プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:297
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:894926
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 2月5日 第11回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
今週は仕事がやけに忙しくヘロヘロな状態。
営業回りで多忙なのは良いことなのだが、お客さんからのクレームなどがメチャクチャ多く、対応で本当に疲れた1週間だった。
あーっ、ようやく釣りに行けるぞー!!
金曜日の仕事を終わり、遅くに帰宅。
食事後 仮眠して2時半に起床。
土曜早朝の上げから満潮後の下げを狙って出撃しました。
中潮
干潮 0:06(15cm)
満潮 6:29(184cm)
AM3:30に到着。
ミャオー、ミャオーと闇の中で2匹の野良猫が枯れススキの草むらからお迎えに出てくる。
この猫たちは先日釣り上げたシーバスに食いつこうとしたため、写真撮影中も気が気ではなかった。なんとか魚を無傷で無事にリリースしようと、必死で追い払った経緯がある。そのくらい、猫のほうも腹が減っているのだろう。
その草むらの周りには、鳩の骨だけの残骸と魚(おそらくシーバス)の骨だけの残骸がいくつもある。
野生化しているんだな。 鳩を捕まえたりして冬でも草むらで生活している、でも いくらなんでも釣ったシーバスを猫にやるのは自分のリリースの精神からは賛同出来ない。猫が獲った訳ではないので。
ミャーオ、ミャーオ。 小生のことを覚えているのか、早く釣れ釣れと言っているようである。
猫ちゃん、そんなに簡単にはいかんぜよ。
まずは、ヤルキ、にょろにょろ、ワンダーを投げるが反応なし。 上げ潮がもの凄いきいている。
先日買ったRBのアミカラーを投げるが、なんと3投で根がかり。アミを意識してクリアーなRBで、五平さんとこで皆に自慢して見せびらかして、なかなか気に入っていたのに残念。 このポイントは船も通過することから、あまり根はないが、手前にテトラが埋めてあり、それに牡蠣が付いているようだ。
色々試すが、さっぱりダメ。 いつもあるショートバイトもなく、なんか場が擦れているような気がする。 前の日の夕方の満潮からの下げにかなりアングラーが来ていた気配がある。 新しいタバコの吸殻がいくつも落ちている。ひどいなー、帰りに持ち帰ろう。
そうこうしているうちに、6:30頃の満潮となり、サーこれから下げがというときに、またまた やって来ました工事船舶、5隻も。
ドッバーン、バッシャーンと船底でポイントをエグッテ行く。
釣りになりませーん、撤収としました。
夜の下げでバチパターンと行きたいのだが、子供たちと遊んだり、お父さん業を全うしなければならず、家族の寝静まった時間帯が中心の釣行は致し方なし。
それでも釣れる場所と条件の探索、技術のマスターを目指して、明日も頑張ります。
ホゲリは疲れるなー。。。
- 2011年2月5日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント