プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:314
- 昨日のアクセス:312
- 総アクセス数:907836
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 3月6日 第29回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
今 タイトルを書きながら気づいたのだが、同じ日に2回釣行記を書いている。
昨日未明から早朝まで、そして本日夜から深夜までと、1日のうちで2回釣りに行っていた。
エネルギーを釣りだけに注いでいるようだ。
家族から、そう言われないように、天気もよかったので、日中は二男と荒川にピクニックに行ってきました。
実はカニ釣りをしたいとの要望だったが、昨年爆釣した岩の間のポイントにはまだカニの姿もなし。
岩の間を覗いて。
うーん、まだ居ないなー、また4月になったら来て見よう。
この側道の岩の間に、春から秋まで、沸くほどカニが出てきて、イカの燻製を糸につけるだけで、50匹ぐらい獲れます。デカイのは甲羅の幅が5cm以上ある。
何蟹なのか、渡り蟹のような、ガザミの一種だが、上海蟹にもよく似ている。もちろん、汚くて食べられない。
という訳で、ジュースとお菓子でピクニック。
私は血圧高いので、胡麻麦茶です。(笑)
さて、その後 携帯に電話があり、遂に入院中のディアルーナが帰ってきました。
一本目が新品に生まれ変わりました。
早速 今夜 ロッドの入魂に行きたいなー。
子供とサッカーやキャッチボールを河原でやって、ヘロヘロになりながら、点数稼ぎして、なんとか夜の満潮からの下げを狙って出撃しました。
大潮
満潮 17:47(186cm)
干潮 翌0:08( 37cm)
釣行時間 20:00~23:00
現場に到着すると、先行者2名あり。
暗闇の中だが、背中から出るオーラは、ソル友のたくやさんに似ている。
声をかけると、やっぱりそうだった。
友達のおくちゃんと来ていて、彼が1匹バイブレーションで昼間ゲットした模様。
えーっ、昼間???
君たち何時間 今日 釣りしてんのー。
約10時間、凄い体力だ!!
とても、おじさんには真似が出来ない。
すぐピンコン、ピンコンと胸のカラータイマーが鳴ったり、目玉の毛細血管が破裂して、出血したりしてしまう。(笑)
水面を見ると、合流地点の手前にヨレが出来ていて、風も北北西の微風で、条件は良さそうだ。
まずは、ごっつあんミノー89から。
反応なし。
次は本日仕入れた、ヤルキスティック。
アップクロスにキャスト。
ラインを充分出して、自然に流し、次にテンションかけ、U字を切って、こっちをルアーが向いた瞬間、
ゴゴッン!!
ヒット!
ラインを出してルアーを流していたので、40mぐらい沖でジャンプ、3回・4回。
しかし、退院したばかりのディアルーナがグイグイ寄せてくる。
あまり大きくない。
最後も2回ジャンプで抵抗するも、難なくネットイン。
残念ながら、50cm未満。 凄腕ウエイイン不可。
ルアーをヤルキに変えた一投目で来た1匹。
これは幸先いい、2本目、3本目が今日は狙えるぞ!
ところが。。。。
それから、風は強くないのに、波が立ち、ヨレが消えてしまった。
アタリも無し、ベイトの気配も無し。
明日は月曜日、朝から出社で多忙となることから、ここは見切りをつけ、撤収としました。
なんとか、ロッドにはLOVE注入済み!!(笑)
でも、もっとデカイの掛かってくれー!
- 2011年3月7日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント