プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:901840
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 2月6日 第12回 荒川釣行記(バチパターン)
- ジャンル:釣行記
今日は夜からシトシトと小雨が降り、生ぬるい気温。
気になるなー、こういう天気。 今まで、こんな時に釣れたんだよなー。
カミサンも子供たちも、夜中釣りに行かせてくれるかなー。
そのために、夕食後せっせと皿洗い、子供の宿題を見てあげて、下の子の歯も磨き、さらに皆の布団まで敷いてゴマスリスリ。
お父さん稼業を全うしたところ、子供たちも許してくれました。
カミサンは?
シーン、おー怖っ!!
そろーり、抜き足 差し足 千鳥足で抜け出してきました。
いざ、出撃!!!
中潮
満潮 18:28(182cm)
干潮 翌0:57(35cm)
現場へ21:30に到着するも、先行者が1名 最高のトレースポイントに立っている。
暗闇の中だが、どうも姿格好がOKDさんに似ている。
手を上げると、こちらに気づいたようだ。
近寄るとやっぱりOKDさんだった。
1時間ぐらい前に来たとのこと。
小生はやや右側に移動し、川を見ると下げが程よく効いていて、しかも水面はザワザワ魚の気配がある。
よーし、スーサンから行って見よう。
1投目を投げたら、ゴミが付いて来た。

あれ、このゴミにょろにょろ動いている。
バチだよ、これ。
足元をライトで照らして見ると、
ギャー、気持ち悪い、初めて見ました。

抜けてる抜けてる、にょろにょろと。
よーし、にょろにょろを投入。
グンッ!! と 2回バイトあるも乗らず。
エリ10 EVO、RB、エリ10、スーサン、エアーオグル、ヨレヨレミニ、どれもぜんぜんダメ。
再度 にょろにょろを投げるとまた グンッと当たるが乗らない。
さて、投げるルアー無いなー。
タックルボックスの中をゴソゴソやると、あったー ワンダー。
それもバチカラー。
1回、2回と当たらず。
トレースポイントをやや下流に移して、アップクロスにキャスト。
U字を切った瞬間
グニューゥ !!
ロッドが引き込まれ、グッとアワセが決まる。
バシャバシャと沖で豪快に2回 ジャンプ。 かなり元気あるファイト。
ドラグがジーッと唸りだす。
3回、4回と突っ込みをかわすが、根に入られガリガリとショックリーダーが牡蠣ガラで擦れる手ごたえ。
ヤバッ!!
堤防に駆け上がり、思いっ切り腕を伸ばし、引っ張り上げ、ようやく根から出てきて、ネットイン!

こりゃジャンプする訳だ、バチをたらふく食べて、丸々太っている。

61cmの元気なファイトを見せてくれたスズキさん。
さー、2匹目を狙って戦闘再開。
バッシュ、バッシュ!!
あちこちで、バチを食うボイルが聞こえる。
ワンダーを何回か投げるが、ググーッとバイトが3回あるが、どれも乗らない。
タックルボックスから取り出したのは、エリアベイ・スレンダー95S。
昨年の秋にランカー含めて1個のエリア10EVOで20匹ぐらい釣れてから、エリアの大ファンになり、このスレンダー95Sはバチ対応として随分前に買っておいた。
3回投げ、3回ともグンッとバイトあり。
一体何回バイトあるのか、でも全く乗らないなー。
これでもかーっ、と投げ、またまたバイトの後、若干ロッドを送り込む。 ようやく グウーッ とロッドがシナルが小さい。

んー、口が小さいぞ。

約40cmのマルタウグイでした。
こいつもバチ食っているのか。
しかしながら、それからソコリを迎え、ボイルもバイトも無くなり、撤収となりました。
時合、短かったなー。
よっしゃー、今週 バチ抜け本番だーっ!!
- 2011年2月7日
- コメント(9)
コメントを見る
最新のコメント