プロフィール

怪獣baby
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:13755
QRコード
▼ サックっと
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!(^^)!
しばらく更新をサボっていました
というよりここ最近」仕事が忙しく釣りすらしていなかったので
書く内容が無かったです(笑)
そんな中でも一日だけ会社の方と釣りに行く機会がありまして
初の一つテンヤ真鯛に行ってきました。
場所は日立!
前日仕事を早く切り上げて帰ろうと思っていたのですがそんなにうまくいかず((+_+))
家に着いたのは21時過ぎ
ご飯食べて釣りの準備やらなんやらで嫁さんに「明日は釣りなんだからはやくねなよ」と言われ0時過ぎに仮眠(-"-)
一時間ばかり仮眠をとって出発
行きに会社の方と合流して朝5時に現地に到着
向こうは釣り師が多いですね
朝から堤防は満員御礼でした(笑)
6時出船

眠気がピークの為ウトウトしながら一つ目のポイントに到着
最初は6号のアカキンテンヤを投入
底を取るのだとさんざん言われてましたが、眠さと寒さで感覚がつかめずまったくそこが分からない(笑)
そんなことを数等していたら「あげてくださ~い」
船長さんまだしゃくってるところでしょうがー(-"-)
なんて思いつつ竿をあげ移動中どうしたらいいもんかと考えていましたら
・・・ ・・・
ここでなぜか湾奥のカリスマ大野ゆうき氏が得意なミニエント橋脚際の釣りを思い出し
(なんで思いだしたかと言いますとその動画ばっかり見ているからです(笑)でもまだ実践していません(笑))
竿一本ずつラインは張らず緩めずで落としてみようと思い次のポイントで実践
するとなんと
二投目
着底後1m上げた時にグンッと当たったので即アワセ!
下につつくような引きだったので鯛と確信
水面に魚体が見えた時は手震えました
やっぱり初めてチャレンジする釣りで釣れると興奮しますね( *´艸`)
あまりの興奮で引っこ抜きがうまくいかずオートリリースしそうでした(笑)
無事あげて一匹目獲得
次のポイントに移動し今度はグリーンゴールドテンヤにChange
これは最近仲良くして頂いている釣具屋の店員さんオススメカラー
こいつもまーよくあたりが来てくれてベラさんとちぃーっこい鯛の嵐でなかなか楽しませてくれました(笑)
そんななかでも本命もしっかりゲットしましてオススメグリーンカラーでもキャッチ

なかなかの良型でした(#^.^#)
この後は船長さんの勧めで五目テンヤに切り替えちっこいのとさんざん遊び
餌が付いてないのに食ってくるチビ鯛さんもいたりして笑いっぱなしで終了しました
初のテンヤ真鯛はほんとに楽しく波も穏やかで釣りやすい状況でした。
でもやっぱり底を取らないと釣れないというのは本当で、実際私もアタリだしたのは底が取れてからでした。
底の取り方は釣りによって違うかもしれないけど、ほかの釣りがヒントになったり、それで答えが出たりもするんですね。
だから釣りは全部面白い!
やっぱりいろんな釣りをするのもいいことですね(#^^#)
誘ってくれた会社の方にも感謝です
そろそろ冬も突入し始めてきてシーバスも渋ってくるとは思いますが、
今回テンヤ釣りで学んだことも活かす機会を作りながら頑張っていこうと思います。
シーバスちゃんの顔が見たい(笑)
でわまた( ^^) _U~~

=============================
使用ロッド
DAIWA:ラテオ86ML Q
リール
DAIWA: EM MS
ライン
YGK:よつあみ G-soul X8 UPGRADE アップグレード PE 150m 16lb 0.8号
リーダー
安くて細いやつ(笑)
テンヤ
DAIWA:紅牙 タイテンヤTG SS(アカキン・グリーンゴールド)
しばらく更新をサボっていました
というよりここ最近」仕事が忙しく釣りすらしていなかったので
書く内容が無かったです(笑)
そんな中でも一日だけ会社の方と釣りに行く機会がありまして
初の一つテンヤ真鯛に行ってきました。
場所は日立!
前日仕事を早く切り上げて帰ろうと思っていたのですがそんなにうまくいかず((+_+))
家に着いたのは21時過ぎ
ご飯食べて釣りの準備やらなんやらで嫁さんに「明日は釣りなんだからはやくねなよ」と言われ0時過ぎに仮眠(-"-)
一時間ばかり仮眠をとって出発
行きに会社の方と合流して朝5時に現地に到着
向こうは釣り師が多いですね
朝から堤防は満員御礼でした(笑)
6時出船

眠気がピークの為ウトウトしながら一つ目のポイントに到着
最初は6号のアカキンテンヤを投入
底を取るのだとさんざん言われてましたが、眠さと寒さで感覚がつかめずまったくそこが分からない(笑)
そんなことを数等していたら「あげてくださ~い」
船長さんまだしゃくってるところでしょうがー(-"-)
なんて思いつつ竿をあげ移動中どうしたらいいもんかと考えていましたら
・・・ ・・・
ここでなぜか湾奥のカリスマ大野ゆうき氏が得意なミニエント橋脚際の釣りを思い出し
(なんで思いだしたかと言いますとその動画ばっかり見ているからです(笑)でもまだ実践していません(笑))
竿一本ずつラインは張らず緩めずで落としてみようと思い次のポイントで実践
するとなんと
二投目
着底後1m上げた時にグンッと当たったので即アワセ!
下につつくような引きだったので鯛と確信
水面に魚体が見えた時は手震えました
やっぱり初めてチャレンジする釣りで釣れると興奮しますね( *´艸`)
あまりの興奮で引っこ抜きがうまくいかずオートリリースしそうでした(笑)
無事あげて一匹目獲得
次のポイントに移動し今度はグリーンゴールドテンヤにChange
これは最近仲良くして頂いている釣具屋の店員さんオススメカラー
こいつもまーよくあたりが来てくれてベラさんとちぃーっこい鯛の嵐でなかなか楽しませてくれました(笑)
そんななかでも本命もしっかりゲットしましてオススメグリーンカラーでもキャッチ

なかなかの良型でした(#^.^#)
この後は船長さんの勧めで五目テンヤに切り替えちっこいのとさんざん遊び
餌が付いてないのに食ってくるチビ鯛さんもいたりして笑いっぱなしで終了しました
初のテンヤ真鯛はほんとに楽しく波も穏やかで釣りやすい状況でした。
でもやっぱり底を取らないと釣れないというのは本当で、実際私もアタリだしたのは底が取れてからでした。
底の取り方は釣りによって違うかもしれないけど、ほかの釣りがヒントになったり、それで答えが出たりもするんですね。
だから釣りは全部面白い!
やっぱりいろんな釣りをするのもいいことですね(#^^#)
誘ってくれた会社の方にも感謝です
そろそろ冬も突入し始めてきてシーバスも渋ってくるとは思いますが、
今回テンヤ釣りで学んだことも活かす機会を作りながら頑張っていこうと思います。
シーバスちゃんの顔が見たい(笑)
でわまた( ^^) _U~~

=============================
使用ロッド
DAIWA:ラテオ86ML Q
リール
DAIWA: EM MS
ライン
YGK:よつあみ G-soul X8 UPGRADE アップグレード PE 150m 16lb 0.8号
リーダー
安くて細いやつ(笑)
テンヤ
DAIWA:紅牙 タイテンヤTG SS(アカキン・グリーンゴールド)
- 2016年11月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント