プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:271952
QRコード
▼ 捨てちゃいけないもの・・・。
- ジャンル:釣行記
ども
あなたのたか旦那です
相変わらずタイムリーにブログ書けてません(汗)
みんなの釣果を見るのが怖くて、週末からNo fimoでしたww
それでは勇気を振り絞って、週末の釣行などを。
11月17日(土)
某コミュ主催の干潟釣行へ参加。
当日は、誰の日頃の行いが悪かったのか、大雨&強風
ガストで天気が回復するまでダベリング。
いろいろとタメになるお話を聞けて良かったです。
特にDLC化については、やってみたいチューニングだと。
22時前になって、天気が回復したのでみんなで干潟を歩いてポイントへ向かいます。
主催者の方は最後尾から行きますねと言っておられていたが、気付くと自分を含めた3名が最後尾でしたww
そして、この日は全く私はアタリ無し
いろんなレンジを探るも反応無し。
一人で先頭を追い抜き、遥か沖まで歩いてみましたが、全く駄目でした。
もう終わりの時間も迫った時に主催者の方から、今日一番のアタリルアーを貸して頂く。

ラパラのフラットラップ
でも、時既に遅し。
時合いは終わってしまったようで、私を含めて周りは無反応な感じ。
今日の釣行では、参加された方はポツポツ釣られていた様なのでこのままホゲたく無いと思い、最後までひたすら竿を振る私のそばであることが発生。

千葉の音速の貴公子と呼ばれるあのお方が・・・

今年3匹目の鰻を釣るww
あー もう本当にこの釣った姿見たら、私の心はポッキリ折れちゃいましたよ
そんなこんなで今シーズン2回目の干潟釣行はホゲリンチョ
主催者様 ならびに 参加された皆様お疲れ様でした。
そう言えば、アメブロで絡みのある、ある方と今回偶然にお会い出来て嬉しかったです。
思い返すと、ほとんど今回ソル友さんと一緒に釣りしなかったのが心残りだったかも。
そして、もしかしたらホゲたの私だけだったかもと思い、fimoにアクセスするの怖かったのですが、SHINさんもホゲてくれたみたいなので、安心しました(爆)
日曜日の朝方に帰宅したのですが、寝る暇も無く家の雑用などしてハードな週末でした
11月19日(月)
この日は先週土曜日が息子達の授業参観日で振り替え休日。
奥さんのリクエストで私は有休を取って、休むことに。
干潟を約6時間も歩いたので、疲れきった私は一日中寝ていようと思っていたが、朝早くから奥さんに叩き起こされてここへ行ってきました。

どんだけSな奥さんだろうか
あっ 喜んで山を登った私はMなのか?
夫婦円満な秘訣はSとMの関係なのかもしれません(笑)



息子達は初の登山でしたので、これからの人生の山を知る意味で良い勉強になると思いましたが、逆に私が人生の山に負けた気がしましたよ(爆)
約2時間の登山でしたが、楽しかったです。
一番良かったのは山ガールがたくさん居て、たくさん挨拶されたことかな?
若い子に挨拶されることって私生活じゃあまり無いですよね?
海じゃ、釣りガールに会うことすらほとんどありませんのでww
今回の登山で感じたことですが、かなりの人がすれ違う度に挨拶してくれたことです。
山だと、あんなにも気さくに皆さん挨拶してくれるんですね。
釣りでも、同じように気持ちよく挨拶できるようになると素晴らしいと思いました。
今後は釣りのときはもっと挨拶できるように心掛けねば
最後に最近DVDをレンタルしてみた”岳”
印象に残った言葉で小栗旬さん演じる主人公の島崎三歩が新人隊員に出したクイズ。
「山に捨ててはいけないものは?」
答えは
「ゴミと命」
これは山だけではなく、海でも同じことだと。
自然に目一杯触れた週末でしたが、ゴミを捨てない!!
安全に楽しむ!! ってのを皆さんも心掛けてくださいね


相変わらずタイムリーにブログ書けてません(汗)
みんなの釣果を見るのが怖くて、週末からNo fimoでしたww
それでは勇気を振り絞って、週末の釣行などを。
11月17日(土)
某コミュ主催の干潟釣行へ参加。
当日は、誰の日頃の行いが悪かったのか、大雨&強風

ガストで天気が回復するまでダベリング。
いろいろとタメになるお話を聞けて良かったです。
特にDLC化については、やってみたいチューニングだと。
22時前になって、天気が回復したのでみんなで干潟を歩いてポイントへ向かいます。
主催者の方は最後尾から行きますねと言っておられていたが、気付くと自分を含めた3名が最後尾でしたww
そして、この日は全く私はアタリ無し

いろんなレンジを探るも反応無し。
一人で先頭を追い抜き、遥か沖まで歩いてみましたが、全く駄目でした。
もう終わりの時間も迫った時に主催者の方から、今日一番のアタリルアーを貸して頂く。

ラパラのフラットラップ

でも、時既に遅し。
時合いは終わってしまったようで、私を含めて周りは無反応な感じ。
今日の釣行では、参加された方はポツポツ釣られていた様なのでこのままホゲたく無いと思い、最後までひたすら竿を振る私のそばであることが発生。

千葉の音速の貴公子と呼ばれるあのお方が・・・

今年3匹目の鰻を釣るww
あー もう本当にこの釣った姿見たら、私の心はポッキリ折れちゃいましたよ

そんなこんなで今シーズン2回目の干潟釣行はホゲリンチョ

主催者様 ならびに 参加された皆様お疲れ様でした。
そう言えば、アメブロで絡みのある、ある方と今回偶然にお会い出来て嬉しかったです。
思い返すと、ほとんど今回ソル友さんと一緒に釣りしなかったのが心残りだったかも。
そして、もしかしたらホゲたの私だけだったかもと思い、fimoにアクセスするの怖かったのですが、SHINさんもホゲてくれたみたいなので、安心しました(爆)
日曜日の朝方に帰宅したのですが、寝る暇も無く家の雑用などしてハードな週末でした

11月19日(月)
この日は先週土曜日が息子達の授業参観日で振り替え休日。
奥さんのリクエストで私は有休を取って、休むことに。
干潟を約6時間も歩いたので、疲れきった私は一日中寝ていようと思っていたが、朝早くから奥さんに叩き起こされてここへ行ってきました。

どんだけSな奥さんだろうか

あっ 喜んで山を登った私はMなのか?
夫婦円満な秘訣はSとMの関係なのかもしれません(笑)



息子達は初の登山でしたので、これからの人生の山を知る意味で良い勉強になると思いましたが、逆に私が人生の山に負けた気がしましたよ(爆)
約2時間の登山でしたが、楽しかったです。
一番良かったのは山ガールがたくさん居て、たくさん挨拶されたことかな?
若い子に挨拶されることって私生活じゃあまり無いですよね?
海じゃ、釣りガールに会うことすらほとんどありませんのでww
今回の登山で感じたことですが、かなりの人がすれ違う度に挨拶してくれたことです。
山だと、あんなにも気さくに皆さん挨拶してくれるんですね。
釣りでも、同じように気持ちよく挨拶できるようになると素晴らしいと思いました。
今後は釣りのときはもっと挨拶できるように心掛けねば

最後に最近DVDをレンタルしてみた”岳”
印象に残った言葉で小栗旬さん演じる主人公の島崎三歩が新人隊員に出したクイズ。
「山に捨ててはいけないものは?」
答えは
「ゴミと命」
これは山だけではなく、海でも同じことだと。
自然に目一杯触れた週末でしたが、ゴミを捨てない!!
安全に楽しむ!! ってのを皆さんも心掛けてくださいね

- 2012年11月21日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
08:00 | 大好きなルアーのひとつ ストリームデーモンの話 |
---|
6月30日 | 釣り飯 一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだが |
---|
6月30日 | 切っても切れないスズキという魚の魔力 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
こんにちは。
諸々お疲れ様でした。
山ガールが沢山ですと!?
釣り止めて山登りにしますかねぇ?
「ゴミと命」。。。
なるほど、確かにソコは山も海も共通ですね。
気を付けよっと !!
あいだ
千葉県