アタリがありそうな気配が漂ってくる。
空がだんだん明るくなってきた。 ここはバイブレーションで攻めよう。
うーん、最高の潮位、潮目とヨレが目の前に入ってきた。
今シーズンは、潮位130cm~75cmの上げと下げの両方で10回ヒット。
その射程潮位に近づいてきた。
雨の後で濁りもあることから、バリッド70のグリーンカラーをチョイス。
キャストしようとすると、
やってきました、工事用船舶。
バッシャーン、ドッバーン!!
あー、3隻も4隻も続いている。
無念にもタイムアウト、撤収。
せっかくバイトしそうな気配がムンムン漂っていたのに、ざんねーん。
今週の潮周りは捨てて、来週の夜からの満潮の下げに体力投入します。
その前に、目玉 早く治ってー!!
追伸) 3月凄腕のキーアイテム、ハッピーターンの80gと120gの外袋。 数種類のコンビ二を10店舗以上歩き回ったけど、32gと50gと105gしか見つからず。21:00に大手スーパーマーケットのジャスコでようやく120gのみ発見、購入。中身は中学生の長男が食べつくし、これでなんとかなりましたが、結局11店舗をさまよって、80gは見つからずじまいでした。(笑) 皆さんはどうでしょうか?
出勤後、昼休みに眼科へ行くと、眼球内毛細血管の破裂との診断。
ストレス等々、様々な要素が重なってなった模様。
むぅぅぅー。 先週は毎日 会社から帰宅後に深夜釣行したのも原因か。
仕事と家庭と釣りと、ちょっと頑張りすぎだった。
若者たちに負けじと気負いすぎたなー。
3月はガチキンの釣り大会もあることだし、体力温存でマイペースで行こう。
ということで、昨晩は大人しく早めに就寝したところ、今朝 暗いうちに眼が覚めてしまった。
時計を見ると、なんとAM 3:30。
確か今日は満潮がAM4:30頃だっけなー、などと布団の中で妄想していると、眼が冴えてきて、まったく眠れなくなってしまった。
えーっい、今から釣りに行ってしまえ!!
突然起き上がり、またまた 長男から釣り仙人呼ばわりされて、出撃してしまいました。(笑)
中潮
満潮 4:28(166cm)
干潮 9:53( 86cm)
まさに満潮の4:30到着して、早速キャスト開始。
水位があり、流れもきいている事から、ごっつあんミノーを投入。
次はSasuke120裂波、Komomo SF125と、ランカーサイズが浮いていないか、比較的大きめのミノーで表層から水面直下を攻める。
マリブ、ヨレヨレ、RBと投げたところで、AM5:30頃 下げ潮が効きだして、手前にヨレが出始める。
ワンダー投入。反応は無いが、アタリがありそうな気配が漂ってくる。
空がだんだん明るくなってきた。 ここはバイブレーションで攻めよう。
うーん、最高の潮位、潮目とヨレが目の前に入ってきた。
今シーズンは、潮位130cm~75cmの上げと下げの両方で10回ヒット。
その射程潮位に近づいてきた。
雨の後で濁りもあることから、バリッド70のグリーンカラーをチョイス。
キャストしようとすると、
やってきました、工事用船舶。
バッシャーン、ドッバーン!!
あー、3隻も4隻も続いている。
無念にもタイムアウト、撤収。
せっかくバイトしそうな気配がムンムン漂っていたのに、ざんねーん。
今週の潮周りは捨てて、来週の夜からの満潮の下げに体力投入します。
その前に、目玉 早く治ってー!!
追伸) 3月凄腕のキーアイテム、ハッピーターンの80gと120gの外袋。 数種類のコンビ二を10店舗以上歩き回ったけど、32gと50gと105gしか見つからず。21:00に大手スーパーマーケットのジャスコでようやく120gのみ発見、購入。中身は中学生の長男が食べつくし、これでなんとかなりましたが、結局11店舗をさまよって、80gは見つからずじまいでした。(笑) 皆さんはどうでしょうか?
- 2011年3月2日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント